7月25日から2020年夏季東西東京都高等学校野球大会が行われました。以下が結果報告となります。

1回戦 VS 都立荒川工業  2-1

2回戦 VS 都立小山台(昨年度、一昨年度準優勝校) 2-1

3回戦 VS 二松学舎大学付属高校(一昨年度優勝校) 0-8

 

特に2回戦の都立小山台戦は相手が部員111人の強豪校。昨年度も一昨年度も東東京で準優勝の学校ということでしたが見事勝利しました。

満足に練習できない環境の中で本当によく頑張ってくれたと思いますし、日頃のうっぷんも全て晴れた最高の試合でした。

特に3年生は、冬にしっかり力を蓄えて秋の悔しさを晴らすべく臨もうとした春の大会が中止になり、モチベーションの維持が難しかったはずです。

しかし、何とか夏の大会に照準を合わせて必死に練習する姿は目を見張るものがあり、その結果がこのような素晴らしい成績を残すに至ったと思っています。

残念ながら二松学舎大付属には力負けしてしまいましたが、プロ注目のピッチャーに対し何度もチャンスを作り、最後まで諦めずに戦い抜いてくれました。

ベンチの雰囲気を盛り上げてくれた控え選手も本当によく頑張ってくれました。お疲れさまでした。

悔しい思いをした経験は今後の糧にしてほしいですし、後輩たちがきっとその悔しさを次の大会で晴らしてくれるはずです。

一生懸命練習に励む現役部員の応援、今後とも宜しくお願い致します。

(高校硬式野球部顧問)

中学受験生の皆様

この度8月に城北中学校の学校説明会&個別質問会をZoomを使用して配信致します。

<第1回城北中学校Zoom学校説明会>詳細は→こちら

■日時

8月21日(金)14:30~15:00

■人数

300人

■予約期間

8月8日(土)20:00~8月14日(金)23:59

<城北中学校Zoom個別質問会(8月)>詳細は→こちら

■日程(全て8月)

17日(月)/18日(火)/19日(水)/20日(木)/22日(土)

■時間(全日程共通)

1日3組/1組15分間

(A)14:30~14:45

(B)14:55~15:10

(C)15:20~15:35

■予約期間

8月8日(土)20:00~各個別質問会の実施日の前日まで

(例)8月17日の場合 締切は16日23:59まで

■キャンセルについて(8/8更新)

都合がつかなくなった場合は必ずマイページからキャンセルをお願いします。

キャンセル待ち:キャンセルが出ると自動で予約可能になるシステムになっています。

■予約

予約ウェブサイト(ミライコンパス)から申込

https://mirai-compass.net/usr/johokuj/event/evtIndex.jsf

両イベントについては詳細をご覧ください。

新型コロナウイルス感染防止の為、本校では5月31日までを自宅学習期間とし、6月1日から6月30日までクラスを二分割して一日おきに登校する分散登校を実施しました。4月・5月はビデオ授業による実験の指導を行ってきましたが、6月の分散登校では、通常の半分の人数ながら、城北に入学して初めての校内の備品や設備を用いた実験を行いました。

授業担当者と実験助手の教員2~3名の計3~4名体制で、生徒19~20名を見るという、非常にいい環境下での実験です。

実験の内容は、顕微鏡では観察対象が逆さまに見えることの確認、視野を適切な明るさに調節する練習、高倍率でのピント合わせの仕方の確認でした。

教師用顕微鏡からモニターに映した画像と、自分の顕微鏡に映る像とを見比べながら、おろしたての白衣に身を包んだ小さな科学者たちは、ひとり1台の顕微鏡を熱心に操作していました。

(中1化生担当者)

本日20時より、城北中学校オンライン説明会(7月)の予約申込を開始しました。

今回の説明会は城北の先生や生徒の声を中心にお届けをします。

詳細はこちらで確認をお願いします。

 

■城北中学校オンライン説明会(7月) 

7月23日~7月26日(YouTube配信)

以下が詳細になります。

5月のオンライン説明会とは内容が異なります。

 

■内容

1.学校行事・生活についての教員座談会

   ⇒生徒の様子や校風について話してもらいます

2.質疑応答(事前に受付した質問にお答えします)

3.生徒インタビュー

※5月のオンライン説明会も再放送します。

 

■視聴期間

7月23日(木)8:00 ~ 7月26日(日)23:59

 

