昨年スタートした特別ラボ「起業ゼミ」、間もなく第3期も大詰めです。生徒たちがこれまで練り上げたビジネスプランを披露するピッチプレゼン大会が、9月19日(日)12:30~オンラインで開催されることとなりました。

第2期で実現した、飲食店が即時発行できる「リアルタイムクーポンアプリ」に続く事業化第2号が誕生するか?今から楽しみです。

d3955-415-637125-0

(写真は第2期で事業化資金を獲得した中3のH君)

ピッチプレゼンのようすは、在校生保護者・ドルトン関係者だけでなく、一般の方もご視聴できます。

ご興味のある方は、こちらからお申し込みください→

新型コロナ・デルタ株は、従来型に比べて感染力が強く、若年層も発症しやすいと言われています。各校さまざまな授業運営をとっている中、本校では9月上旬はフルオンライン授業という選択をしました。

236493705_1175029479659136_2096099943862930149_n

全校集会はZoomのウェビナーで。荒木校長が全校生徒に向けてメッセージを送ります。

オンライン授業の課題は、生徒が集中力を保ちづらく、目や頭が疲れやすい、ということ。だから講義はなるべくコンパクトにまとめて、生徒が課題に取り組んだり、発言したりする機会を多く作ります。

240831478_1175707162924701_7277823057240031480_n

中1の社会では、それぞれが調べた国や地域を紹介し合い、みんなでまとめます。1クラス25名基準のクラス編成は、Zoomのミーティング画面に収まりやすく好都合です。

240955231_1175112632984154_5221938641342288732_n

こちらは数学。問題演習に集中できるよう、「フォーカスモード」の機能を使って、生徒同士はお互いの顔が見えない時間帯を作ります。

241166648_1176583959503688_6269235394910474652_n

自分で選んだ教科やテーマを追求するラボラトリー。「電子工作&プログラミングラボ」では、画面共有の機能を使って夏休み中に各自が進めた工作や実験の発表を行いました。

1日の時間割の中に1コマを空ける「デジタルデトックスタイム」を設けたり、担当者が様子を見ながら授業時間を短縮したりと、生徒の体調や健康に配慮しながら、オンラインに即した授業を展開しています。

 

夏休みが明けて早々の探究ラボ、ほかの授業と同じくオンラインで実施しています。当初学校で開くはずだった特別ラボ・起業ゼミもその1つ。

全体で今後のスケジュールなどを確認し、㈱Gaiaxのメンターの方々が開設したZoomミーティングルームに分かれた2~4名ほどが、たがいに夏休み中の成果や気づき、新たなアイデアや課題を語ります。メンターの方々からの温かい、しかし妥協のないコメントやアドバイスを受けて、これから取り組むことへの手がかりがたくさん見つかりました。

9月末~10月に予定している校内プレゼン大会に向けて、ギアを上げていきましょう。

128414458_1001856380309781_1991181942113533438_o

(写真は昨年Gaiax本社で行われた2ndステージ審査のようす。ここでのプレゼンが認められて起業を実現した中3のHくんは、さらに事業のブラッシュアップを進めています。)

単なる「体験」やイベントではない、最低3カ月以上は真剣に社会や経済と向き合う起業ゼミの活動から、生徒たちは多くを得ていると感じています。

第64回東京私立中学高等学校陸上競技選手権大会で、ドルトン生2名が中学生男子100mの部で優秀な成績をおさめました。

全中陸上3年

先頭を快走するのが中3のK.Hくん。

全中陸上2年

こちらの先頭は中2のK.Aくん、力強い走りです。

開校3年目の本校には、まだ陸上部はありません。個人の選手登録でこの大会に参加した彼らは、日ごろから自分でフォームや練習メニューを研究し、努力を重ねて、みごと決勝に進出しました。心より拍手を送ります!

