明けまして、ごきげんよう!!

昨日1/8は始業式でした。

そのあとHRを行い、続けてクラスごとに合唱祭の練習を行いました。

合唱祭まであと10日しかないので、みんな必死に練習しています。

 

【以下練習の様子をご覧ください】

 
H2A 『When You Wish Upon A Star』 『Joy to the world』

 

 
H2B 『虹』

 

 
H2C 『証』

 

 
H2D 『手まり』

 

高2学年は学院生活最後の合唱祭です。

保護者の皆様も1/18練馬文化センターへ、ぜひご来場ください。

 

——————————————————————————————————–

《入試直前対策説明会》を開催!!


試験会場となる教室での模擬体験に参加できます。
分からなかった問題も、しっかり解説します。
本校受験予定者は、是非ご参加下さい。

日:1月12日(土)
時:午前10時~  午後2時~
(午前・午後2回開催します。内容は同一です。)

予約はこちら

 

12/22(土)に千代田区と港区の選抜選手による交流大会が開かれました。

各学校から2名ずつ代表選手を募り、各区で1つチームを作り、試合を行いました。

我が千代田区はチームの仲もよく、息の合ったプレイで、見事男女とも勝つことができました!

 

 

 

そして昨日12月26日から28日まで千葉の富浦でウィンターカップに参加しています。
いろいろな県からたくさんのチームが来て短い試合をたくさん行います。
東京を出発して、午前中から8試合もしました。
まだまだみんな元気いっぱいです。

 

今、東京家政には3つのクリスマスツリーが飾ってあります。

 

中学校のツリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校のツリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学のツリー

 

 

 

 

 

 

学年によってクリスマスツリーの雰囲気もさまざまです。

皆様も素敵なクリスマスをお迎えください。

 

 

本日は、併設大学の給食実習をご紹介いたします!

野菜たっぷりのヘルシーごはんを授業の実習の中で作ります。

 

 

 

 

 

 

 

メニューは2パターン!

・おからコロッケ

・鶏の照り焼き

 

どちらかを選び、受付へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

配膳の列にならび・・・

 

 

 

 

 

 

 

完成!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1-2年生も大学へ出向き、大学生の手料理を食べるイベントも開催しています。

「ひるどきLive」の様子はこちら。

 

 

12/1に理系を対象としたセミナーが、午後に2つ開催されました。

①リハビリテーション… リハビリテーションの考え方と方法を学びます。

②応用化学… 宝石の凄さを化学理論から学びます。

 

女子高というと文系ばかりフューチャーされますが、

家政の理科女も将来のため勉学に励んでいます!!

 

【以下生徒の感想】

一番印象に残っているのは体験実習でした。
椅子に座っている人を少しの力だけで移動させることができるのがすごかった。
自分たちがやった後に先生がやったら、感動するくらい楽にできていて驚いた。
興味深いことばかりで、飽きずに、本当に楽しく学べた。
初めて作業療法の専門家の話が聴けて感動しました。
将来自分も身体の不自由な人の役に立ちたいと改めて思いました。
リハビリには生物・物理・化学が必要と聞いて難しそうだなあと思いました。
でも実際に体験してみたらすごく楽しく感じました。
また体の構造は面白いものだと分かり、とても興味を持ちました。
講師の先生ありがとうございました。

 

 

今回、私は理系セミナーの応用化学に参加しました。
宝石がきれいな理由を化学理論で説明してもらい、
光の屈折率などが関係していることを初めて知りました。
講義を受けて、もっと化学について深く知りたいと思うことができました。
まずは今の化学の授業から頑張ります!
先生、お世話になりました。

 

【中学】11/22 イブニンブ説明会

東京家政学院 中学校 “イブニンブ説明会”のご案内です。
現役PTAとOGが、より身近な立場から経験談をお話しします。
お勤め帰りにお立ち寄りください。

日時:11月22日(木)午後7時~
ネットでの予約を開始しています。
予約申し込みはこちら

 

