「Explore Interests~見知らぬ世界へ、小さな旅をしよう」は、女子聖の先生と生徒が一緒に「特別なお出かけ」をするプログラムです。普段は目にしないものや、普段はお会いしないような方と出会うことで、新しい世界が広がることでしょう!



存在は聞いていても、詳しくは知らない…そんな名所が都内には沢山あります。女子聖に学ぶ生徒たちともその素晴らしさを共有したいと今回は進路指導部企画のExplore Interests
へ、上野駅から至近の「旧岩崎邸庭園見学」を提案しました。三菱財閥創業者であり実業家で名高い岩崎弥太郎氏の豪壮な邸宅内部の撮影も可能な日程を組み、中2から高2まで少人数ではありますが上野駅から不忍池を回り、岩崎邸へお邪魔しました。靴を脱いで邸宅内部に潜入しますが、12月下旬ともなれば足元の冷えは短時間でも如何ともし難く、重ね履きのできる靴下を持参するように事前周知をしています。洋館から和館へと巡り、当時の雰囲気をゆっくり堪能しました。残念ながら庭園は改修中で散策は叶わず、改修終了後再企画をしたいとも検討しています。以下は参加者からの感想です。

今回は近現代建築物に興味があったため、参加しました。

想像していたより大きな建物で、和と洋が融合した内装で、とても驚きました。私が最も感心したのは、水洗トイレです。現代でも使われているものがこの時代からあったのかと知ることができました。今より見た目がお洒落で、ちょっといいなと思いました。今日はこのような企画を用意してくださり、ありがとうございました。貴重な経験ができてとても嬉しかったです。また、歴史的建造物の見学の機会があったら是非参加したいです! 高1 MS

大河ドラマの「青天を衝け」で岩崎弥太郎が出てきて、興味が湧いたのでツアーに申し込みました。洋館がお城みたいで綺麗でした。婦人客室の天井の刺繍がすごかったです。洋館から和館に行くとき、いきなり別の世界にワープしたようで面白かったです。和館の照明が洋館とは違って、とっても「和」っぽい作りになっていました。ひとつひとつ、天井や柱やドアの取手に至るまでつくりがとっても綺麗で、また行ってみたくなりました。  中2 AA

 image_40041759  image_16882945
旧岩崎邸前で記念撮影しました! 邸内から見た庭園です
 image_6483441  image_67193345
旧岩崎邸外観です 和洋折衷な天井が綺麗です
 image_16834049
邸内に展示してありました!

東京では桜が満開となった3月30日(水)、毎年開催されている吹奏楽部の定期演奏会が開かれました。
昨年に引き続き、今年も引退する高Ⅱ、卒業する高Ⅲの保護者の方のみ会場にご来場いただき、同時にオンライン配信を行う形で開催いたしました。

第1部の幕開け、普段は見る事ができない『部員の気合入れ』から始まったこの演奏会、1曲目に2022年吹奏楽コンクール課題曲「ブルー・スプリング」(鈴木雅史作曲)が披露されました。直前に気合を入れた吹奏楽部全員の息がピッタリ合い、さわやかな青空の元を颯爽と行進する様な晴れやかな音が会場一杯に流れました。
コロナ禍の学校生活で、特に「部活動」や「課外活動」が中止・短縮され、思う様に活動ができなかったこの2年でしたが、こうやって部員全員が揃って大きな舞台に立てた喜びを、演奏する生徒たち、また会場やオンライン配信を見守る保護者、教職員全員が噛み締めた瞬間でした。

第1部は、「華の伽羅奢~花も花なれ 人も人なれ~」「マードックからの最後の手紙」(樽屋雅徳作曲)など、吹奏楽の醍醐味を味わえる楽曲が披露されました。
第2部は、『JWOタイムマシン完成披露会』の会場となり、MCの生徒が操るタイムマシンに乗って、過去の世界へ音楽の旅をする楽しい企画でした。
北区の歴史と深い関わりのある渋澤栄一氏や、ハリーポッターなどさまざまなゲストも登場し、演奏会を盛り上げてくれました。

一つ一つの音を紡いで繰り広げられたJWOの音楽の世界は、制限がある中でも活動できる喜び、今この瞬間を精一杯生きる事の大切さを教えてくれるとても貴重な時間でした。次は、もっともっと沢山の方に生の演奏を聴いていただける世の中であること祈りつつ、JWOのメンバーに心からの拍手を送りたいと思います。
そして、女子聖学院では新年度も生徒がひとつでも多くの生き生きとした体験を積む事ができるよう、生徒の活動を応援してまいります。

IMG_7232のコピー IMG_0051のコピー
第1部 第2部
IMG_0046のコピー IMG_0041のコピー
歌って踊れる吹奏楽部!は健在です 渋澤栄一氏!?「青天を衝け」の一幕
IMG_0037のコピー  IMG_0053のコピー
2021ベストヒット歌謡祭より 引退する先輩方へ感謝の気持ちも伝える事ができました。

