おかげさまで先日無事に北海道旅行から帰ってまいりました。
日程的には「先週の」女子聖になってしまいすみません。
北海道旅行後半、3日目、4日目のご報告を致します。

北海道旅行3日目、旭川の地をあとにしました。
道中美瑛町の綺麗な風景をバックに写真撮影、またその後の富田ファームで一面のラベンダーの中、学年全体で記念撮影をしました。ラベンダーの柔らかな甘さが、カラッとした涼しい風とともに香ってくる素敵な畑でした。その畑を生徒たちはゆっくりと散策していました。

IMGP5539.JPG DSCF7757.JPG
畑だけでなくお土産屋さんもとても素敵です 一面の紫色。
ラベンダー以外の花も鮮やかに咲いていました

昼はアイス作り(机ごとに協力して作ります。意外と力仕事でした。)とカレーでした。その後は北海道旅行史上初、羊ケ丘展望台に向かい、あの有名なクラーク博士の銅像のもとでクラスごとに記念撮影をしました。

DSCF7828.JPG DSCF7878.JPG
舌の上でさらりと溶ける
美味しいアイスでした!
羊ヶ丘展望台にて記念撮影!

北海道旅行最終日は酪農学園大学、黒澤酉蔵記念講堂での礼拝をもって始まりました。酪農学園宗教主任の榮忍先生による奨励の後、学生ボランティア、学園広報室の皆様のご協力のもとキャンパスツアーが行われました。ここでは実際に行われている畑でのゼミの風景や、研究用のビニルハウスなどを見学しました。札幌に戻ってからは、班ごとに街を歩きながら、旧北海道庁や時計台などの見どころを巡りました。

IMGP5595.JPG IMGP5599.JPG
生徒の司会で礼拝が始まりました とにかく広い敷地内ですが、
その一部を案内していただきました

そして最終日のお昼はジンギスカンです。4日間をともに過ごした仲間と一つの鍋をつつきました。最初は戸惑っていたあの独特なジンギスカンの匂いでしたが、帰る頃にはそれを身いっぱいにまとい、新千歳空港に向かいました。

DSCF8045.JPG
美味しいジンギスカン!

全4日間の行程が終わりに近づく中、「楽しかった」「まだ北海道にいたい」という声が聞こえました。旭川から札幌に至るまでの行程は、1日1日盛りだくさんの内容で、彼女たちにとっても、お腹いっぱい北海道を味わえた旅になったものと思います。

7/14(木)から2泊3日で中1の翠の学校が始まりました。
女子聖学院が大切にしてきた中1の「軽井沢生活」という行事を発展させた形で行うこの行事、今年は秩父に場所を移しての開催です。
東京は土砂降りの雨ということでしたが、学校を出発すると雲が晴れ、渋滞にも会うことなく、無事宿舎に到着しました。
全部で7つの学年プログラムを通して、女子聖学院の生徒として、これからどんな風に生活していくかをじっくりと考えていきます。

IMG_0933.JPG IMG_0924.JPG
翠の学校が行われています 2日目が始まりました
IMG_0936.JPG 479a817fec0429b8e1859ec2311c8518d59130d3.JPG
2日目が始まりました 後は宝登山散策へ。
心配した天候も守られ、無事登ることができます
IMG_0955.JPG IMG_0977.JPG
自然の博物館のボランティアの方から説明を伺う ロープウェイで宝登山山頂駅に到着

北の大地からこんにちは。
北海道旅行の2日目が終了しました。
両日ともに天候に恵まれながら行程を進めております。
日差しが強く、とても暑く感じる気候でしたが、日陰に入ると涼しい風が通り抜け、一気に体感温度が下がるところが実に北海道らしいところです。

これまで生徒たちは旭山動物園で様々な動物を見て、アイヌ記念館でアイヌの歌をうたい、そして今日、三浦綾子さんの世界に思いを馳せながら、三浦綾子記念文学館、塩狩峠記念館、そして旭川六条教会をお訪ねしました。「人のために何ができるか」というテーマのもと始まったこの修学旅行ですが、72回生の仲間とともに旭川の地を巡る中で、その思いを少しずつ体現してくれているように思います。

IMGP5400.JPG IMG_0641.JPG
とても良い天気の旭山動物園 衣装を着て写真撮影をしました!

