受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。

中一学年です。

先日、自宅学習期間を使って初めて「歌舞伎鑑賞教室」に参加しました。

歌舞伎役者でもある中村萬太郎さんから鑑賞の心得のお話や歌舞伎の歴史について学んだあと、

実際に歌舞伎を鑑賞しました。演目は「紅葉狩」。お姫様が「鬼女」に変わってしまうストーリーでした。

常磐津、長唄、竹本の伴奏に戸惑いながらも、艶やかな色彩に何度か目を奪われました。

本校から国立劇場まで徒歩20分。なんだか贅沢な時間を過ごした気分になりました。

次回はどんな校外学習があるのか楽しみです。

それでは、ごきげんよう。

kabukisabutai2sakokuriritu3sa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。

高1学年です。

ごきげんよう。高1学年です。

高1学年は、高2学年と合同で大学見学会を実施しました。

自分が、希望する各大学に赴き、大学の説明や施設見学を行いました。

専修大学では、学生の方が施設案内をして下さり、普段から使用しているため大変わかりやすい説明でした。

生徒は、綺麗な校舎に驚いていました。自分の進路に生かしてほしいです。

それでは、ごきげんよう!!

見学①見学③見学④

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。

高1学年です。

先日、総合学習の一環で、普通救命講習を実施しました。

救急救命協会5名、麹町消防署職員4名の講師の方々に来ていただき、講習とお人形を使用して実際の実技も行いました。

3時間の講習を行い、救命技能認定証をいただきました。

以下、生徒の感想です。                                                    ・心臓マッサージをするのは思ったよりも大変でした。人形だから胸を押すことができるけど、もし本当の人間の胸を押すことになると、と ても勇気がいるなと感じました。万が一AED をつかうとなると焦ってできない可能性があるので、落ち着いてAEDをつかう機会があって本当に良かったです。                                                      ・万が一大事な人が倒れてしまった時にどう対応すれば良いかわからなかったことが多かったので、今回の経験を通して命を一分、一秒でも伸ばすことができると思うと、救命講習は自分自身にも日本にとっても、とても大切な講習だと感じました。

生徒達は皆、一生懸命講習を行っていました。

それでは、ごきげんよう!!

救命①救命②救命③

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。

高1学年です。

先日のHRで、2回目の茶道を行いました。2回目とのこともあり、前回やっていた分スムーズに作法を思い出し、実践をすることができました。しかし、足の痺れには慣れていないようで、終了後足取りがフラフラしていました・・。

次回は、2学期に実施します。今回の作法を忘れずに、また頑張りたいです!!

それでは、ごきげんよう。

sa1sasa2sasa3sasa4sa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。

高校ソングリーダー部から嬉しいお知らせです!

先日、ダンスドリル選手権大会の関東地区に出場してきました。SONG/POM部門・Small編成で…、全国大会への進出が決まりました!!とても嬉しいです!

今年度は新1年生が3人加わり、8人のチームとなりました。4月末に入部してからすぐに振りを習い、あっという間の大会でしたが、ガッツで食らいついてきてくれました。2、3年生も技のスキルアップをして、自分のことだけでなくチームを考えた行動や声かけができるように成長しました。

練習できる環境、ご指導してくださるコーチ、支えてくださる保護者の方々。感謝の気持ちを大切にして、さらなる向上を目指していきたいです。

ソングリーダー部は、チアダンス経験者と未経験者が両方います。特待生制度では、チアダンス経験者はもちろん、その他ダンスや新体操などの経験者で入部した生徒もいます。ご興味のある方は、ぜひ見学にいらしてくださいね!

Go!Fight!Stirs★

sonngusa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。

高1学年です。

先日のHRにて、SDGsカードゲームを実施しました。講師は、SDGs指導の資格を保持する本校社会科教諭 川邉先生にお願いをしました。またお手伝いスタッフとして、外部講師2名の方にもご協力いただきました。川邉先生の話術に魅了されながら、「なぜSDGsが必要なのか」、「SDGsによってどのような可能性があるのか」、講義やカードゲームを通して学びました。スナック菓子を購入すると、地球温暖化に繫がると聞いて生徒一同驚いていました。なぜそうなるのか・・・調べてみると興味深いですよ!!

