来る8/9(火)・8/27(土)に、高校受験生を対象とした「夏休み 入試説明会・個別相談会」を実施いたします。昨年度の高3学年主任や、今春本校を卒業したばかりの大学1年生を迎え、色々な情報を紹介いたします。中学3年生を対象に個別相談も実施します。正式な個別相談です。
ぜひご参加をお待ちしております。
※8/9(火)の回は7/19(火)9:00より、 8/27(土)の回は8/6(土)9:00より受付を開始します。
▼詳細・ご予約は以下をクリックしてご確認ください。
高校サッカー部は7月26日から30日まで、徳島県で開催される「令和4年度全国高等学校総合体育大会」に関東代表として参加しています。
初戦は徳島商業高等学校と対戦し、13vs0で勝利、
2回戦は東海大学付属福岡高等学校と対戦し、4vs0で勝利しました。


7月29日(金)、準決勝で日本航空高等学校と対戦、2-0で快勝しました。
次は決勝、大商学園と対戦します。
皆さん、一緒に応援しましょう!


試合の様子はインハイTV https://sportsbull.jp/category/inhightv/ でも視聴することができます。
みなさま、応援どうぞよろしくお願いします!


来る8/6(土)に帰国生対象の説明会を開催いたします。
保護者の海外在留に伴って外国で教育を受け、入試の時点で、外国における滞在期間が1年以上で、かつ帰国後 3年以内の方が該当します。
ぜひ説明会にご参加いただき、詳細をご確認ください。
※7/16(土)9:00より受付を開始しました。
▼詳細・ご予約は以下をクリックしてご確認ください。
来る8/6(土)・8/24(水)に、中学受験生を対象とした体験授業を実施いたします。
8/6(土)は「プログラミングを体験!」、
8/24(水)は「豚の内臓を観察しよう!」というテーマで開催します。
じっくり体験ができる、夏休みならではの企画です。ぜひご参加をお待ちしております。
※ 8/24(水)の回は8/3(水)9:00より受付を開始します。
▼詳細・ご予約は以下をクリックしてご確認ください。
7月22日、自己発信コースの有志の生徒たちが、#Clean Up Otsukaに参加しました。
5月にも参加したことのある活動ですが、地域の多くの有志の方々と一緒にトングを片手に大塚駅周辺のゴミを拾いました。
生徒たちは、前回の活動で町がきれいになることへ貢献したいという思いをふくらませたり、地域の方々との交流に興味を持ったりするなど、それぞれの思いを持って参加しました。
活動終了後には、豊島区の広報の方々から取材を受けました。
その様子は、次回の豊島区の広報誌「広報としま」にも掲載されます。






7/23(土)より「高校入試説明会個別相談」を開始しました。夏休み中には、さらに8/9(火)・8/27(土)に実施いたします。
昨年度の高3学年主任や、今春本校を卒業したばかりの大学1年生を迎え、色々な情報もご紹介いたします。
※8/9(火)の回は7/19(火)9:00より、 8/27(土)の回は8/6(土)9:00より受付を開始します。
▼詳細・ご予約は以下をクリックしてご確認ください。
8/6(土)・8/24(水)に、中学受験生を対象とした体験授業を実施いたします。
8/6(土)は「プログラミングを体験!」、
8/24(水)は「ブタの内臓を観察しよう!」というテーマで開催します。
じっくり体験ができる、夏休みならではの企画です。ぜひご参加をお待ちしております。
※8/6(土)の回は7/16(土)9:00より、 8/24(水)の回は8/3(水)9:00より受付を開始します。
▼詳細・ご予約は以下をクリックしてご確認ください。
7/10(日)に実施された参議院議員通常選挙に向けて、高校3年竹組の教養社会を受講している生徒たちは、同級生の他クラスを回り「明日は何の日か知っていますか?」「大人の階段を登ろう!」など呼びかけを行いました。
昇降口には生徒たちの作成した新聞が展示されています。
これからも社会の情勢に目を向け、いろいろな意見交換をしていきましょう。
そして、自分自身の考えを深められると良いですね。

いよいよ7月23日(土)10時~「高校入試説明会」を実施します!!
「個別相談」がスタートします。
高校教頭、昨年度高3学年主任より、教育プログラムや支援の実践例についてご説明いたします。
また、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなどをご案内する校内見学も実施いたしますので、初めてのご来校の方もお気軽にお越しください。
説明会パート終了後の「個別相談」は、正式な「個別相談」となりますので、ぜひご参加ください。
7月20日(水)、1学期の終業式が中高別々に対面で行われました。
横尾校長からは、カナダに1年間留学して、カナダの高校と十文字高等学校の2つの卒業資格を獲得した卒業生のお話がありました。彼女のために昨日一人だけの「卒業式」が執り行われました。生徒たちは良い刺激を受けたようで真剣に聞き入っていました。その後、中学ではパンツスタイル制服の紹介や、合唱コンクールの歌う順番を決める抽選会も行われ、盛り上がりました。高校では、全国大会に出場するマンドリン部とサッカー部の壮行会が実施され、部員たちは応援する生徒たちの気持ちを実感し、新たな闘志を燃やした模様です。また、校長先生のお話の後、表彰伝達が行われました。
<中学>かるた部 第3回初段認定杉並大会 準優賞
剣道部 第4ブロック夏季剣道大会(団体戦) 準優勝
演劇部 第49回東京私立中学校演劇発表会 特別賞(演技面)
<高校>バトン部 第46回全国高等学校総合文化祭 東京大会 出場決定
暑い季節ですが、夏は大きく飛躍できるチャンスです。体調管理には気をつけながら、勉強や部活、その他の色々な体験に今まで以上にチャレンジしてみましょう。
ページ
TOP