受験生のみなさん、ごきげんよう!

休校期間中ですが校内の様子をお届けシリーズです。(いつシリーズ化したのでしょうね)

本日は、生徒のみなさんに郵送するものを用意している高1学年の先生方の様子を紹介します。

さて、ここで突然ですがクイズです。この画像の中で最も重要なのはどこでしょうか?

正解は、ココ!

換気ですね。みなさんも換気をお忘れなく!

ではまた、ごきげんよう!

受験生のみなさん、ごきげんよう!

休校期間中ですが、少しでも学校の雰囲気を感じられるよう、校内の様子をこちらで紹介しようと思います。

ということで本日は、リニューアルした施設を紹介します。第一弾は、理科室です。(実は春休み中に着々と工事が進んでおりました!)地下理科室の代わりに、高校校舎3階・第一理科室のとなりに1つ増えました。

第一理科室を横目に見ながら進むと…、こんなところにスロープが…?!

そして、こちら!「化学生物学研究室」略して「化生研」です。

読み方も、化生=家政でピッタリですね。今度から私は「化生研の女」と名乗ろうと思います。(冗談が過ぎました)

実験器具入れ替え中の様子を少しだけお見せします。

こちらのシリーズですが、時々更新する予定なので、良かったらご覧くださいね。

ごきげんよう‼

中学全学年を対象に、保健体育の授業で3学期間を通して実施した、SDGsプログラム[持久走とUNHCR協会「難民と進む20億キロメートル」]の活動の様子が、国連UNHCR協会のホームページに掲載されました。

https://www.japanforunhcr.org/archives/16132/

ごきげんよう。中高料理部です。今日は、「ガトーショコラ」と「おろしハンバーグ」と「ポテトサラダ」を作りました。
ガトーショコラは、とても濃厚で、完成したときにべちゃっとしないようにサックリまぜるようにしました。

ハンバーグは、形を作るときに真ん中をへこませて、火が通りやすいように作りました。味付けは、甘めの和風おろしソースに挑戦しました。
ポテトサラダは、粉ふきいもにしてから、ゆで卵・きゅうり・ハムを加えて作りました。
全部おいしかったです!
今年度最後の部活動でした。
いろいろなことがありましたが、楽しい1年間でした。先輩方、ありがとうございました~‼

ごきげんよう‼

2/22(土)に、国連UNHCR協会「難民と進む20億キロメートル」~命を守るワンステップ~の、二回目となるワークショップを実施しました。

今回は「いのちの持ち物けんさ」というもので、自分を構成する要素や、自分を証明するものや支えているものなどを見つめ直し、それらの「喪失を疑似体験」することで、自分自身への気づきや難民との差異は何かを考え、自分がもっているものをいかすことができることは何かを考えました。想像力をはたらかせてイメージすることは難しいチャレンジでしたが、様々な視点から今の自分や難民について理解を深めることができました。

そして・・・

中学全体で400kmを走破する目標を立てて持久走を走った結果は・・・

348km達成‼

雨で走れない日があり、目標を達成するには至りませんでしたが、今後も別の機会でこの目標を達成するように継続してチャレンジしていきます‼

   

ごきげんよう‼

2/17(月)、これまで準備を進めてきた「Job Tavi」もいよいよ本番を迎え、各班企業を訪問し取材をしてきました。

プログラムの内容を理解するところからスタートし、あいさつや名刺交換などのビジネスマナーを学び、各班訪問先の企業のことを調べて質問事項を考えたりと、少ない時間の中で多くの準備をしてきました。

取材中は教員の引率はなく、司会、インタビュー、記録、カメラなど生徒だけですべてを行いました。待っている教員は不安でいっぱいでしたが、戻ってきた生徒は少し興奮気味に活動の様子を報告してくれました。難しいミッションでしたが、各自がしっかりと役割を果たすことができたようです。

次回は、取材で得た仕事の魅力ややりがい、働く人の思いなどを一枚のポスターにまとめます。それぞれの班が、どんな気持ちをポスターに込めるのか楽しみです。

  

ごきげんよう。2/14、中学かるた大会が行われました。

東京家政学院中学校では、毎年、かるた大会にて百人一首を競います。

先輩、後輩関係なく熱戦が繰り広げられました。

優勝は中学3年生。

「さすがは先輩!」と後輩たちは来年度の大会にむけ頑張ろうと決意を新たにしていました。

学年をこえての交流を通じて刺激の多い一日となりました。

ごきげんよう!中学生徒会です。先日、生徒会の役員選挙と如月祭が行われました。

役員選挙では、次期会長・副会長候補の演説に加え、それぞれクラスの仲間による応援演説も行いました。みなさん堂々と演説できていて、とても立派でした!これから、学校の中心となって盛り上げていってほしいです。

如月祭とは、中学生だけの文化祭のような行事です。英語で自己紹介をしたり物語を読んだりする発表や、クラブ・有志による発表などがありました。練習の成果を発揮できたようで良かったです!最後に、それぞれの委員会の2年生から、お世話になった3年生へ花束を贈り感謝の気持ちを伝えました。

気が付けば、もう3月。1年があっという間に過ぎていきました。それだけ充実した時間だったのでしょう!2019度も残りわずかですが、悔いのないよう過ごしてくれればと思います!

ごきげんよう‼

今日のJob Tavi事前学習は、各班で決められた取材先会社の調べを行い、様々な質問事項を考えました。一人ひとりが考えたことをグループでシェアして、さらに深い質問ができるようにグループで協働して話し合いを進めることができました。

また、当日の予定や取材先での注意事項、写真の撮り方など、細かい指示にメモをとりながら取材当日に向けて準備をすることができました

取材本番は2/17(月)。取材まで日が少ないですが、あとは各グループで準備を進めていきます。

 

 

ページ
TOP