10月18日(火)~20日(木)に、妙高自然の家にて2学年の森のフィールドワークを行いました。

フィールドワークの目的は,本や図鑑で調べて知るのではなく,

自分の五感をすべてをつかって自然を認識し,

「疑問を持って調べ,考える」方法を体験的に学ぶことです.

今年は昨年度までとは異なる場所で行いました.

生徒たちはとても良い探究活動ができ,充実した3日間となりました.

詳しい様子はこちらからご覧ください。

中学3年生を対象に、進路講演会が行われました。

第1回である今回は、本校教員の栗山進司教諭が、自身や友人の進路にまつわる体験を通して、

多様な人生の選択肢があることや進路についての意識をもつことの大切さを話しました。

次回は12月に、外部の先生をお招きし、

最先端の技術を駆使したメダカの研究に関して講演をして頂く予定です。

本校では、希望者を対象に校外学習を実施しています。

今回は、8月18日(木)に5年生を対象に、日本史の校外学習として横浜へ行きました。

訪れたのは、神奈川県立歴史博物館と横浜開港資料館。

どちらの館内でも、学芸員の方々の詳しい説明を聞きながら、展示資料を見学しました。

個人で訪問する以上の学習成果があった1日でした。

 神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行)の外観

横浜開港資料館の展示室にて 

 横浜開港資料館の旧イギリス総領事館領事室にて

8月17日~19日、本校では「探究テーマ指導」が行われました。

探究テーマとは、「疑問をもつ→仮説を設定する→自ら調査・実験の方法を考えて検証する→考察してまとめて発表する」

という手法を通して自ら興味関心を持ったことを発信する本校独自の活動です。

生徒ひとりひとりが考えた「探究テーマ」は、9月の「開智発表会」や2月の「探究テーマ発表会」で発表します。

生徒たちはこの夏休みを使って「探究テーマ」の内容を深め、担当の先生からその取り組みについて個別指導を受けることになります。

グループ内で、これまで検証した成果をお互いに発表し合い、ディスカッションしながら新たな疑問や今後の検証方法などを

検討していく活動も行われています。

写真は、探究テーマ指導でディスカッションしている様子です。

夏休みに入り、夏期講習とともに部活動も活発になってきました。

夏合宿も下記のように計画されています。

【部活動合宿予定】

部活動名             期間                 場所
軟式野球部        :   8/1(月) ~ 3(水)      群馬県桐生市
剣道部           :   7/31(日) ~ 8/2(火)    本校
科学部           :   8/1(月) ~ 3(水)      東京都奥多摩町
サッカー部(中学)     :   8/1(月) ~ 4(木)      長野県湯田中温泉
サッカー部(高校)     :   8/7(日) ~ 10(水)     長野県湯田中温泉
演劇部            :   8/1(月) ~ 3(水)      本校
音楽部            :   8/1(月) ~ 4(木)      本校
囲碁・将棋部        :   8/1(月) ~ 3(水)     本校
鉄道研究部        :   7/31(日) ~ 8/3(水)    和歌山・大阪
男女バレーボール部   :   8/12(金) ~ 15(月)     長野県湯田中温泉
卓球部           :   8/13(土) ~ 15(月)     長野県湯田中温泉
男女バドミントン部    :   8/3(水) ~ 5(金)      長野県戸狩温泉
男女テニス部       :   8/12(金) ~ 14(日)     千葉県白子町
華道部           :   8/2(火) ~ 4(木)      長野県原村
陸上部           :   8/8(月) ~ 11(木)      山梨県本栖湖
男子バスケット部     :   8/4(木) ~ 6(土)      山梨県鳴沢村
女子バスケット部     :   7/30(土) ~ 8/2(火)    埼玉県秩父市
歴史研究会        :   8/5(金) ~ 7(日)       滋賀県大津市
生徒会           :   8/3(水) ~ 5(金)      本校
野球部(1,2年)      :    8/1(月) ~ 3(水)       本校(通い合宿)
男子バスケット部(1年) :    8/4(木) ~ 6(土)      本校(通い合宿)

7月19日に本校は終業式を迎えましたが、翌日から夏期講習がスタートしました。

夏期講習は、7月下旬と8月下旬に実施され、1~4年生は10日間、5年生は15日間、6年生は20日間の講習があります。

1~4年生は1コマ60分の講座を3コマ、5,6年生は1コマ90分の講座を選択して受講します。

この期間に1学期の復習をする生徒や、1学期に扱うことができなかった難しい課題にチャレンジする生徒など、

個々の目標と理解度に応じて、意欲的に学習に取り組んでいます。

ページ
TOP