今日は3学年の宿泊行事、最終日です。

天気にはなかなか恵まれなかった三日間ですが、本日3日目は雨も小降りとなり、ほぼ傘も必要ないような天候となりました。

 

お世話になったホテル大観荘とも本日でお別れ。

クラスごとに集合写真の撮影がありました。

そのあとバスで仙台まで移動。

バスもバスガイドさんも三日間付きっきりで案内をしてくださいました。

仙台駅では自由行動。牛タンを食べたり、お土産を探したり、存分に仙台を楽しむ様子が見られました。

定番のずんだシェイク

 

青葉城(仙台城)跡近くの有名な伊達政宗像は地震の影響で残念ながら修復中。

 

仙台駅からの団体専用列車で東京に戻ります。

 

最終日は帰りの新幹線車内からお送りしました。

 

年間行事の紹介はこちらから

今日は3学年宿泊行事の2日目になります。

部屋からの松島の様子

 

本日はクラスごとに午前午後の入れ替えで、南三陸町での震災学習と仙台うみの杜美術館見学を実施しました。

 

南三陸町では、震災の語り部の方に各クラスのバスにご乗車いただき、南三陸町を実際にバスで巡りながら、震災と復興についてお話を伺うことができました。

 

南三陸町防災対策庁舎の前で語り部のお話を聞く錦城生。

ここでは津波にのまれる直前まで避難指示を続け、43名の方が犠牲となったとのことです。

 

住宅街だったこの辺りも今では震災遺構として残る防災対策庁舎の骨組みが残るのみ。

体験談を交えた語り部のお話に、錦城生は真剣に耳を傾けていました。

 

もう一つのイベントとして、東北最大の水族館である仙台うみの杜水族館を訪れました。

イルカたちが錦城生を出迎えてくれました。

 

明日は最終日、仙台駅周辺での自由行動です。

 

 

年間行事の紹介はこちらから

本日6月6日から6月8日まで、3学年は宮城県松島で宿泊行事に参加しています。

これは、昨年度コロナ禍で実施できなかった修学旅行の代わりになる行事を何か実施できないかと検討し、実施に至ったものです。

 

初日の今日は新幹線で仙台駅まで移動

 

 

仙台駅ではゆるきゃらのむすび丸くんが錦城生のために出迎えてくれました。

 

その後バスで松島まで移動しました。

生徒は班ごとに松島を散策し、食事をとったりや神社をめぐったり自由行動です。

 

 

利久の牛タン定食

自由行動のあとはクルーズ船に乗り、松島を周遊した後、震災語り部の方から震災についてお話しいただきました。

 

 

あいにくの雨でしたが、それでも松島は絶景でした。

 

震災語り部のお話

 

その後ホテルに到着、松島が一望できます。

 

 

まだまだコロナ禍ということもあり、全員が同じ方向を向いての夜ごはんとなりました。

 

明日二日目は震災語り部バスと仙台うみの杜水族館を訪問します。

 

年間行事の紹介はこちらから

6月2日(木)、春季球技大会3日目が行われました。

3日目となる本日は、準決勝や3位決定戦、午後には決勝戦が行われるなど各種目とも大変な盛り上がりをみせました。

男子バレーボールの試合を観戦する生徒たち。各クラスは球技大会に合わせてクラスTシャツを制作します。

男子バレーボール 決勝

優勝した3年C組。歓喜の瞬間です。

サッカー 決勝

女子バスケットボール 3位決定戦

閉会式

閉会式での表彰。総合優勝は3年J組です。

球技大会中は新聞委員会による錦城新聞特別号が毎朝発行されています。試合を取材する新聞委員の生徒の様子。

体育館で実施されるバスケットボールの決勝戦の観戦は密を避けるため自クラスのみとなりました。

試合の様子は多目的ホールで同時中継されました。

 

年間行事の紹介はこちら

6月1日(水)、春季球技大会2日目が行われました。

当初の予定では5月30日~6月1日の日程でしたが、昨日5月31日は降雨のため順延となり、本日6月1日が2日目となりました。

今日は2回戦目以降の試合および敗者復活ブロックの試合が行われました。

3年生のクラス同士のドッヂボールの試合

1年生のクラス対3年生のクラスのバスケットボールの試合

1年生のクラスと3年生のクラスのサッカーの試合

3年生のクラス同士のバレーボールの試合

応援にも熱が入ります

大会の運営や各種目の審判などは生徒中心に行われています。

明日は決勝戦や3位決定戦などが行われ、3日間に及ぶ球技大会もクライマックスを迎えます。

 

