受験生のみなさん、ごきげんよう!

校内の様子をお届けシリーズ★Season2です。

6/20は、全学年で健康診断を実施しました。時差登校で混雑を緩和し、家政学院が誇る広大なアリーナを使ってソーシャルディスタンスを確保し、使う度に器具を消毒し…、例年とはちがう光景が広がっていました。

こちらは身長測定ですね。

「伸びた!嬉しい~」という声が聞こえたかと思えば「え。縮んだ。。」という声も…。

こちらは空港の入国審査、ではなく視力検査です。

みなさん、ゲームは暗いところの方が見やすいという気持ちは分かりますが、暗いところでゲームをしたりマンガを読んだりしていると視力が低下してしまいます、気を付けましょう。わたしも教員の健康診断に向けて、そろそろ摂生生活を開始したいと思います。

ではまた、ごきげんよう!

受験生のみなさん、ごきげんよう!

校内の様子をお届けシリーズ★Season2です。

授業も再開し、だんだんと学校生活にも慣れてきたように感じます。授業中の様子をいくつか紹介しましょう!

まずは中1学年です。さすがピカピカの中学1年生、毎日元気です!教室に入ると、大きな声で「ごきげんよう~!」と自分たちから挨拶をしてくれました。とても気持ちが良いですね!ソーシャルディスタンス確保のため、机をくっつけて相談などはできませんが、可能な範囲で協力して問題に取り組みました。

次に高1学年です。こちらも負けていません、元気いっぱいです!今日はいままでの復習プリントを解いてみました。まずは己の力だけで解いてみようの図↓

そして、あーーーもう分からない!誰か助けて!の図↓

何とか助け合って空欄を埋めることができました。まだまだ制限がある中での授業ですが、教員も生徒も工夫しながら取り組んでおります。ではまた、ごきげんよう!

受験生のみなさん、ごきげんよう!

校内の様子をお届けシリーズ★Season2です。

毎年、東京家政学院では新1年生を対象に図書館ガイダンスを行いました。司書の方に加えて、図書館の達人K先生の説明付きという、何とも豪華なガイダンスでした。

本の借り方・探し方のレクチャーを受けた上で、さっそく本を探してみました。本棚へLet’ go~!

前回のマガジンでもご紹介したように、本校で取り組んでいるSDGsに関連する本を探してみようということで、各々が指定された棚番号から本を探し当てました。

もともと読書が好きな人からすると、図書館は夢のような場所でしょう。今まであまり読書をしていなかった人の中にも、ステイホーム中に読書をしたという人も多くいたのではないでしょうか。本からは、知識だけでなく様々なことが学べると思います。または、何かを考えるきっかけにもなると思います。これを機会に、ぜひ本を手にとってみましょう!ではまた、ごきげんよう!

ごきげんよう‼

学校が再開されて、本格的なホームルームが始まりました。

現在、中学2・3年生は、今年2月に2学年合同で実施した「Job Tavi」の活動報告作成に取りかかっています。

Job Taviは、「社会で活躍する大人に会って、働く意味やその人の生きた方や経験を知り、自分の将来を考えるきっかけにする」ことを目的としています。実際に2月には、各グループが企業に赴き、担当の方にインタビューをしてきました。

当日に撮った写真やインタビュー内容を掘り起こし、訪問内容を思い出しながら模造紙にまとめています。どのようなレイアウトにするのか話し合ったり、担当者を決めたりと、協力しながら作業を進めています。

 

受験生のみなさん、ごきげんよう!

校内の様子をお届けシリーズ★Season2です。

こちらのシリーズも、20回目となりました!記念すべき20回目の今回は、本校でのSDGsの取り組みの一部を紹介します。

昨年度からSDGsに関する様々な探究活動を行ってきたので、今後も引き続き取り組みさらに深めていく予定です。今年度は休校からのスタートでしたが、休校中もできることから進めていこうということで、金沢工業大学様により開発された教材である「STAY HOME for SDGs」に取り組みました。SDGsの17項目について、家でもできることを考え実行しました。例えば…

・「3.すべての人に健康と福祉を」:ぶつけそうなところに布を付けて、中に綿を入れた。

・「6.安全な水とトイレを世界中に」:油汚れは先につけ置きをして、節水して洗った。

・「13.海の豊かさを守ろう」:海洋汚染につながらないよう、少量の洗剤で食器を洗った。このとき、中学でつくったタワシを使った。

などがありました。防げるケガはしっかり防ぐというのは一見小さいことかもしれませんが、その結果として医療関係者の方々への負担を増やさないようにすることはとても大きいことだと思います。また、休校中で家にいることが多く、洗い物の手伝いなどができた生徒が多かったようです。中学のときにつくった、少量の洗剤でも汚れが落ちるタワシを使ったという話が印象的でした。

5月いっぱい取り組んできた「STAY HOME for SDGs」ですが、最後はZoomを使って総括を行いました。

他の友達や先輩・後輩の意見を聞き新たな発見もあったようで、とても有意義なまとめになりました。

今後も、SDGsについて考えるカードゲームや難民支援プログラムなど、様々なことに取り組んでいきます。現在コロナウイルスによる影響で、今までは想像もしなかったような状況になっていることも多いと思います。世界で起きていることを、他人事ではなく自分事として考える姿勢になっていくのではないでしょうか。ではまた、ごきげんよう!

受験生のみなさん、ごきげんよう!