■対  象

中学受験をお考えの小学生男子と保護者

 

■申  込

予約ウェブサイト(ミライコンパス)から申込

(電話受付はしておりません)

https://mirai-compass.net/usr/johokuj/event/evtIndex.jsf

 

■申込期間

7月1日(水)20:00~ 7月13日(月)23:59

 

■質問について

質問の受付期間はウェブ申込期間とは異なります。

7月1日(水)~7月10日(金)

質問受付の投稿フォームはウェブ申し込み時の自動返信メールでご案内をします。

全ての質問にお答えはできません。予めご了承ください。

◎申込から映像視聴までの流れ

 

STEP 1

ウェブ申込:7月1日(水)~7月13日(月)

メール設定の確認をお願いします。

自動返信メールで質問投稿フォームURLをご案内します。

 

STEP 2

申込者にURLのご案内を一斉メール 7月16日(木)

一斉メールが届かない場合→HPにハガキでの案内を申し込むフォームを出します。

そのフォームで必要事項を入力してください。

入力期間:7月16日(木)~7月19日(日)

ハガキ発送:7月20日(月)

 

STEP 3

視聴期間になりましたらYouTubeで映像をご覧ください。

◎メールアドレスの設定について

手続き時に配信される申込完了メールまたは一斉配信メールが受信できるように、以下の設定をご確認ください。

1)ご自身のメールアドレスを、「@e-shiharai.net」からのEメールが受信できるように設定してください。

2)メール本文にURLが記載されていますので、URL付メールが受け取れる設定にしてください。

※各設定方法については、お使いの携帯会社、またはインターネットプロバイダのホームページをご確認ください。

申込時に配信される申込完了メールまたは一斉配信メールを受信できない場合も、こちらのイベント予約サイトにログインいただいた後表示される「申込履歴」にてメールの配信状況をご確認いただけます。

※教育関係・塾関係者の方で視聴ご希望の方は本校広報企画部までご連絡ください。

Mail  koho@johoku.ac.jp

本日、6月12日(金)20:00より城北高校オンライン説明会の

予約申込を開始しました。

—————————————————————–

説明会の詳細についてはこちらをご覧ください。

・申込 予約ウェブサイト(ミライコンパス)から申込

・申込期間 6月12日(金)20:00~6月19日(金)23:59

・視聴期間 6月27日(土)8:00~6月28日(日)23:59

ライブ配信ではありません。

 

<申込~映像視聴までの流れ>

1.ウェブ申込(6月19日まで)

2.URLの案内メールを一斉メール(6月20日)

(メールが届けば視聴開始までお待ちください)

(メールが届かない場合はHPから再度申込 6月24日まで)

(ハガキでのご案内になります。)

 

<メールアドレスの設定について>

手続き時に配信される申込完了メールまたは一斉配信メールが受信できるように、以下の設定をご確認ください。

1)ご自身のメールアドレスを、「@e-shiharai.net」からのEメールが受信できるように設定してください。

2)メール本文にURLが記載されていますので、URL付メールが受け取れる設定にしてください。

※各設定方法については、お使いの携帯会社、またはインターネットプロバイダのホームページをご確認ください。

申込時に配信される申込完了メールまたは一斉配信メールを受信できない場合も、こちらのイベント予約サイトにログインいただいた後表示される「申込履歴」にてメールの配信状況をご確認いただけます。

※教育関係・塾関係者の方で視聴ご希望の方は本校広報企画部までご連絡ください。

Mail  koho@johoku.ac.jp

約3ヶ月間にも渡る臨時休校・自宅学習期間もようやく終わり、6月1日から段階的に対面授業を再開しました。もちろん、残念ながら新型コロナウィルスの感染が収束したわけではありません。そこで、感染予防対策を充分に行った上で、「密集」を避けるための分散登校(クラス定員の半分の生徒が登校)を実施しています。

クラスの出席番号で、奇数の生徒が月・水・金に、偶数の生徒が火・木・土に登校しました(翌週は両者の曜日が入れかわります)。加えて、交通機関の混雑を避けるために、この期間中は始業を10時とし、短縮授業を行っています。

教員も生徒も校内ではマスク着用を原則とした上で、手洗いと消毒を徹底するよう生徒たちに指導しています。トイレや流し場など列が生じ易いところでは、ソーシャルディスタンスを保って並んでいます。