4月24日(日)に開催される、私立中学合同相談会「夢限大」に本校も参加したします!
私立中高一貫校24校が個別相談ブースを設けており、各校の魅力や校風を知ることができます。
参加される皆様は、ぜひ本校ブースにお立ち寄りください。

本イベントは、完全予約・4グループ総入替制となっております。
皆様のご参加をお待ちしております。

詳細・お申し込みはこちらより↓↓↓

2022 夢限大チラシ

女子聖学院の国語科では、中学での「聞く話す」の授業や「ディベート」の学習を活かし、高校において学年全員で「ビブリオバトル」に取り組んでいます。

一冊の本の魅力について語る「ビブリオバトル」では、その本の内容はもちろん社会や人の生き方、世界の実情などさまざまな事柄に対する理解力を問われます。その中で自分の思いをどのように伝え受け止めてもらうかという試行錯誤を行います。75回生もこの過程の中で、自らの思考力、表現力、発信力を発揮してくれました。また、友人たちのさまざまな発表を聞く過程において、その幅をさらに広げてくれたと思います。これは女子聖学院のさまざまな場面でみられる日常の姿と重なっています。

「ビブリオバトル」は、5分間の本の紹介後、発表に対して3分間のディスカッションがあり、そのあと「どの本を一番読みたくなったか」を基準に投票しチャンプ本(優勝者)を決めるという形式で行います。

75回生は、高Ⅰの12月までに紹介する本を決め、1月から現代文の授業で予選のビブリオバトルを始めました。まず、クラスの5~6人のグループからチャンプ本(代表者)を選ぶ1回戦、グループの代表6人でクラス代表を選ぶ2回戦を行いました。感染予防に努めながら互いに配慮し、最善を尽くしてくれた75回生の姿は本当に真摯で頼もしく思いました。

学年代表を決める決勝戦は、チャペルで2月に行いました。制限時間ギリギリまで活発なディスカッションが繰り広げられ、学年全体で共有して深め合う時となったと思います。

今年度に入り、高Ⅱでは、高Ⅰビブリオバトルの決勝戦の2人のメンバーが学外の大会に出場しました。

学級代表の一人が「聖学院大学高校生ビブリオバトルワークショップ(6月26日)」に出場し、決勝進出をしました。選んだ本は「エターナル(日野章著)」です。

また、学年代表となった生徒が、各学校の代表間で行われた「高校生言葉の祭典「高校生書評合戦(ビブリオバトル)」東京都大会(11月21日)」に出場し、準決勝進出をしました。選んだ本は「天国と地獄の離婚~ひとつの夢(C.S.ルイス著)」です。二人とも多くの高校生と接し、いっそう視野を広げる機会となったと思います。お見事でした!

 IMG_0500 (1)

3月24日、「運動会プレ総練習」を実施しました。
昨年、一昨年と二年連続中止となってしまった女子聖運動会。
2022年度の開催に向けて、新中1を迎える前に在校生たちが係・役職の仕事内容や競技内容を把握し、学年ごとに運動会に対するイメージを持てるように例年の総練習を模して実施しました。
午前に中学生、午後に高校生(青組、黄組)の競技を行い、それぞれに審判、得点、召集、用具といった係を担う実行委員の生徒がつきました。
また、先週卒業してしまいましたが、このコロナ禍のため唯一高校で運動会を経験した高Ⅲも今回の総練習に加わり、後輩たちのサポートをしてくれました。

中学で行われた競技は大玉ころがし(中1)、障害物競争(中2)、3人縄跳び(中3)、ラグビーボール(中1)。
高校で行われた競技は大縄跳び、色別リレー、綱引き、セストボール、敏捷性、ラリーパスです。
ラグビーボールはこのコロナ禍でもできる競技として昨年新たに加わる予定だったものです。

2022年度は代々木第一体育館で開催します。
2年越しに良き学校文化を継承し、新たな運動会が見れることを楽しみに期待しています。

 DSC07279  DSC07324 - コピー
中1 大玉ころがし 中2 障害物競争
 DSC07343 - コピー  DSC07403 - コピー
中3 三人縄跳び 高校 大縄跳び
 DSC07420 - コピー  DSC07451 - コピー
中高 色別リレー 高校 綱引き
 DSC07301 - コピー  DSC07356 - コピー
高Ⅲ(卒業生)もサポートで
来てくれました
競技だけでなく係の仕事も確認しました
白いゼッケンの生徒は審判です

お申込みはこちら↓↓
4月16日(土)AM
4月23日(土)PM

先週より「卒業生によるJSG説明会」の第一弾を予約開始いたしました。
お陰様で多くの方にお申込みいただき、心より感謝申し上げます。
さて、本日より4/23(土)開催の第二弾が予約開始となります。こちらは午後開催となりますので、お時間をご確認のうえお申込みください。
また、4/16(土)の分と合わせて「オンライン配信」によるハイブリッド開催が決定いたしました!海外にお住いの方などご来校が難しい方もぜひオンラインにてご参加ください!