以下、生徒の感想です。

<Aさん>

私は以前、中学校の授業で少しだけSDGsについて学んだことはありましたが、しっかりと調べたり興味を持って学んだことはありませんでした。しかし今回はじめて「2030SDGsカードゲーム」を通じて友達と協力しながら楽しくSDGsについて触れることができ工夫された方法で実際に体験する事が出来ました。私もこの活動に貢献していきたいと思い、どうしたら今起こっている社会問題を解決しみんなの求めるようなより良い世界を作れるのか考えてみようと思いました。小学生や中学生の子たちもこのようにゲーム化された学習法を使えばSDGsと向き合うことができ楽しく理解することができるのではないかと思います。

<Bさん>

SDGsカードゲームをする前はSDGsという名前を聞いたことがある、マークを見たことがあるだけでしたが、今回の授業で沢山の事を学ぶことができました。

SDGsは2015年9月に国連総会で決められた国際社会の共通目標で、例えば貧困をなくそう・飢餓をゼロに・全ての人に健康と福祉をなどと未来を明るくする目標があります。

今回の授業で私は、世界は経済だけでなく環境・社会も大切だということ、SDGsは世界の人々・自分の未来を明るくすることだと分かりました。

これから私たちができることは、プラスチックなどレジ袋などのゴミをポイ捨てしないことが大切だと思います。その取り組みがSDGsの目標に関わり2030年までの達成に近づくことができると思います。

sd4sa

sd2sasd3sa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。

中1学年です。

5月19日から20日でオリエンテーション旅行があり、千葉県へ行ってきました。
一日目はTHE  FARMさんの農場で、収穫体験をしました。ラディッシュとスナップえんどうを収穫しました。
そのあと、大房岬へ移動して、ビーチコーミングをしました。
ガイドさんの話を聞きながら、9種類の漂着物を探しました。最後にガイドさんから環境についての話や、ゴミ問題の話を伺い、『他人ごとではなく、自分ごととして考えていくこと』が大切だと知ることができました。
二日目は朝6時半にホテル玄関に集合して、ホテル周辺を散歩しました。
海の景色を楽しんだり、芝生で四つ葉のクローバーを探しました。
その後、日本三大うちわの一つ、房州うちわ作りをしました。
二日間とも良いお天気に恵まれ、みんなで楽しい思い出が作れました‼
それでは、ごきげんよう。
スナップエンドウガイドさんうちわのみ

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。

ごきげんよう。高校美術部・中学アート部です。

今年度の仮入部期間も終わり、新たに新入部員を迎えて活動が始まりました!

昨日は新年度はじめての部会で、新入部員と先輩たちがお互い自己紹介しました。

美大に進学したOGの先輩も来てくださり、非常に賑やかな会になりました( ^ω^ )

その後コーチの先生から新入部員に木枠のサイズや油絵の画材の説明があり、皆さん興味津々に聞いてくれていました!

新たなメンバーを迎え、これから夏の展示会、文化祭に向けて作品を制作していきます!

また今年2月に出展した第66回全日本学生美術展の結果についてご報告します!

結果は高校美術部3年(当時)の先輩が「推奨賞」を受賞いたしました!!(ぱちぱち)

今年は約6000点を超える出展数があったようですが、「推奨賞」はその中から約100名程度の方に与えられた素晴らしい賞です。

コロナ禍の中活動が制限され、かつ受験生の中で本当に努力されたと思います!

すでに卒業されましたが、受賞コメントを頂きましたのでここで紹介します。

「部活ができなくなったり、受験があったり、やる気が出なかったり、そんなこんなで制作に約2年かかりました。未来の自分を信じ、とても細かく下書きし、丁寧に色を塗りました。結果として有終の美を飾ることができ、諦めずに頑張ってよかったです。」

※受賞作品は全日本学生美術展のホームページ(リンク先)で見ることができます。他の団体の作品もどれも素晴らしいので、本校の作品はどれか探しながら見てほしいと思います。

https://www.craypas.com/artexhibition/prizes/

今年は少しずつ部活に活気が戻り、多くの部員が出展できたらいいなあと考えています。

これからも応援をよろしくお願いします!

それでは、ごきげんよう。

美術部1sa美術部2sa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。中2、中3学年です。

私たちキャビアチームは、昨年度のポスタビ活動で取材をさせていただいたNTT都市開発株式会社さんに

本日ポスターを届けてきました。

オンラインでの取材と写真撮影にご協力いただいたお礼と、作成したポスターのコンセプトの説明などを

させていただきました。ポスターをお渡しして、喜んでいただけたことと、直接お礼を伝えることができて

嬉しかったです。(チームリーダーN.S.)

それでは、ごきげんよう。

AKIBA_ICHI地域連携企画「描こう、ミライ。サクラサケ、2022」のイベントに向けて

 1人1人が書いた「未来に向けた願い」のメッセージが展示されているコーナーも

 見てきました!色々な学校や企業の方からのメッセージの中に、自分や友だちのメッセージを

 発見して”みんなでつくる未来”を感じているようでした。

ポス1saぽす2sa

ぽす3sa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season4です。

ごきげんよう。高1学年です。

今日は、外部講師の方にきていただき、コミュニケーションプログラムを実施しました。

好きなおにぎりの具で集合、中々降ろすことが難しいフラフープ、筒を持って皆で協力してボールを送る、皆で大繩を通り抜けるといったユニークなプログラムを体験しました。

生徒達は、まだ話せない友人や他のクラスの人と話せるようになったという声が聞こえました。

このプログラムを通して、様々な人と接して成長してもらえたらと思います。

それでは、ごきげんよう。

 

H1目saH1流すsaH1書くsa

ページ
TOP