11月3日、10日、17日と3週に渡って新人一次大会が実施されました。

8月の前回大会では1回戦負けという悔しい結果だったので、今回は挽回しようと全員で意気込んでこの大会に臨みました。

初日は選手のケガなどもありコンディションが悪いながらも、厳しい試合を勝ち切って2日目に進出しました。

2日目は上位大会進出をかけた1試合だけというプレッシャーのかかる試合でしたが、完成度の高い相手に臆することなくストレートで勝利し、1月の試合の出場権を獲得しました。

3日目の初戦は桜美林との対戦。

こちらの得点源にしっかりマークがついて楽に点数を取らせてもらえませんでした。

しかしこちらがブロックでプレッシャーをかけ、相手のミスを誘い、サーブでも相手を崩してストレートで勝利できました。

2戦目は東京成徳大との対戦。

1試合目に格上を倒して勢いがついているチームで、苦戦を強いられました。

1セット目はこちらの動きがよく、自分たちのプレーができて雰囲気も良くこちらの有利な展開で試合運びができました。

2セット目はお互いなかなか点差がつかず、両者譲らぬ展開でしたが、要所でこちらがしっかりと決め切ってくれました。

終盤相手もしっかりと攻撃を決め切り点差が2点までまた詰められましたが、最後は1本強気でスパイクを打ちきり、ストレートで勝利しました。

3戦目の関東第一との対戦では実力の差を見せつけられて敗戦。

結果、ブロック2位、今大会ベスト8(前回大会のベスト4は出場しないため、正確には都ベスト12)となりました。

応援に駆けつけてくださった皆さま、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

【1日目】

vs 北園(25-17, 25-16)

vs 日大鶴ケ丘(19-25, 25-9, 25-22)

【2日目】

vs 駒場東邦(25-17, 25-19)

【3日目】

vs 桜美林(25-20, 25-14)

vs 東京成徳大(25-16, 25-23)

vs 関東第一(17-25, 10-25)

(高校バレー部顧問)

ページ
TOP