【説明会概要】
卒業生によるJSG説明会①<オンライン追加!>
日程:4/16(土)
時間:10:00-11:00
対象:<来校>新5・6年生60組※ご来校は1組2名様まででお願いいたします
<オンライン>全学年対象

卒業生によるJSG説明会②
日程:4/23(土)
時間:14:00-15:00
対象:<来校>新5・6年生60組※ご来校は1組2名様まででお願いいたします
<オンライン>全学年対象

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

≪ご注意≫
・新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校は1組2名様まででお願いいたします。
・ご来校の際は必ずマスクの着用、また消毒・検温のご案内をいたしますのでご協力をお願いいたします。
・せき、発熱等の症状がある方のご来校はご遠慮ください。
・都内の感染状況により、止むを得ず内容を変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

【その他受付中】
・4/16(土) PM 個別校内見学会

 4月5月チラシ_アートボード 1

3月18日(金)、高校第74回卒業式を挙行いたしました。
6年間ともに過ごした仲間、見守ってくださった学年の先生方、そして保護者の方々とともに卒業式を守りました。
在校生一人につき1名までの保護者がチャペルに集い、二人目以降の付き添いの方はクローソンホールにてライブ配信(ご自宅からも視聴可能)による中継をご覧いただきました。

式典では卒業生一人ひとりの名前が呼ばれ、代表者へ卒業証書が授与されました。
また、高校皆勤者20名(うち中学皆勤8名)、精勤者6名、その他表彰で該当生徒の名前が呼ばれ、その功績を拍手で称えました。
山口校長先生から式辞をいただき、卒業後の道も神さまが共にいて下さり、生涯を歩めることを教えてくださいました。

卒業生代表のスピーチでは、6年間の思い出と感謝のことばが述べられました。
学校生活最後の2年間は新型コロナウイルスによって次々と行事が中止となり、何処へ怒りをぶつけていいかわからない状況が長く続きました。
しかし、制限された生活のなかにもオンライン授業を通して学校と繋がれたことや、友人と毎日対面できる環境が当たり前でないことなど、一つ一つにありがたみを感じて過ごしていったことが語られ、困難を前向きに受け止める74回生の優しさに6年間の成長を感じられました。
涙ながらに力強く語る代表者、そして友のことばを受け止める74回生の姿は、とても美しかったです。
また、今なお侵攻を受けているウクライナの地に暮らす方々へ祈りを捧げました。

式のあとにはクラブでお世話になった先輩方の旅立ちをお祝いすべく在校生たちが駆け付け、最後のひと時を過ごしました。
密を避けるために1団体につき4名までの制限がありましたが、部員たちの思いをしっかりと届けました。

それぞれの歩みのなかに神さまからの祝福が豊かにありますように。
74回生の皆さんに幸あれ!

P00W0216 P00W0150
校長式辞「旅立ち」 卒業証書授与は一人ひとりの名前が呼ばれました
P00W0439 P00W0404
卒業生代表 卒業のことば 在校生代表 お祝いのことば
P00W0354
凛々しく成長した74回生。皆さんの巣立ちの時を心からお祝い申し上げます。

 

高校卒業式の翌日である3月19日、中学卒業式が執り行われました。
本校は中間一貫校ですが、中学から高校へと上がるこの時期を大切な節目として卒業式を行っています。
高校と同じように本校クローソンホールにてライブ配信(ご自宅からも視聴可能)による中継を行い、二人目以降の付き添いの方にはこちらでご覧いただきました。

式中では担任の先生より一人ひとりの名前が呼ばれ、代表者へ卒業証書が手渡されました。
そして三か年皆勤者14名、精勤者8名、三か年成績優秀者30名等の名前が呼ばれ、素晴らしい功績を拍手で称えました。
高校でもこの学びへの意欲をぜひ継続していって欲しいと期待しています。

また、代表者による卒業のことば「Happiness Maker」と題して英語でスピーチを披露しました。
3年間、何事にも全力で取り組んできた77回生たち。
10月に行われたボディパーカッションコンクールでは中学最高学年として圧巻のパフォーマンスを見せてくれました。
その団結力とパワーを高校でも活かし、後輩たちへ良い影響を与えていってください。