2日目のハイライトは、ホテルに戻ってからの講演会です。三浦文学特別研究員の森下辰衛先生にお越しいただき、三浦綾子さんの著書『道ありき』をもとに講演をいただきました。「苦難の時にこそ良い出会いがある」「将来自分に与えられた使命に応えるために、今頑張って力をつけるんだ」森下先生の力強く魅力的なお話に、疲れが見え始めてきた生徒もしっかりと耳を傾け、その後の感想文を書く時間には彼女たちの真剣な表情が見られました。

いよいよ北海道旅行も折り返しです!

JSGプレシャス説明会②が開催されました。

本校の教育についてお伝えいたしましたが、熱心に耳を傾けて下さり感謝申し上げます。
現在行われている中3北海道旅行(7/12-15)の届いたばかりの写真をご紹介したりと、
すでに本校の説明会にご参加したことのある方にも女子聖学院の「今」をお伝えすることができたかと思います。

また今回は少し趣向を変えて各教師より懇談のテーブルごとにタブレットを通して学校説明をさせていただきました。
懇談、校内見学の折には、近い距離でお話をさせていただくことができ、熱心に質問をお寄せいただく皆様の姿がとても印象的でした。

いよいよ夏の女子聖体験日が直前に近づいて参りました。
是非お嬢様と一緒にご来校いただき、授業やクラブの体験を通して、より本校の教育へのご理解を深めていただければ幸いです。
事前予約は7/15(金)午前0時までとなりますのでまだ予約していない方はお早めにお申し込みください♪

なお、当日は下記の日程で当日予約も受付いたします。
8:30-9:40 午前・午後の講座の当日受付
11:40-12:10 午後の講座の当日受付

☆今後の学校説明会のお知らせ☆
7/18(月・祝) 夏の女子聖体験日
9/3(土) 生徒が語る女子聖のグローバル教育

皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。

P1200486.JPG P1200398.JPG
JSGプレシャス説明会②が開催されました 校長挨拶
P1200474.JPG P1200438.JPG
懇談の様子① 懇談の様子②
P1200464.JPG P1200490.JPG
懇談の様子③ 懇談の様子④
P1200509.JPG P1200525.JPG
懇談に続いて校内見学です 授業の様子を熱心に見学されていました
P1200518.JPG P1200547.JPG
JSGラーニングセンターの見学の様子 音楽室の見学の様子①
b5d89d2dd66dc8101736877c690c63b7827457ad.JPG P1200564.JPG
音楽室の見学の様子② チャペルの見学の様子

夏の女子聖体験日
2016年7月18日(月/祝) 9:00-15:00
【講座別予約制/途中入退場自由】

ご好評につきクラブ体験を中心に多くの講座で満席を頂戴している夏の女子聖体験日ですが、cbc45ce90c504b8ed31e335c641a9958247ee907.jpg
事前予約は7/15(金)午前0時までとなりますのでまだ予約していない方はお早めにお申し込みください♪

【予約受付中】WEB予約はこちら

なお、当日は下記の日程で当日予約も受付いたします。
8:30-9:40 午前・午後の講座の当日受付
11:40-12:10 午後の講座の当日受付

【追加募集講座決定!】
ご好評につきクラブ体験を中心に多くの講座で満席を頂戴している夏の女子聖体験日ですが、
このたびイラストレーション部(2・3時間目/定員各20組)の追加募集が決定いたしました!

しおりとイラストカードを作ります!ぜひいらしてください♪

【来場者全員プレゼント☆】
当日はご来場の受験生・保護者の皆様全員に体験日オリジナルのリストバンドをプレゼントいたします!
カラーバリエーション豊富で虫よけ加工つきです☆

夏の女子聖体験日に参加してオリジナルリストバンドをゲットしよう♪

【受付中の講座をご紹介♪】
ご好評につきクラブ体験を中心に多くの講座で満席を頂戴している夏の女子聖体験日ですが、
たくさんの魅力あふれる講座がまだまだ予約を受け付けております!
今回は昨年度の写真などを交えながら各講座をご紹介いたします☆

【予約受付中】WEB予約はこちら

夏の女子聖体験日をせいこっちがご案内します☆特別リーフレットはこちらから!