3ヶ月ぶりの対面授業となります。自宅学習期間にもオンライン授業がありましたが、直接顔を合わせての授業となると、コミュニケーションも円滑にとることができ、互いに安心感が生まれることを再認識しました。

3時間目が終わったら、昼食の時間です。生徒たちはまず手洗い・消毒を行い、その後各自の机で食事をとっています。昼休みは本来であれば、校庭や前提に出てスポーツを楽しむ生徒が多いのですが、生徒たちは基本的に教室や自分の席で昼休みを過ごしています。

この分散登校期間中、学校に登校しない3日間は自宅学習日となります。登校日に各教科から出された課題に取り組んだり、オンラインで配信された動画授業を受講したりと、自宅でも生徒たちは学習に取り組んでくれています。

緊急事態宣言の解除以降、日本社会全体が新型コロナウィルスと「共に生きること」を前提とした社会へと変革を始めようと動き出しています。そうした変わりゆく情勢の中で、本校でも生徒の安全・心のケアと、学習機会の確保を車の両輪として、新たな学校生活の形を模索しながら前進していきます。

(広報企画部)

高校受験をお考えの方

城北高校の学校説明会をオンライン説明会の形で映像配信します。

説明会の詳細についてはこちらをご覧ください。

・申込 予約ウェブサイト(ミライコンパス)から申込

・申込期間 6月12日(金)20:00~6月19日(金)23:59

・視聴期間 6月27日(土)8:00~6月28日(日)23:59

ライブ配信ではありません。

 

<申込~映像視聴までの流れ>

1.ウェブ申込(6月19日まで)

2.URLの案内メールを一斉メール(6月20日)(メールが届けば視聴開始までお待ちください)

(メールが届かない場合はHPから再度申込 6月24日まで)

(ハガキでのご案内になります。)

 

<メールアドレスの設定について>

手続き時に配信される申込完了メールまたは一斉配信メールが受信できるように、以下の設定をご確認ください。

1)ご自身のメールアドレスを、「@e-shiharai.net」からのEメールが受信できるように設定してください。

2)メール本文にURLが記載されていますので、URL付メールが受け取れる設定にしてください。

※各設定方法については、お使いの携帯会社、またはインターネットプロバイダのホームページをご確認ください。

申込時に配信される申込完了メールまたは一斉配信メールを受信できない場合も、こちらのイベント予約サイトにログインいただいた後表示される「申込履歴」にてメールの配信状況をご確認いただけます。

 

※教育関係・塾関係者の方で視聴ご希望の方は本校広報企画部までご連絡ください。

Mail  koho@johoku.ac.jp

 

高3学年は受験学年の春が自宅学習から始まることを受け、受験への歩みが滞ることのないように、3月上旬より順次、準備のできた科目からウェブ会議システムを利用したオンライン授業をスタートさせました。また、4月の始業式以降時間割を編成してオンライン授業を実施するとともに、科目の特性に応じて授業配信や課題配信を行って受験指導を行っています。特に高3学年は、学習のリズムを保つことを重視してリアルタイムのオンライン授業を中心に展開しているのが特徴です。

*英語科の取り組み

毎日文法・読解演習のオンライン授業を配信しています。授業冒頭に問題を配信し、各自で解答、解説しています。チャットを通じて随時質問を受け付け、教員が授業内に答えることで生徒の声を反映させて双方向の授業を行っています。

また授業中に解いた生徒の解答は、ロイロノートで提出させ添削指導しています。その他にも、Google classroomを通じて英単語の小テストを実施や長文課題の配信を行っています。

*地歴公民科の取り組み

世界史、地理、日本史、政治・経済、現代社会と、高3学年で設置されているすべての科目でオンライン授業またはオンデマンド授業を行っています。志望校に応じてクラスを分け、授業数を充実させて生徒のニーズに満たせる内容を展開することで、指導を充実させています。

また国公立大学志望者に向けて論述問題の添削もロイロノートを通じて行っています。

*ホームルーム

長期に渡る自宅学習期間の生活と学習を支えるため、各担任が定期的にオンラインホームルームにて連絡事項の伝達や生徒たちの生活・学習状況の様子を確認し、コミュニケーションをとっています。特にきめ細かにひとりひとりの生活リズムを維持し、学習意欲をサポートするため、電話やウェブ会議システムを通じた面談も行って、個別に連絡をとることを心がけています。

