いよいよ最終日です。

朝6時に起床して、朝食、山荘の掃除、閉校式でした。

山荘の管理人の方や各先生方、さらには同行してくださった方のお話を真剣に聞いていました。

同行してくださった方は「やる時はやる、楽しむ時は楽しむ子が多かった」と言ってくださいました。

その後、山荘を出発して善光寺に向かいました。

ガイドさんの説明を聞き、戒壇巡りへ。

暗闇の中を進みながら全員が極楽往生が約束される鍵に触れることができました。

そして、戒壇巡りが終わると仲見世通りへ。

お待ちかねのお土産購入です。

ここで、日頃お世話になってるご家族や部活の先輩らにお土産を購入する生徒がたくさんいました。

最後は昼食です。

せっかく信州に来たのでそばを食べました。

生徒たちは普段食べられない蕎麦処の蕎麦の味を存分に堪能していました。

さて、振り返ると生徒も教員もノンストップで、全力で駆け抜けた4日間でした。

この夏期林間学校における「普段できないこと」を通して、何か一つでも得て帰ってくれれば、我々もとても嬉しいです。

(中2学年スタッフより)

ページ
TOP