ごきげんよう。

中2学年の昨日のHRでは、「大学生の話を聴く会」を行いました。

併設大学である家政学院大学の4年生の方々に来ていただき、

勉強や進路のお話などを聴くことができました。

中学生のうちにやっておくべきこと、進路を決めるために必要なことなどを考え、

みなさん、5年後のイメージが少しずつ沸いたようです。

大学生のいろいろな経験を聴くことができ、将来についていろいろ考えることができました。

大学生のみなさん、貴重なお話ありがとうございました。

ごきげんよう。

中1学年は、今日のHRで日本の文化や歴史、また、外国の賓客を迎えた際、どのような接遇を行うのかなどを知るために、赤坂にある迎賓館を見学しました。

一般公開されている「彩鸞の間」・「花鳥の間」・「羽衣の間」などを見学し、実際に首脳会談の場でも使われている場所に驚いていました。

3年生に行う海外研修旅行に向けて、少しずつ自国のことも含めて海外に視野を向けられるようにしていきたいです。

 

中高バドミントン部です。

最近めっきり秋めいて、バドミントンをするにはよい日和になりました!

10月-12月までの練習予定をUPします。家政学院のバドミントンに

興味のある小中学生のみなさん、私たちと一緒にバドミントンをしませんか?

*11月4日と11日は中高とも試合なので練習はありません。ごめんなさい。

*18日は中学のみ、23、24日は高校のみ練習です!

*平日参加も大歓迎です!

 

【中高バドミントン部】ごきげんよう。練習予定表です。

 

この記事の詳細と練習予定表はこちらへ→

ごきげんよう。

今日のHRは、2回目となる花道実習を行いました。

今日の花型は、前回と同じ「基本盛花」で、主材にガーベラ、根〆にルスカスを用いました。

「真・副・前」の3本のバランスで構成される型を守りながら、花の表情を考えて生けることができました。

 

ごきげんよう。高校1年生です。

今日は『ばらフェスタ』という体験型の高校の説明会でした。

前半では、各クラブによる発表を行いました。

バドミントン部、バスケ部などをはじめ、8つのクラブが発表しました。

校内では中学3年生、OG、クラブの部屋などが用意され、どこも賑わっていました。

 

私の担当だった茶道では、お茶席を二席行いました。

受験生の皆さんはとても緊張していらっしゃいましたが、かわいい紅葉のお菓子(写真が撮れませんでした...)で少し緊張がほぐれたようでした。

私は久しぶりのお茶会で戸惑いながらも、なんとか無事に終わってホッとしています。

先輩方の綺麗な所作を見習って、これからもお稽古を頑張ります!

 

今日の説明会を通して、家政学院を少しでも気に入ってくださると嬉しいです。

ごきげんよう。高校1年生です。

昨日やっと、中間テストが終わりました!

 

高校1年生は10科目の試験を受けます。

日曜日の休みがなかったので、とても長く感じました.....

 

明日から続々とテストが返って来ます。

いい点数でありますように....

ごきげんよう、高2学年です。

今日は修学旅行の事前学習として、平和についてのイメージをペアでインタビューし合い、

図に表してみました。平和から連想する言葉が同じであっても、

イメージ化のしかたが異なっているものも見られて、

様々なイメージを共有できたと思います。中間試験後に教室に掲示するので、

保護者のみなさまも授業参観の際にぜひご覧ください。

ごきげんよう。高校1年生です。

今日の家庭科の授業では、車椅子体験をしました。
普段は気にせず歩いている段差でも車椅子に乗ってみると揺れたり、
スロープも急だったり、道幅が狭いと感じたり、想像以上に怖かったです。
また、乗っているときは押してくれる友達の顔が見えないので、お互いの信頼関係も大切だと思いました。
車いすの方はもちろん、どんな人にとっても通りやすい道が増えてくれると良いと思いました。
  

ごきげんよう。

中3学年、最近の理科の授業をまとめて紹介します。

文化祭前後は発表や実験を多めに取り入れました。

ただいま試験1週間前、復習に力を入れています。

 

●スタンダードコース「食物連鎖(ピラミッド)」

生態系の一部が増加したら、それ以外の部分はどのように変化するか考え、図に表現しました。

”見せる”ことを重視しながら、図の中で統一した方が良いもの、変化させた方が良いものなどを考え、工夫した発表ができました。

 

体育祭・文化祭などの行事のため授業があいた分は、クロスワードの形で復習をしました。

「有機物をつくるのは?⇒生産者」、「食べる・食べられるの関係を?⇒食物連鎖」など今回の試験範囲の項目や、

時には「サンタさんと仲良しなのは?⇒トナカイ」など息抜きの項目も交えつつ、最後に教室全体で答え合わせをしました。

楽しかった!だけでなく、楽しい中で記憶に残っていることを期待しています。

食物連鎖1食物連鎖2

食物連鎖1

 

 

 

 

 

ページ
TOP