その他にも、休校期間中に必要な教材や模擬試験を配送しました。

次回は国語・数学・理科の取り組みについてお伝えします。

(高校3年学年スタッフ)

高2学年では学習サイクルを確立させるべく、実際の授業に準ずるよう、文系・理系別に時間割を設けて、課題の配信を行っています。また、ホームルームでは生徒とのコミュニケーションを大切にしながら、日々の生活や学習を安心して送ることができるように努めています。

《各教科の取り組み》

各科目でオンラインによる課題・授業動画の配信を行っています。

たとえば、数学科では「Googlemeet」を用いたリアルタイムでの授業を行っています。書画アプリを用いて解説が次々と画面に書き込まれます。チャットもできるので、生徒との双方向のやり取りも可能です。

その他の科目では、録画した授業動画を視聴して取り組むような課題や、プリント課題を科目の特性や学習のしやすさを考慮してそれぞれ用意しています。「GoogleClassroom」を使って課題のやり取りを行っています。

時間割を組んでいることで、生徒も学習のペースがつかみやすいようです。

教員も課題を添削したり、寄せられた個別の質問に答えたりする中で習熟度を確認しています。

《ホームルーム》

クラスごとに毎朝、「GoogleClassroom」で連絡やコメントなどの配信を行い、既読確認をしています。「Googlemeet」を活用した、対面でのホームルームや個人面談も並行して行っています。

これだけ長期にわたるオンラインでの学習は初めての経験ですので、不安や困ったことはないか、適宜電話等でも状況を聞き、アドバイスをしています。また、先日は各家庭へ模擬試験を配送しました。

(高校2年学年スタッフ)

◯はじめに

現在、多くの方たちが先の見えない不安な時間を過ごしているかと思います。そのような中、私たち教員も生徒たちに対して出来ることは何かを考え、色々と取り組んできました。今回は、その取り組みの一部をご紹介させて頂ければと思います。お読みいただいた方のお役に少しでも立てれば幸いです。

◯学級活動(HR等)

自宅学習期間中、生徒に規則正しい生活リズムで過ごしてもらうため、HRを行うという学年の方針の元、各担任が試行錯誤を繰り返しながらHR実施に向け取り組みました。4月中旬には、全てのクラスで8時30分よりMeetやZoom、ロイロノート等を使用しHRを行う体制が整いました。現在では、教員も生徒も操作に慣れ、簡単なコミュニケーションであれば十分に取ることが出来ています。内容も平常時と同様に出欠の確認、連絡事項の伝達、提出物の指導などを行っています。また、必要に応じてMeetやZoom等を使用して個人面談等も行っています。

◯授業・課題

自宅学習期間を迎えるにあたって、HRと同様に規則正しく生活してもらうため、時間割を作成しました。自宅学習期間が始まった4月は午前中の3時間のみでしたが、5月からは午後の授業も追加し、1日4時間の授業を実施しています。また、実技教科等は、その特質を踏まえ、時間割外で実施しています。現在、全ての教科の授業をオンラインで実施しています。

授業や課題については、各教科が工夫を凝らし行っています。授業は、動画配信やリアルタイムのライブ等で行っています。課題に関しては、オンラインでの提出が基本となっています。提出した課題は添削後、オンラインで返却しています。こうした課題のやり取りはほぼ毎日行っています。課題以外にも、教科によっては確認テストや小テストも適宜実施しています。形は様々ですが、すべての教科で課題が与えられています。また、オンラインで対応しきれない教材等は郵送しています。

◯その他

上述した取り組み以外にもオンライン学年集会、オンライン学年保護者会を実施しました。授業後にオンライン自習室、教科によるオンライン質問会も開設しています。教科担当にメールで直接質問できる制度もあります。また、学年全体にアンケートを実施し、生徒や保護者へのフィードバックも行っています。日々、出来ることや改善できることを探し、取り組んでいます。

◯最後に

教員も日々努力していますが、何より生徒たちがこのような状況の中、非常に頑張っていることには頭が下がる思いです。また、ご家庭の協力なしには、成り立ちません。この場を借りて感謝申し上げます。最後に、すべての方々が不安のない時間を過ごせる日々が1日も早く訪れることを願っています。

(高校1年学年スタッフ)

ページ
TOP