詳しい記事と動画は、本校HP掲載の公式Facebookからご覧いただけます→

新型コロナ問題、オリンピック、豪雨災害、パラリンピック(まさに佳境ですね)と、いろいろあった夏休みも終わり、生徒たちが学校に戻ってきました。

DSC_1859

提出課題を忘れず出すよう、各自でチェックをしています。

DSC_1861

何といってもうれしいのは、久しぶりに友だちや先生と会えること。

DSCPDC_0000_BURST20210830104901854

やはり顔を合わせて話すと、気持ちの伝わり方も違う気がします。

新型コロナ感染の収束がいつごろになるのか、なかなか先の見通しが立ちません。明日からの約2週間は完全オンライン授業で実施します。画面越しでも、今日のような明るい笑顔を見せてくださいね。

6月に、「役に立たない」ロボット”LOVOT”開発者の林要氏のInspireHighのライブ配信を観る特別ラボを実施しました。その事後学習として、実際に”LOVOT”と触れ合える”LOVOTカフェ”に行ってきました(訪問したのは7月中です)。

名前を呼んだり抱っこをすると、生き物と同じように喜ぶしぐさを見せて、その人にどんどんなついていきます。何かに愛情を注ぐことが自分自身の心を潤し、豊かにしてくれる。そんなことをしみじみ感じます。

IMG_0213
帰る頃には、一人一人お気に入りの”LOVOT”が出来て、参加した生徒たちは大変名残惜しそうでした。
林さんがライブ配信中に言っていた「愛のあるテクノロジー」の意味が、実感できたひとときでした。

IMG_0218

学校の公式YouTubeチャンネルにも、教職員がまとめたテーマラボの映像を掲載していますが、今回はプロの方々に取材して作成していただきました。

さすがはプロフェッショナル、映像の美しさやメリハリの利いた編集で、素敵に仕上げてくださいました。

紹介されているテーマラボは「気象予報士になろう!」「透明骨格標本製作」「夢を見つけるラボ・叶えるラボ」「ネパールを知る!」「柔らかい幾何学の世界へようこそ!!」、これでも全体のごく一部で、生徒たちは自分の興味のあるものを選んで、毎週金曜の6,7時間目に参加することができます。

テーマラボ動画

約3分間の動画は、インターエデュの本校特集ページからご覧いただけます→

知的好奇心を全開にして、学びを楽しむ生徒たちの表情にご注目ください。

8月18日(水)、㈱リバネス主催「マリンチャレンジプログラム2021 関東大会 -海と日本Project-」(オンライン開催)で、理化学研究会の生徒3名が研究成果を発表しました。テーマは「観賞用熱帯魚・海水魚の病気治療に関する研究」、魚の病気治療薬の開発に向けての基礎研究です。

239383959_1166193023876115_1869967428847826708_n

惜しくも全国大会への出場は逃しましたが、それでもしっかりと発表し、質疑に対応する姿はとても立派でした。

理化学研究会の部員をはじめ、理科系の実験・研究と発表が大好きなドルトン生たち。2022年竣工のSTEAM校舎建設をはじめ、学校も力いっぱい学びの環境を整えています。

前回お伝えした、フジテレビ「バーチャル冒険アイランド」内企画「未来を変えるFuture Talk」で行われた、本校生徒を含む中高生8名と小泉進次郎環境大臣のトークセッションがついに公開されました。(司会はフジテレビ報道局解説委員の鈴木款 氏です)

229647564_167088465429231_3812082563166680569_n

主テーマはカーボンニュートラル、二酸化炭素の排出を抑え、地球温暖化をはじめとする環境問題の解決に向けて何ができるかを考えます。自分自身の言葉で率直に大臣と語り合う各校生徒たちの姿が、とても頼もしく目に映ります。

231194877_3073747169571006_4845527997122669558_n

“数十年に一度”の降雨やそれにより引き起こされる災害に毎年のようにさらされている日本。今夏は欧米で異常な熱波と山火事が報道され、環境問題は全世界にとって喫緊の課題になっています。50分超と少し長めの動画ですが、ぜひみなさまにも見て、聞いていただきたい、そんな内容でした。

公開されている動画は、フジテレビのこちらのサイトからご覧になれます→

ページ
TOP