校内の様子をお届けシリーズ★Season2です。

現在、家政学院では授業を再開し、学年や時間帯をわけて分散登校という形をとっています。

授業中の様子をいくつかのぞいてきたので、紹介します!

こちらは高3の体育です。体育祭で踊る荒城の月の練習をしています。

休校中も、体育の先生が動画を出してくれていたので、みなさんしっかり踊れていました。(あやしい人が若干名…)整列中にも復習している素晴しき生徒を発見!

ソーシャルディスタンスを確保しながらの体育はとても難しいですが、コーンで間隔を離すなどの工夫をして行っています。

こちらは高1の授業です。まずは国語から。各クラスに設置されているプロジェクターを使っていますね。

次に数学です。理系の私からすると、xやyの式を見るとワクワクするのですが、みなさんはいかがでしょうか。

しっかり授業に参加している様子が見られました。休校中にオンライン授業の確立もできましたが、久しぶりの対面授業は教員側も嬉しかったです。

そして、我が家政学院に「最新機器」が届きました。こちら!

顔認証検温マシン~~~この画面と見つめあうだけで瞬時に体温が分かります!その他、消毒や換気など最善を尽くし、在校生が安全に過ごせるよう努めています。ではまた、ごきげんよう!

受験生のみなさん、ごきげんよう!

休校期間中ですが校内の様子をお届けシリーズです。

全7回にわたってお届けして参りました校内ツアーですが、今回でラストとなります。トリを飾るのは、いったいどこなのでしょうか?!ファイナルツアーに出かけましょう!

まずは、高校校舎の地下にあるラウンジです。

ごはんを食べたり、友達とおしゃべりしたり…、簡単に言えば集まってワイワイできる場所です。食べ物や文房具を販売しているこちらのカウンターは、カフェリーヌと呼ばれています。

本校キャラクターのカセリーヌちゃんが由来です。休校中の現在も、お掃除の方々がいつもキレイにしてくださっています、ありがとうございます!

自動販売機には、時々アタリが出てもう1本もらえるという、ワクワクするシステムがあります。

気を取り直して、それではみなさま、大変長らくお待たせ致しました。トリを飾るのは…、お茶室です。おしゃれな入口から始まります。

学年のホームルームでも体験がありますが、課外授業で茶道や花道を選択できるので、茶道を取るとこちらに出入りする機会が多くなります。最近、ホームページのトップ画面が動画に変わったのはお気づきでしょうか?お茶室は、ちょうど最初に登場しています。ホームページではトップを、校内ツアーではトリを飾ることになりましたね。

いかがでしたか?少しでも校内の雰囲気が伝われば嬉しいです。ではまた、ごきげんよう!

受験生のみなさん、ごきげんよう!

休校期間中ですが校内の様子をお届けシリーズです。

運動施設の紹介は本日がラストです。6thツアーに出かけましょう!

まずはサブアリーナです。その名の通り「サブ」の「アリーナ」です。前回紹介したアリーナと合わせて色々な運動部が活動しています。ではここで、恒例の「広さはこれくらいです。」のお時間です。(相変わらず伝わらない)

次に地下体育室とトレーニング室です。こちらも体育の授業の他、ホームページ・マガジンの部活動紹介にもあったバトントワリング部と卓球部や、剣道部などの活動場所でもあります。鏡があるので、ダンスの練習などにピッタリです。スポーツジムのようなマシンがたくさんありますが、こちらは併設大学生用です。

(前回のマガジンにご登場いただいたプロが筋トレ中)

奥の地下体育室には、とび箱やマットなどが用意されています。こちらにも鏡があるので、このような姿勢でも自分のポーズをチェックすることができます。

(こう見えて、かなり背筋を使っております)

ではまた、ごきげんよう!

受験生のみなさん、ごきげんよう!

休校期間中ですが校内の様子をお届けシリーズです。

最近、運動施設の紹介で色々なポーズの写真を撮っているため腰や背中にガタがきていますが、負けずに張り切って更新しております。前回の校内ツアーでは、グラウンドとピロティをまわりました。本日も運動施設の紹介です。5thツアーに出かけましょう!

本日はアリーナです。前回紹介したピロティの上にあります。体育の授業はもちろん、多くの運動部の活動場所でもあります。ダイジェスト版がこちらです。

↑プロ。(カッコイイ~!!)

↑素人。

そして広さはこれくらいです。(とても広いということが伝われば嬉しいです)

 

運動施設はまだまだあります、次回紹介しますね。ではまた、ごきげんよう!

受験生のみなさん、ごきげんよう!

休校期間中ですが校内の様子をお届けシリーズです。

前回の校内ツアーでは、調理室と音楽室をまわりました。校舎の中はだいぶ紹介できたので、本日は外に出ます!4thツアーに出かけましょう!まずはグラウンドです。こちらはなんと、、、人工芝でございます。体育の授業はもちろん、テニスコートのラインがあるので、主にテニス部の活動場所でもあります。広さはこれくらいです。(伝わらない)

(何だか構えが違う競技の人がいますね)

次にピロティです。先程の写真で右奥に見えている建物の1階部分の空間です。こちらは主にソングリーダー部の活動場所です。そして広さはこれくらいです。(伝わらないpart2)

(私が走りまわったせいで床が汚れておりますが、いつもはもっとキレイですよ)

他にも運動の施設としてアリーナなどがあるので、それは次回にしましょう。ではまた、ごきげんよう!

ページ
TOP