タイムスケジュール

 8:30  開門・受付開始 (映像による学校紹介)
 9:00-9:40  オープニング (吹奏楽部演奏と教師・生徒による学校紹介)
 10:00-10:40  1時間目
 11:00-11:40  2時間目
 11:40-12:40  お昼休み
 12:40-13:20  3時間目
 13:40-14:20  4時間目
 14:30-15:00  生徒による閉会セレモニー

※途中入退場は完全に自由となっております。必ずしもすべての時間で講座をご予約いただく必要はございません。
途中で休憩を入れたり、午前のみもしくは午後のみのご参加も大歓迎です♪皆様のご都合に合わせて講座をお選びください。
また、ご予約の必要のないプログラム(オープニングや閉会セレモニーなど)にも是非ご参加ください☆

今年も高校スピ-チコンテストが行われました。

本校では英語科の春休みの宿題として、高校生全員に対し3分程度の英語のスピーチを書き、提出する課題が出されます。
英語の教師が4月に集められたスピーチを読み、候補を選び、それから指導を行います。
3名の代表が各学年から選ばれ、計9名によって競われるのです。
スピーチの内容は、自分の主張したいこと、関心を持っていること、生活の中で考えたこと等について自分の考えを英文で表現したものです。
当日はネイティブの審査員の先生方により、発音、話し方、内容などが総合的に判断されて順位が決められます。

今年も審査員が順位を決めるのに悩むほど、高いレベルのコンテストが繰り広げられました。
入賞者は下記の通りです。
優勝 :A.Jさん(高Ⅱ) 「How Social Media Sites Affect the Youth of Today」
準優勝:M.Aさん(高Ⅲ) 「Love Yourself」
第3位 :O.Tさん(高Ⅰ) 「What’s”Precious” for You?」

DSC07472.JPG DSC7335.jpg
高校スピ-チコンテストが行われました I.Mさん
「Because You Are Here」
DSC7358.jpg DSC07386.JPG
H.Sさん
「Awake Now!」
N.Aさん
「They Are Waiting for Our Help」
DSC7440.jpg DSC07449.JPG
T.Kさん
「Because I Am a Girl」
A.Jさん
「How Social Media Sites
Affect the Youth of Today」
DSC07478.JPG DSC07522.JPG
N.Aさん
「For Everyone to Be Able to Go to School」
M.Aさん
「Love Yourself」
DSC7575.jpg DSC7651.jpg
G.Hさん
「What Is Real Beauty」
O.Tさん
「What’s”Precious” for Tou?」
DSC7662.jpg DSC07725.JPG
審査の間には海外プログラムを経験した生徒たち
によるプレゼンテーションがありました
ネイティブの審査員の先生方より
上位3名が発表されました
DSC07738.JPG DSC07764.JPG
入賞者には賞状が手渡されました! おめでとうございます!!!

夏の女子聖体験日
2016年7月18日(月/祝) 9:00-15:00
【講座別予約制/途中入退場自由】

ご好評につきクラブ体験を中心に多くの講座で満席を頂戴している夏の女子聖体験日ですが、cbc45ce90c504b8ed31e335c641a9958247ee907.jpg
事前予約は7/15(金)午前0時までとなりますのでまだ予約していない方はお早めにお申し込みください♪

【予約受付中】WEB予約はこちら

なお、当日は下記の日程で当日予約も受付いたします。
8:30-9:40 午前・午後の講座の当日受付
11:40-12:10 午後の講座の当日受付

【追加募集講座決定!】
ご好評につきクラブ体験を中心に多くの講座で満席を頂戴している夏の女子聖体験日ですが、
このたびイラストレーション部(2・3時間目/定員各20組)の追加募集が決定いたしました!

