受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

中1学年、理科2の授業を紹介します。

中1学年の理科2は、地震の単元に入ったところです。最近地震が多いですよね。授業で地震の話をするときも「昨日の夜も揺れたよね!」などという会話が飛び交います。ということで今回は、災害時にどのようなルートで避難するべきか考えてみました。

次のように状況の設定をしました。

・高校校舎7Fの図書館にいるとします

・3Fの理科室で火災発生

・地下調理室でも火災発生

・間の階の仲間に火災を知らせよう

他にも、使えない階段などを示しました。考えたくはないですが、100%ありえないとはいえない状況です。生徒のみなさんも、ワイワイ話し合いつつ、最も安全なルートを真剣に考えていました。3,4人ずつのグループにわかれて、地図を書いたり番号をふったり、それぞれが見せ方を工夫して発表しました。校舎の地図を書いて、使うルートにマーカーを引いていたグループがあり、とても分かりやすかったですね。

前回の記事にも書きましたが、HRやSDGsの探究活動においても、調べたことをまとめたり発表したりする場面が多々あります。まとめ方、見せ方、話し方など、考え方を表現する力を養っていきたいですね。

ではまた、ごきげんよう!

L11saL12sa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

中2学年です。

先日、都内見学に行ってきました。

本校の社会科主催の伝統行事で、観光バスで学校を基点に都内を巡ります。

半蔵門や台場、赤坂見附など地名の由来や、その歴史について社会科の先生の

解説を聞きながら、しおりにメモをします。

途中の、都庁・台場ではバスを降車して見学も行いました。

また、今年はパナソニックセンターで動画作成などの体験学習も行いました。

普段何気なく通学している地域について知ることができ、

とても興味深く、地理について関心も高まりました。

L21saL22sa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

中1学年です。

HRで花道を行いました。

花を活けるときのルールは理解できているし、準備と片付けも手際よくできるようになりました。

課題のあと自由に活けてみました。気づけば今年最後のお稽古でした。

先生方にご挨拶です。

「今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」

それでは、ごきげんよう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

中3学年です。

先日、キャリアプログラムとして併設大学の教職課程をとっている大学4年生のお話を聞く機会がありました。

学生生活、キャリアデザイン、部活動、将来の夢についてなど、大学生が実体験を通して学んだことを中学3年生の私たちにパワーポイントを使ってお話いただきました。

普段、大学生の話を聞くことがないのでとても貴重な時間でした。変化を恐れずに進むこと、常に目標をもって行動すること、そして一日一日を大切に過ごすことが大事だというアドバイスをいただきました。

まずは、土曜日からの期末試験に向けて試験勉強をがんばります★

それでは、ごきげんよう!

l31 l32

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

中2学年では、八王子の小津町というところに遠足に行ってきました。

この町は東京でありながら豊かな自然に囲まれた町です。

反面、「過疎化」という問題に悩まされています。

私たちはまず、現地の方の案内で里山散歩を楽しみました。

さまざまな植物が自生しており、都心で見られない風景に驚きました。

また、大きなしだれ桜が印象的でした。地元の方々はそのしだれ桜を

「和武(わぶ)桜」と名付けて親しんでいるようです。

里山散歩の後は薪割り体験と野菜の収穫体験をしました。

薪割りは初めてでしたが、コツを掴むと上手な友人もいて

盛り上がりました。収穫体験では里芋とサツマイモを収穫しました。

食では、うどんと野菜のかき揚げ、収穫した野菜を焼き芋にして食べました。

全て現地で獲れた食材で自分たちが収穫した野菜も獲れたてを食べることができ、

普段の野菜やうどんよりも何倍もおいしく感じました。

最後はこの町が抱える「過疎化」について、解決策を

現地の方と一緒に話し合いました。

充実した1日を過ごすことができました!

それでは、ごきげんよう。

 
l21sal22sal23sa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

高校ソングリーダー部から嬉しいお知らせです!

先日、ダンスドリル秋季競技大会の関東地区に出場してきました。SONG/POM部門・Small編成で…、、、なんと!2位入賞!!(ココ拍手するところですよー!)わたくし顧問3年目ですが、2位は初めてです!とても嬉しいです!

昨年度はコロナウイルスによる休校から始まり、最初はクラブ活動ができませんでした。そのような中、部員みんなで気持ちも技術も高めて頑張ってきました。練習の成果がすぐには結果に表れてこない時期もありましたが、今回全国大会への切符を手にすることができ…、本当に良かったです。練習できる環境、ご指導してくださるコーチ、支えてくださる保護者の方々。感謝の気持ちを大切にして、さらなる向上を目指していきたいです。

Go!Fight!Stirs★

ソングsa

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

高1学年です。

先日のHRで、これまで準備をしてきたSDGs探究の個人発表をクラス単位で行いました。

各自調べた内容をパワーポイントにまとめ、3分程度のプレゼンテーションとしました。パワーポイントもそれぞれ伝わりやすいような工夫がされていましたが、、同じようなテーマでも捉え方の違いがあったり、それに対する各自の考えや別のテーマから他者の意見に繋がるものがあったりと、今後のさらなる探究活動に向けて新しい発見がありました。

また、今回は他者の発表に対してクラスで評価し合い、プレゼンの内容や発表の方法、話し方など、3月の学校全体のプレゼン大会に向けて課題をみつけることもできました。

それでは、ごきげんよう!!h11h12

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

中3学年です。

私たちは、SDGsプロジェクトとして、SDGs活動をしている方に取材をさせていただき記事を作成しました。

今回は、『SDGs取材記事完成発表会』として、取材でのやりとりや記事作成にあたってのコピーや見出しのコンセプト理由についても発表をしました。

準備期間が短い中で、記事作成、プレゼンのパワーポイントの作成はとても大変でしたが、授業参観だったので保護者の方や他学年の先生方にもご参観いただき、3チームともとても良い発表ができました。

来週は、鎌倉へ遠足へ行ってきます!

お天気が心配ですが、、、久しぶりの校外学習、ルールを守って楽しみたいです!!

それでは、ごきげんよう!

l11L12L13

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

中1学年です。

授業参観日の午後は、以前から準備していたプレゼンを実施しました。

SDGsに関係のある人物を1名調べ、クラス全員と保護者の前で発表しました。

校長先生と教頭先生にもご覧いただきました。

とても緊張しましたが、事前にしっかり準備してリハもちゃんとできたのでうまくできたと思います。

3学期のプレゼンはさらにハードルがあがりますが、がんばります!!

それでは、ごきげんよう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season3です。

高1学年です。

5月に実施予定だったオリエンテーション旅行の代替として、山梨県へ校外学習に出かけました。

初めに山中湖で水陸両用バス「KABA」に乗車。ガイドさんの軽快なトークとともに陸から湖へダイブ・・・。の、はずが、強風のため湖に入れず、水路を楽しむことはできませんでしたが、普通のバスとは違う乗り心地やガイドさんの面白トークで楽しむことができました。

昼食は山梨県の郷土料理「ほうとう」を味わい、河口湖に場所を移し「音楽と森の美術館」へ。自動演奏楽器による音楽や、美しい庭園に心が癒やされました。

日帰りの行程ではありましたが、学年全体で出かけることがこれまでできなかったので、実施できたことがコロナ禍においては実りある一歩でした。生徒も短い時間の中で、訪れる先々での行動を楽しみ、友人との会話にも自然と笑みがこぼれていたように思います。

明日から通常の授業ですが、さらに充実した学校生活を送るために、リフレッシュできた校外学習となりました。

それでは、ごきげんよう。

ryo1ryo3 ryo2

ページ
TOP