6月12日(水)、生徒総会に引き続いて内進(中学入学)生交流会を開催。
高3生が中学3年生に向けて、高校生活について様々な角度から語ります。
その後、各教室で高校生と中3生が一緒にお昼を食べながら情報交換しました。
6月12日(水)、生徒総会に引き続いて内進(中学入学)生交流会を開催。
高3生が中学3年生に向けて、高校生活について様々な角度から語ります。
その後、各教室で高校生と中3生が一緒にお昼を食べながら情報交換しました。
6月8日(土)、「生徒による学校説明会(小学生・保護者対象)」を開催いたしました。
本イベントは、企画立案から運営まで、
すべて生徒(生徒広報委員会)が行う年1回の説明会です。
中学生・高校生からの学校紹介の後、校舎見学・質疑応答と続きました。
学校紹介の場面では緊張の面持ちでしたが、一生懸命話す姿勢が印象的でした。
本校では、教員だけではなく生徒目線での学校紹介を通して、
受験生・保護者の皆様に多角的な視点から
本校を検討・分析していただきたいと考えております。
本イベントが、皆様の学校選びの一助となれば幸いです。
ご来場ありがとうございました。
6月22日(土)に授業体験会を開催いたします。
本イベントは、小学生の皆さんに、実際の授業への参加を通して
八王子中学が進める学校改革(「八学イノベーション」)を
体感していただきます。小学校5年生も大歓迎。
また、保護者の皆様には、本校の概要ならびに入試要項について
説明いたします。
八王子中学校が開校して8年目となりました!
今年3月に中学内進二期生が高校を卒業し、
4月には中学校113名の新たな仲間を迎えました。
そんな八王子学園が、中学高校合同で、
生徒自ら企画・運営する学校説明会を実施いたします。
当日は本校の教育内容、学校行事、部活 動などについて、
生徒目線でご説明いたします。
新年度最初の入試イベントといたしてまして、標題の企画を下記の通り開催いたします。
●日時
2019年4月20日(土) 10:00~11:45
●講師
北一成(きた かずなり)先生(首都圏模試センター 取締役教務情報部長)
●概要
新年度最初のイベントとして、中学入試のプロフェッショナルを講師としてお招きし、
講演会を開催します。講演会に引き続き、
八王子中学校の概要を説明するとともに授業見学も実施します。
本校「最難関大学現役合格プロジェクト(通称・東大プロジェクト)」の
メンバーが、東京大学理科一類に現役合格しました。
本人の常日頃からの努力の積み重ねと
様々なプレッシャーに負けない精神力を持って、
最後の最後まで全力で取り組んだ結果、見事栄冠を勝ち取りました。
本当におめでとうございます。
現在、中学校第二期生(2013年4月入学)大学合格の朗報が続々と届いております。
今年度は早稲田大学に2名、慶應義塾大学に4名が現役合格しました。
本人のたゆみない努力の結果、見事栄冠を勝ち取りました。
本当におめでとうございます。
ページ
TOP