しおりとイラストカードを作ります!ぜひいらしてください♪

【来場者全員プレゼント☆】
当日はご来場の受験生・保護者の皆様全員に体験日オリジナルのリストバンドをプレゼントいたします!
カラーバリエーション豊富で虫よけ加工つきです☆

夏の女子聖体験日に参加してオリジナルリストバンドをゲットしよう♪

【受付中の講座をご紹介♪】
ご好評につきクラブ体験を中心に多くの講座で満席を頂戴している夏の女子聖体験日ですが、
たくさんの魅力あふれる講座がまだまだ予約を受け付けております!
今回は昨年度の写真などを交えながら各講座をご紹介いたします☆

【予約受付中】WEB予約はこちら

夏の女子聖体験日をせいこっちがご案内します☆特別リーフレットはこちらから!

タイムスケジュール

 8:30  開門・受付開始 (映像による学校紹介)
 9:00-9:40  オープニング (吹奏楽部演奏と教師・生徒による学校紹介)
 10:00-10:40  1時間目
 11:00-11:40  2時間目
 11:40-12:40  お昼休み
 12:40-13:20  3時間目
 13:40-14:20  4時間目
 14:30-15:00  生徒による閉会セレモニー

※途中入退場は完全に自由となっております。必ずしもすべての時間で講座をご予約いただく必要はございません。
途中で休憩を入れたり、午前のみもしくは午後のみのご参加も大歓迎です♪皆様のご都合に合わせて講座をお選びください。
また、ご予約の必要のないプログラム(オープニングや閉会セレモニーなど)にも是非ご参加ください☆

国立劇場大劇場にて歌舞伎鑑賞教室が行われました。
若手の人気歌舞伎役者坂東新悟さんによる「歌舞伎の見方」の後、「卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」を鑑賞しました。
初めて歌舞伎を見る生徒も多く、舞台の作りやセリフと三味線の掛け合いなど、日本の伝統芸能を楽しみました。

99b8eed3568e24fae23796ffcf36e5f4ba75ead5.png 40dadb08ee6818a83881a72ea738378cd21c35d1.png

いよいよ運動会当日を迎えました。
今年も実行委員会はじめ、各色幹部が気持ちを込めて準備してきた運動会です。

結果は青組の勝利となりました。
青組の皆さん、強かったですね。優勝おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
紅組の皆さんは目標の100点越えを達成しましたね。よく頑張りました。
黄組の皆さん、「何を為すかではなく、如何に為すか」を後輩たちに伝えてくれてありがとう。立派でした。
開会式から秩序正しく、競技が始まれば各色とも「私たちはこのように闘う」という意思を強く感じる内容だったと思います。
紅青黄の色哲学が激しく衝突すると白熱、白に昇華されるのだと改めて感じる闘いでした。
今年は111周年記念なので、3色とも1位をあげたい運動会でした。