【中学】過去問題対策説明会
出題された入試問題の解説を行います。

日時:12月1日(土) 10:00~11:30
   12月1日(土) 14:00~15:30
ネットでの受付を開始しています。
予約申し込み(午前)はこちら
予約申し込み(午後)はこちら

 

【中学】キャンパスツアー
キャンパスツアーは、施設見学と個別相談を中心とした
初心者向けのミニ説明会です。
志望校選定にお迷いの方にお薦めします。

日時:12月8日(土)午前11時~
ネットでの受付を開始しています。
予約申し込みはこちら

 

【中学】初来校者対象説明会
初めて来校される皆様を対象とした説明会です。
教育・指導方針、入試関連のご説明のほか校内見学、個別相談も行います。
志望校選定にお悩みの方、是非ご参加下しさい。

日時:12月15日(土) 午後2時~
ネットでの受付を開始しています。
予約申し込みはこちら

 

今後の日程・説明会詳細はこちらをご覧ください。

11月4日に高校バトミントン新人大会東ブロック大会決勝が行なわれて、

第1位になりました。

たくさんの応援ありがとうございました。

来週11日はスーパーシード4校と東西ブロック上位を合わせた20校で

決勝大会が行なわれます。1つでも上位を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。

 

◆体験講座3
日時:11月10日(土) 午後2時~ “算数&進路指導”
算数の授業は、“図形でコロコロパズルを作ろう”=図形を組み合わせてコロコロまわる立体図形をつくります。

※ハサミをご持参下さい。

体験講座のお申込はこちら

 

◆11/14授業公開

日時:11月14日(水) 午前10時~

在校生の授業風景が見学出来ます。
入試説明・個別相談も実施します。

授業公開のお申込はこちら

 

◆学校見学 毎週 月・土曜 実施中!!(予約不要)

(どちらも祝日は除きます。また、説明会実施日は説明会へご参加ください)
【時間】月曜日10:00~15:00
土曜日10:00~13:00

詳細はこちらをご覧ください

 

 

東京家政学院では学校見学会を毎週実施しています。

説明会当日に参加できない受験生・保護者の方々、ぜひご利用下さい。

 
実施日:毎週月曜日・土曜日

       (どちらも祝日は除きます。また、説明会実施日は説明会へご参加ください)

 
時間:月曜日10:00~15:00

     土曜日10:00~13:00 

 
内容: 施設案内と個別相談(約1時間で終了です)

 
申込方法: 予約は必要ありません

ご来校の際に受付にて「学校見学に来た」とお申し出ください。

 
その他: 上履きは要りません。

 

学校説明会、入試説明会はこちらをご覧ください。

今年度、本校の入試説明会の特色は「体験」をテーマとしています。
その体験型説明会のメインとなるのが体験講座です。
受験生の皆さんには模擬授業を体験していただき、勉強の楽しさを、
また保護者の皆様には本校指導の特徴を体感していただきます。
第1回目は5月26日、“家庭科&エンカウンター”と題して開催したいへん好評でした。
今後は下記日程で開催致しますのでご期待下さい。

 

《体験講座2》 

10月13日(土) 午後2時~ “理科&キャリア教育”
理科の授業では、“あなたも一日科学分析官”と題して、バナナのDNA鑑定に挑戦します。

体験講座のお申し込みはこちらから

 

《体験講座3》
11月10日(土) 午後2時~ “算数&進路指導”

体験講座のお申し込みはこちらから

 

第1回目の様子

 

第1回目の詳しい様子はこちらからご覧下さい。

 

本日のランチは、チキンカツ、マカロニサラダ、ホウレンソウのおひたし、スープ。

それに特別にアイスがついていました!

カフェテリアでは日替わりでメニューが変わります。

栄養バランスもよく、女の子向けに3つのメニューから選べるようになっています。

今日もおいしそうに高校生が昼食をとっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1・2年の段階では併設する大学の大学生がつくった手料理を食べる交流お食事会も行われます。

 

 

 

 

 

ページ
TOP