明日、7月2日(土)14:00~ 高校入試対象・学校説明会を開催します。
今回は
- 卒業生(社会人)による学校紹介
- 2023年度入試概要説明
- 生徒による校内案内
のフルラインナップでお届けする説明会!
社会人として活躍する卒業生をお迎えし、当時の雰囲気・現在に活かされている力についてご説明いたします。
また、2023年度入試概要を初公開!
在校生徒からは、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなど、校内をじっくりご案内します。
7月23日からスタートする入試相談前に、ぜひご参加ください。
明日、7月2日(土)14:00~ 高校入試対象・学校説明会を開催します。
今回は
のフルラインナップでお届けする説明会!
社会人として活躍する卒業生をお迎えし、当時の雰囲気・現在に活かされている力についてご説明いたします。
また、2023年度入試概要を初公開!
在校生徒からは、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなど、校内をじっくりご案内します。
7月23日からスタートする入試相談前に、ぜひご参加ください。
学校法人十文字学園は2022年6月10日、十文字中学・高等学校の講堂にて創立100周年記念式典を挙行しました。
本学園は1922年、「教育を受けたいと思う女性が一人でも多く学べる私立学校を」という理念の下、東京都豊島区巣鴨に創立されました。
現在は巣鴨の中学・高等学校のほか、埼玉県新座市で十文字学園女子大学と附属幼稚園を運営しています。
式典は、中学・高等学校の吹奏楽部による「十文字学園校歌によるファンファーレと序曲」の演奏に始まり、佐々木泰子お茶の水女子大学学長、坂元章お茶の水女子大学副学長、高野之夫豊島区長から祝辞をいただきました。
また、十文字学園女子大学副学長で元サッカー日本女子代表監督の佐々木則夫氏、特別招聘教授で料理研究家の土井善晴氏らも出席しました。
第2部では、中学・高等学校の能楽部、マンドリン部、大学の和太鼓部が演奏を披露し、生徒と学生が一体となり会場を盛り上げました。
詳細はこちらからご覧ください。
6月28日(火)、NECの皆様をお迎えし、高校2年生は探究活動の発表会を実施しました。
高校1年生の時から探究の授業でNECと連携し、すべての人々が幸せに、暮らしやすくなる社会の仕組みを考えてきました。
クラスを超えて作られたチームで検討を重ね、代表に選ばれたチームが学年全体の前でプレゼンを行いました。
・MY ME COORDINATING(服装を管理するアプリ)
・食品ロスを減らすために
・紙のレシート、いらなくない?
・備えあれば憂いなし~そなえるんを使って防災意識改革~
・防災について私たちが考えたこと
・フードパートナー/食生活援助機器
・アレルギー対応について
以上のように、生徒たちは色々な仕組みを考え出し、自分たちの目線で思いを語りました。
NECの皆様からは、企業の視点から様々な興味深いコメントをいただきました。
いくつかご紹介します。
★アレルギー対応について→着眼点がおもしろく、多様性をもたせた食事を提供することを目標としたことが良かった。パーソナライズすることはコストがかかるため、コストに見合う利益まで考えられると良いと思う。
★MY ME COORDINATING→引き込まれるプレゼンテーションで、自分たちの「日々の服装に迷う」という悩み事に着眼点を置いたのがよかった。友達同士でシェアリングの機能を持たせてもおもしろいかもしれない。
★紙のレシート、いらなくない?→レシートは我々全員が関係している問題。課題解決のためのアプローチがわかりやすかった。NECは画像解析の技術があり、生体認証で識別できるサービスもある。レシートの画像解析にも結びつけていけるかもという視点が興味深かった。家計簿への応用という点でも、ビジネス化の可能性を感じた。
これまでの経験を通して、将来への夢が新たに描けた生徒もいたのではないでしょうか。
すべての人々が幸せに暮らせる社会の実現に向けて、これからも考えていけるといいですね。
今週末、7月2日(土)14:00~ 高校入試対象・学校説明会を開催します。
今回は
のフルラインナップでお届けする説明会!
社会人として活躍する卒業生をお迎えし、当時の雰囲気・現在に活かされている力についてご説明いたします。
また、2023年度入試概要を初公開!
在校生徒からは、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなど、校内をじっくりご案内します。
7月23日からスタートする入試相談前に、ぜひご参加ください。
来る7月18日(祝)、第2回 オープンスクールを開催します。
6月27日(月)9:00よりご予約を開始します。
詳細・ご予約は、以下をクリックしてご確認ください。
ご不明な点がございましたら、入試広報部までご連絡ください。
TEL:03-3918-3977 平日9:00~17:00 / 土曜日9:00~13:30




6月21日(火)高校1年自己発信コースのクラスでは日本政策金融公庫の方をお迎えし、 探究活動に対するアドバイスをいただく出張授業の機会を持ちました。
自己発信コースのカリキュラムには、「J-Skill」や「J-Lab」と呼んでいる探究の時間が多くあります。今後、身の回りの様々な事柄に対して創造性のあるビジネスプランを作成し、
「第10回創造力、無限大∞高校生ビジネス・グランプリ」に応募します。



来る7月2日(土)14:00~ 高校入試対象・学校説明会を開催します。
今回は
のフルラインナップでお届けする説明会!
社会人として活躍する卒業生をお迎えし、当時の雰囲気・現在に活かされている力についてご説明いたします。
また、2023年度入試概要を初公開!
在校生徒からは、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなど、校内をじっくりご案内します。
7月23日からスタートする入試相談前に、ぜひご参加ください。
この度、7/5(火)に塾・出版社の先生方向けの説明会を開催いたします。
新・高校コース制度、東京薬科大との連携協定、個別最適化学習など、新しい十文字がスタートしています。
まだ十文字にご来校いただいていない先生方、すでにいらっしゃったことがある先生方も心よりお待ちしております。
▼詳細は以下をクリックしてご覧ください。
7月2日(土)14:00~ 高校入試対象・学校説明会を開催します。
今回は
のフルラインナップでお届けする説明会!
社会人として活躍する卒業生をお迎えし、当時の雰囲気・現在に活かされている力についてご説明いたします。
また、2023年度入試概要を初公開!
在校生徒からは、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなど、校内をじっくりご案内します。
7月23日からスタートする入試相談前に、ぜひご参加ください。
ページ
TOP