77回生の皆さんの高校での歩みが豊かなものでありますように。
ご卒業おめでとうございます。

MEKA9860 - コピー MEKA9845 - コピー
135名が無事に卒業しました 担任の先生から一人ひとり
名前が呼ばれ、起立しました
NOB_1122 - コピー NOB_1129 - コピー
卒業生代表 証書授与 東京都体育協会体育優良生徒 授与
S__107945992 - コピー S__107945990 - コピー
校長式辞
「鉄は鉄をもって研磨する。
人はその友によって研磨される」
卒業のことば「Happiness Maker」
S.Sさん

 

お申込みはこちら↓
卒業生によるJSG説明会(AM 新5・6年生対象)
個別校内見学会(PM)
※今回は4/16(土)分のみの受付となります。その他の日程の受付は後日お知らせいたします。
「お知らせメール」をご登録いただきますと、説明会情報をいち早く皆様にお届けいたしますのでぜひご利用ください。
お知らせメールの登録はこちら

日増しに春を感じる陽気となってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
女子聖学院では今週金曜に高校卒業式を迎えます。
これまでの思い出を胸に、女子聖学院の卒業生として誇りをもって外へ羽ばたいていくことと思います。

さて、4月の説明会のお知らせです。
4月、5月の全4回、卒業生メインで行う「卒業生によるJSG説明会」を開催いたします!
本校の卒業生たちは女子聖学院でそれぞれ自分らしさを磨き、他者と共生できるマインドとスキルを身に付けて卒業し、大学や社会で活躍しています。
その成長ストーリーを語ってもらいますので、ぜひご期待ください。

【説明会概要】卒業生によるJSG説明会
日程:4/16(土)AM 4/23(土)PM 5/14(土)AM 5/21(土)AM 全4回
時間:AM 10:00-11:00 PM 14:00-15:00
対象:新5・6年生60組※ご来校は1組2名様まででお願いいたします

また、同日程(4/23除く)で「個別校内見学会」を実施いたします!
校内を少人数でご案内いたします。
本校の施設をゆっくりとご覧いただきながら、学校生活に関するご質問なども承ります。

【概要】個別校内見学会
日程:4/16(土) 5/14(土) 5/21(土) PM全3回
時間:①13:30- ②14:20- ③15:10-(全回共通)
対象:全学年対象 各時間帯12組限定※ご来校はできるだけ少人数でお願いいたします

≪ご注意≫
・新型コロナウイルス感染防止の観点から、ご来校は各イベントの人数制限をご確認のうえ、ご来校ください。
・ご来校の際は必ずマスクの着用、また消毒・検温のご案内をいたしますのでご協力をお願いいたします。
・せき、発熱等の症状がある方のご来校はご遠慮ください。
・都内の感染状況により、止むを得ず内容を変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

4月5月チラシ_アートボード 1

3月12日、新5・6年生を対象に「JSGスプリングツアー」を開催いたしました。
たくさんの方にご来校いただき、感謝申し上げます。

当日は2022年入試の報告をメインに実施し、冒頭では中1が二人登壇しました。
入試報告では入試結果はもちろん、2/1実施の第1回試験を分析し、出題傾向や設問ごとの得点率など詳細にお伝えしました。
中1の二人からは入学後の交友関係やクラブ活動、そして2021年度よりスタートした探究学習でのプログラムについてお伝えしました。最後には温かい拍手をいただき、ありがとうございました。

また、説明会終了後は校内見学を実施いたしました。
ルートに沿って自由にご見学いただく形で実施し、施設ごとに「お手伝いしたい隊」生徒が立ち、生徒のお話もお聞きいただきました。
フューチャールームでは説明会で登壇した中1が立ち、説明会でお話しした探究学習に関する質問もお受けしました。
一番歳が近いこともあり、受験生ご本人からもお声掛けいただく場面もありました。

ご協力いただいたアンケートの一部をご紹介いたします。
「生徒の皆さんの対応がとても素晴らしかったです。先生方のご指導とご家庭の教育がしっかりされていると感じました。」
「お話した生徒がみな良い子たちで感激しました。受験の対策や傾向なども説明いただき、さらにネイティブ英語学習の様子も拝見できてよかったです。学習プランを自分で計画して実践する点も共感する部分が多かったです。」

女子聖学院では2022年度も様々な形で学校紹介イベントを企画してまいります。
4月、5月は「卒業生によるJSG説明会」を全4回実施いたします。
卒業生が登壇し、6年間の女子聖storyを語ります。ぜひご期待ください!
【卒業生によるJSG説明会】
・4/16(土)午前
・4/23(土)午後
・5/14(土)午前
・5/21(土)午前

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

 P1350327 - コピー  DSC07139 - コピー
お出迎え、受付、席案内など
お手伝いしたい隊生徒が担当しました
今回登壇した中1のお二人
 P1350332 - コピー  DSC07128
広報室長の佐々木先生より入試報告 校内見学(ラーニングセンター)
ラーニングセンターをよく利用する
生徒がご説明いたしました
 DSC07140 - コピー
校長先生と一緒に最後のお見送り

ページ
TOP