お忙しい中、ご来場いただいた保護者の皆様をはじめ、運営を支えてくださった全ての方に感謝申し上げます。

総合順位は下記の通りです。
紅組 103 青組 149 黄組 146

7/18の海の日には、夏の女子聖体験日がございます。運動会とは違った側面もご覧下さい。

DSC04022.JPG DSC02412.JPG
今年度の運動会テーマは「Spirit」です 代々木第一体育館に集まりました!
e0a7b1594361d826fc1646945992f4986c93a330.png 14f427c8296a7ad15bf8c0b690dddc13b0d3c004.png
まずはじめに礼拝のときをもちました 宣誓
DSC02691.JPG DSC02796.JPG
1. 準備運動 2. つなひき
b16fb87c372323d07bed87cdbfc228fc09c85471.jpg DSC02949.JPG
3. 2人パス 4. ホームルームリレー
DSC03016.JPG DSC03089.JPG
5. 大玉ころがし 6. 敏捷性
DSC03162.JPG DSC03220.JPG
7. ホームルームリレー 8. ドリブル
495cd0ff5294fd92f56c083cabcda6da7539d983.png 304f779fe8f7c482b5e48799a5078e1927652452.png
9. 短距離走 10. 大縄とび
DSC03681.JPG DSC03714.JPG
各色応援(紅組の様子①) 各色応援(紅組の様子②)
DSC03735.JPG DSC03771.JPG
各色応援(青組の様子①) 各色応援(青組の様子②)
DSC03851.JPG DSC03930.JPG
各色応援(黄組の様子①) 各色応援(黄組の様子②)
DSC03953.JPG 0eab1e6161b3c0c1025ed5488ec96da8d02e59b8.png
高Ⅲの応援団長によるスピーチ 11. 3人縄とび
DSC04111.JPG DSC04189.JPG
12. ホームルームリレー 13. 波のり
e5b582678f89391be739d9c0cebc61084bd68761.png DSC04386.JPG
14. なかよし 15. メディシンボール
DSC04443.JPG DSC04507.JPG
16. ホームルームリレー 17. ランニングパス
DSC04745.JPG DSC04903.JPG
18. リトミック 19. 行進準備・応援歌(紅組の様子)
DSC04911.JPG DSC04962.JPG
19. 行進準備・応援歌(青組の様子) 19. 行進準備・応援歌(黄組の様子)
DSC04973.JPG DSC05117.JPG
20. リレー・レース(中学) 20. リレー・レース(高校)
DSC05220.JPG 13494993_890172247759042_4009692114206750250_n.jpg
21. 行進 全てのプログラムを終えて閉会式では得点発表
最後まで僅差の争いを制した青組が優勝!
DSC05316.JPG DSC05349.JPG
優勝杯授与 閉会のことば
DSC05509.JPG DSC05577.JPG
青組おめでとうございます!!! 最後まで堂々と戦い抜いた高Ⅲ率いる黄組
主将から中学生へ、健闘をたたえあいました

d3856e8c6fb839cce12f53d8c488cd4375433ca6.JPG

運動会終了後、お互いに感謝しながら最後にもう一度応援歌を熱唱する黄組の高Ⅲ生

女子聖学院の運動会は生徒たちが中心となって運営しています。
審判、用具、召集、得点などの係の生徒たちも奮闘しています!

そしてその運営は生徒たちだけでなくたくさんの人たちによって支えられています。
今年度もたくさんのご協力とご声援をいただき誠にありがとうございました。

ここでは「運動会を支える人たち」をテーマに写真の数々をご紹介いたします。

DSC02309.JPG DSC02336.JPG
朝早くに運動会実行委員会の
生徒たちが体育館前に集まりました
体育館の方々にご挨拶
fa46ed17b5a09a46899bd1b4e892af2ac1225839.JPG DSC02404.JPG
運動会実行委員会はいち早く体育館の中へ 今年も大活躍☆PTAパパプロのみなさん
DSC05430.JPG c4f7ae40357b47af17157c29cc3561a2d0d19e93.png
平日にも関わらず多くの皆様に
ご来場いただきました
用具係の生徒たち
6b043e05d572213f48bae15bdc538f1ccc654f71.png 26d5b5308c9a6d09e9b6aa4a1ea8039c2caeceaf.png
召集係の生徒たち 紅組応援の様子
81b2c6c124aa1ecb4ab4975c42114be6895f9961.png DSC05037.JPG
黄組応援の様子 青組応援の様子
11a8639dd82e4e2f40228e326c2fc1aa401e2880.JPG DSC03563.JPG
審判係の生徒たち① 審判係の生徒たち②
187e6f6bdfda6b87f45d8533342881b42974fff0.JPG DSC03575.JPG
審判席の様子① 審判席の様子②
DSC03623.JPG DSC03086.JPG
お昼はPTA事業部によるお弁当販売で♪ 各色の高校学年担当の先生方①
DSC03099.JPG DSC03100.JPG

各色の高校学年担当の先生方②

各色の高校学年担当の先生方③

DSC04872.JPG 3cbedb73da01b1d32da5291539b0e68b38cad9fc.png
運動会クライマックス!
黄組リレー代表の円陣
得点係の生徒たち
DSC05290.JPG DSC05484.JPG
最後の得点発表も生徒が行います 女子聖学院の運動会は
たくさんの人たちに支えられています

ページ
TOP