年間行事の紹介はこちら

4月〜5月にかけて関東大会予選、インターハイ予選が開催されました。新人戦での敗退から、これらの大会へ向けて高い目標を持ち、練習に励んできました。4月には新たな仲間を迎え、チーム一丸で大会に臨みました。結果は以下の通りです。

◯関東大会予選

2回戦 錦城 89 vs 60  順天

半年ぶりの大会で緊張感があった中、前半からこれまでの練習の成果を発揮し、主導権をにぎりました。後半の戦い方には課題が見られたものの、無事初戦を突破しました。

3回戦 錦城 62  vs  70  豊島学院

相手は昨年秋の支部大会で準優勝しており、190センチ超えの選手を複数擁する強豪校でした。しかし、新人戦での敗退後からこのレベルの相手を倒すべく練習に励んできており、気合も十分で1クォーターは互角以上の戦いを展開しました。その後は、相手の高さと外のシュートで徐々に流れを許し、苦しい試合展開になりましたが、終盤まで粘り強く戦い続けたことで再び大きな流れを掴み、怒涛の追い上げを見せました。残念ながらあと一歩及びませんでしたが、次へとつながるゲームでした。

 

◯インターハイ予選

1回戦 錦城 97 vs 50  多摩大目黒

この大会が58回生3年生にとって最後の大会です。試合開始数分は硬さが見られましたが、その後はこれまで積み重ねてきた走るバスケットで相手を圧倒しました。後半も春の反省を活かして主導権を渡さず、初めて公式戦に出場した新1年生も得点を決めるなど、いい形で初戦を突破しました。

2回戦 錦城 50  vs  88  都大崎

2年前のインターハイ予選でも対戦し、涙を呑んだ都立屈指の強豪校との対戦でした。序盤から相手のハードなディフェンスと高確率の3Pで主導権を奪われ、劣勢を強いられました。試合を通して終始苦しい展開でしたが、これまでのさまざまな想いを胸に、終了のブザーがなるその瞬間まで勝利を目指して懸命に戦い抜きました。

 

この大会で8名の3年生が引退となります。入部当初から色々なことがありました。辛いこと、苦しいことも沢山あった2年間だったと思います。それでも、仲間と共に最後の最後まで走り抜き、戦い抜いた三年生に敬意を表します。本当にお疲れ様でした。

 

敗退の悔しさはまだまだ癒えていません。しかし、1・2年生は先輩達の姿とこの悔しさを忘れずに、都上位への進出を目指し頑張ってまいります。今後とも男子バスケットボール部をよろしくお願いいたします。

 

男子バスケットボール部の活動はこちらから

クラブ活動の紹介はこちらから

5月30日(月)、春季球技大会が始まりました。

錦城高校の球技大会は5月(春季)に3日間・9月(秋季)に2日間行われます。

各クラス男女バレーボール、男女バスケットボール、サッカー、ドッヂボールのうち4種目に出場し、勝利数・種目優勝数を競い、学年優勝・総合優勝を目指します。

今日はその初日、グラウンドでの開会式の後、校内の各会場で試合が行われました。

開会式の様子。各クラスの先頭にはクラス旗が掲げられています。

1年生のクラス対2年生のクラスのバレーボールの試合

3年生のクラス同士のバスケットボールの試合

明日は2回戦以降及び敗者復活戦が行われます。

 

年間行事の紹介はこちら

5月25日(水)から5月28日(土)にかけて1学期中間考査が行われており、今日がその最終日でした。

英語リーディングのテストを受ける3年生

中間考査を終えると、いよいよ来週の月曜から3日間にわたる球技大会がはじまります。

年間行事の紹介はこちらから

5月25日(水)より1学期中間考査が始まります。

錦城高校では、テストの一週間前からクラブ活動が停止となり、生徒はテスト勉強に取り組みます。

本日も下校時刻の18時30分近くまで多くの生徒が本校内でテスト勉強に取り組んでいました。

職員室前ラーニングセンターで試験勉強に取り組む生徒の様子

教員に質問をする生徒の様子

 

年間行事の紹介はこちらから

5月18日(水) 6時間目に生徒総会が実施されました。

生徒総会では、生徒による進行で各委員会・部活動の予算を承認します。

 

決算・予算について説明する監査委員長

 

過去2年間は感染拡大防止の観点から放送による実施となっていましたが、今年は私語を慎むなどの感染対策を実施し、久しぶりの体育館での開催となりました。

 

 

新入生も新たに委員会・部活動の一員となり、予算も承認され本格的に錦城高校の1年がスタートしていきます。

 

生徒会・委員会についてはこちらから

ページ
TOP