ごきげんよう。修学旅行3日目となりました。

私たちは松山で自主研修を行いました。

最初は松山城からスタートしました。

松山城の階段はとても急で登るのが大変でした!

松山城から下に降りるためにリフトで降りました!

少しスリルがあって面白かったです!

次にみかんジュースを飲みに行きました!

とても美味しかったです!

次に観覧車に乗りに行きました!

高いところからの景色はとても綺麗でした!

そこから私たちが泊まるふなやというところに行きました。

夕食はとても豪華で、美味しかったです!

特に茶碗蒸しが美味でした!

これで3日目は終了です。

松山自主研修でたくさんの歴史などにふれ、学びました!とても良い経験ができました。

4日目も楽しんで安全に過ごしたいと思います!

きげんよう。私たちは宮島で自主研修をしました!

まず行ったところは宮島珈琲というカフェです。店内がとてもオシャレでした

私はここでバニラ味のアイスを食べました!

すごく濃厚でとても美味しかったです

次に行ったところはリラックマ茶房というお店です!私たちはここで食事をとりました。

 

このお店は嵐山と宮島にしかないお店でなかなか行けないので行ってみました!

店内はすごく可愛く所々にリラックマがたくさんいました!

私はお昼ご飯リラックマの瀬戸内レモンハンバーグを頼みました!

レモンのソースとハンバーグがとてもあっていてなかなか食べることが出来ない味でした!

他にも色々な食べ物がありました

食後にはデザートで瀬戸内レモネードサンライズを頼みました!

まぜると色が変わりアイスを入れるとまた色が変わってとても楽しかったし美味しかったし一石二鳥の飲み物でした!

宮島には初めて行きましたが事前学習を通して色々な場所を知ることができたので今日も可愛いお店に行くことが出来ました!けれど厳島神社の鳥居が工事中だったので今度また工事していない時に見てみたいなと思いました!

ごきげんよう。

私たち高校2年生は修学旅行で広島県に来ています。

初日は、飛行機に乗って向かいました。

初めて飛行機に乗った人もいてドキドキの体験でした。

着後バスで「むすび」というお店でお昼ご飯を食べました。

「むすび」さんはおむすびを主に提供しているお店で、おむすび入りのお弁当を出していただきました。牡蠣のフライなども入っており、おいしかったです。その後、平和記念公園に行き原爆ドームを見たり千羽鶴の奉納や被爆者の後話を聞きました。

当時のお話を詳しくしていただき、心に残る時間になりました。

夕食では旅行中にbirthdayを迎えた人にsurprise  eventもありました。

明日は宮島に行くので楽しみです。

ごきげんよう。今日の料理部のメニューは、『ラザニア』と『コーヒーゼリー』です。

ラザニアは、毎年好評で必ずリクエストがあるメニューです。ラザニアパスタは、ゆでたあと大きなざるのフチににかけてくっつかないようにしておきます。


ミートソースは合挽肉や玉ねぎにんじんなどのみじん切りを炒め、トマト缶で煮込みます。ホワイトソースは、バターと小麦粉からルーを本格的に作ります。交互に層を重ねてとろけるチーズをのせて焼き目をつけて、美味しそうにできました。熱々のラザニアをおなかいっぱい食べました。
コーヒーゼリーは、寒天で固めました。少し苦かったけど甘いホイップクリームを乗せて食べました。

ごきげんよう。

文化祭では、先輩方をはじめ、多くのお客様にお茶席にいらしていただき、研究発表部門賞をいただきました。

ありがとうございました。今後も精進してまいりたいと思います。

こちらの写真は、先週高校3年生が先生から「花月之式」を教えていただき、お稽古をしている様子のものです。

ごきげんよう!

今日は家庭科の時間に調理実習を行いました。

メニューは、ハンバーグ・コーンスープ・粉ふきいもでした。

ハンバーグは、玉ねぎを切っているときにとても目に染みて大変でした。また、形を作ることにも苦戦してしまいましたが、空気抜きも上手にできました。コーンスープは、焦がさないように火加減を調整したり、ドロドロになりすぎないように上手にかき混ぜたりすることが難しかったですが、できあがりは完璧。とてもおいしく作ることができました。先生にも作ってくれたので試食しましたが、あまりのおいしさに3分ほどで完食してしまいました。ご馳走様でした‼

  

ごきげんよう。中3学年です。

10月21日(月)5時間目、外部の先生を招いてマナー講習を行いました。

挨拶やお辞儀の仕方、椅子の座り方など、いろいろな場面で活用できる

ことを学びました。

3月のシンガポール修学旅行で、現地の人にきちんとしたマナーで

受け答えできるよう、今日から頑張ります!

ごきげんよう!高2「生物」の授業を紹介します。

リケジョ3人、久しぶりの登場です。

先日、遺伝子の組換えが起きた割合(%)から、遺伝子の位置関係を考える「染色体地図」について学習しました。例題を解いたあと、自分たちで問題をつくって出し合いました。

“答えが複数できてしまう問題になっていないかな?”“何かおもしろい問題にしよう!”など考えて、楽しみつつ深く学ぶことができました。

しっかり理解していないと問題はつくれないので、良い時間になったと思います。下の写真は、”私のつくった問題、どうよ?”と気になって見にいっている様子です。

ごきげんよう。高3学年です。

9/30のHR活動で、スクールカウンセラーの大町先生からメンタルヘルスに関してお話を伺いました。

ストレスと上手に付き合うコツ、ストレスを受けた時の心と体の様子、セルフケアについて考えました。

特にこれから入学試験を受けるときや、卒業後、新たな環境に飛び込んでいくにあたって、知っておいてほしいテーマです。

そして自分のストレスマネジメントだけでなく、周りの人にもアドバイスできるようになってもらいたいです。

ページ
TOP