高3 歌舞伎鑑賞会 投稿 2016年07月22日 18:48 7月12日(火)に高校3年生対象の歌舞伎鑑賞教室が行われました。 場所は国立劇場で、 演目は『卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)』でした。 女性の姿を借りて現れた柳の精と家族との悲しい別れが、 京都・三十三間堂の建立の由来に絡めて描かれた作品でした。 初めに、「歌舞伎のみかた」で歌舞伎の舞台装置や様々な歌舞伎用語を学びました。 次に、イヤホンガイドで解説を聞きながら本編を鑑賞しました。 解説がわかりやすかったので、生徒は内容がつかみやすかったようです。 続きを読む⇒ lineで送る シェアする ポストする メールで送る