中2の英語では週1回、ネイティブスピーカーと日本人教員によるティームティーチングを行っています。今回はMagic Boxという劇の発表会。採点の基準は「Fluency(流暢さ)」、「Energy((演技への)エネルギー)」等。生徒同士で採点して優勝チームを競います。生徒たちはとても楽しそうに取り組んでいました。今後も楽しみながら英語を学んでほしいと考えています。

(中2英語科教員)

釣り部では、今年度も大勢の新入生を迎え、現役(中1~高2)が総勢50名となりました。

新学期の活動がスタートし、5月15日(日)に「氷川国際ます釣場」にお邪魔して新入生歓迎の例会を行いました。

当日は魚の食いがやや悪かったものの、10尾以上を釣る生徒もいました。

全体としては、希望者が持ち帰れるだけの数が釣れたので一安心でした。

先日のミーティングでの仕掛け作りに続き、当日も上級生が新入生に教える姿もあり、「釣りという個人競技を部活動として行う意味」を考えて活動してくれている様子もうかがえます。

今年度も様々な活動を予定しています。今後も教え合う姿勢を大切に、活動していきます。

(釣り部顧問)

2022年度の受験生対象イベントの年間日程を公開しました。

中学受験生はこちら  

高校受験生はこちら

一部のイベントや説明会は詳細が決まり次第ホームページで公開になります。

予約が必要なイベントは予約ウェブサイト mirai compassからお申し込みください。

mirai compass 中学受験用

mirai compass 高校受験用

<学校資料・デジタルパンフレットについて>

2023年度入試用の資料は5月完成予定です。

新パンフレットの公開、新しい資料発送が開始しましたらホームページでお知らせ致します。

<説明会ページについて>

開催日の順番で掲載をしています。

各説明会の詳細を確認する際はをクリックしてご覧ください。

受験生対象の説明会ページはこちら

 

<塾・教育関係者の方>

説明会ページのトップにリンクを設けています。

情報を公開しておりますので、ご覧ください。

 

2022年の大学合格結果の詳細は下記よりご覧ください。

大学合格実績2022

東大9名 京大4名 東大・京大13名

旧帝大・東工大・一橋45名

国公立大学128名

医学部(国立・私立)57名

慶應義塾大66名  早稲田大学106名  早稲田・慶応172名

東京理科大学144名  上智33名

明治大学160名  GMARCH438名

 

 

4月29日(金・祝)~7月末まで第1回オンライン学校説明会のお申し込み&視聴可能期間となります。

第1回オンライン学校説明会の詳細はこちら

説明会映像(YouTube)のURLについて

予約ウェブサイト「ミライコンパス」でお申し込み後、完了メールが自動送信されます。

完了メールでURLをご案内しています。

 

メールがご確認できない場合

1 ミライコンパスの城北ページにログイン

2 マイページを開く

3 ページ内の申込履歴・学校からの配信メールを確認する」をクリックしていただくと

メールを見ることができます。

※お使いのデバイス、プロバイダ、メールシステムの設定により迷惑メールに届いている可能性もございます。

お手数ですがご確認いただきますよう、よろしくお願い致します。

中3学年では水木金の週3日、朝活動を行っています。水曜と木曜は講座を設定し、生徒は自由に選んで受講しています。以下は「TT(Team Teaching)」と「NEWS DISCUSSION」の授業の様子です。

生徒たちは集中して取り組んでいました。

金曜日は教科からの課題を全員で取り組む日にしています。下の写真の日は英語の課題の日でした。熱心に取り組んでいました。

今年から始まったばかりの朝活動ですが、生徒の声に耳を傾け、教員生徒一丸となって頑張っていきたいと思います。

(中学3年学年スタッフ)

ページ
TOP