2月1日午前入試の問題傾向と解説をします。

また、2月1日午前入試の問題(4科・英語・思考力テスト)を配布しますので、いち早くご覧いただけます。

実施内容

○校長挨拶
○算数・国語・理科・社会・思考力テスト・英語の問題傾向と解説
○思考力セミナー(小学4・5年生対象)
○希望者は校舎見学できます。

ご予約は本校HPよりお願いいたします。

IMG_1639

 

1月15日(日)に「東京都高等学校新体操個人種目別大会」がおこなわれました。

高校1年生の生徒が学校対抗公式戦フープの部に出場し、見事7位に入賞しました。

おめでとうございます。

 

今季最強の寒波のなか朝から晩までの長時間の大会となり、

選手も大変だったと思います。

今後の活躍にも期待しています。

 

本校に新体操部はありませんが、入賞生徒は外部のクラブに所属し、

日々練習に励んでいます。

 

新体操の大会で7位入賞

 

その他の話題を見る⇒

1月30日にスタートする東ティモール派遣プログラムの生徒たちが

出発に向け準備を強化しています。

 

生徒たちは現地で2つの高校を訪問し、

そこで日本についてプレゼンをすることになっています。

そのための準備が急ピッチに進行中で、

1月16日(火)に2回目の模擬プレゼンを行いました。

 

第1回目の模擬プレゼンは1月10日の始業式の日に実施。

引率の先生や英語科の先生、ALTの先生に見ていただきましたが、

英語のみならず内容や構成に至るまで、数多くの厳しい指摘を受けました。

まだまだ自分たちの思いだけが優先してしまい、

日本のことを知らない外国の方にとっては内容が伝わりそうもない

プレゼンになってしまったようです。

 

そうした指摘を受けおよそ1週間、

悩みながら手直しを加えて行われた2回目の模擬プレゼン。

今回も多くの指摘を受け、まだ完成とは言えませんが、

初回に比べるとだいぶ改善が見られました。

 

東ティモール派遣プログラム

 

2回目の模擬プレゼンの様子を見る⇒

入試直前10点アップ講座(算国理社・英)と思考力セミナーを、1月14日(土)に開催します。

○学校説明会

算国理社・英語の教科担当者が、1時間程話をします。
ここだけの話をしますので、10点アップにつなげてください。
保護者の方だけ聞いていただいても構いません。

○思考力セミナー
解説の時に、今年の作問傾向のアドバイスを話します。

合格アップにお役立てください。

12月12日(月)に体育館で、高校3年生女子生徒による

「Dance Festival」が開催されました。

 

前年度までは10月に行われていた体育祭で

中学3年生を除く女子生徒によるダンスが披露されていました。

しかし、今年は体育祭が6月に移行したため、

体育祭までにダンスを完成させることが難しく、

プログラムには入れることができませんでした。

 

そこで、せっかく頑張って取り組んできたダンスをどこかで発表したいということで、

期末試験の最終日にDance Festivalを開催することとなりました。

 

大学受験や期末試験でなかなか準備をする時間もありませんでしたが、

生徒たちは高校生活最後の思い出として、

楽しみながら精一杯ダンスを披露していました。

 

Dance Festival

 

「Dance Festival」の写真を見る⇒

12月5日(月)にオーストラリア・アデレードの

コンコーディア・カレッジ(Concordia College)から生徒の皆さんが訪問し、

本校でコンサートを開いてくださいました。

 

コンコーディア・カレッジは、

本校が行う中学3年生のオーストラリア異文化体験研修で、

受け入れ校として何回もお世話になっている学校です。

 

今回はスクールバンドの皆さんが、

Japan Music Tourとして日本各地を訪問しているようで、

その1か所として本日本校で演奏をしてくださいました。

 

コンコーディア・カレッジによるコンサート

 

詳しくはこちら→

11月19日土曜日、中学1年生は学外にてCAS1研修を行いました。

CASとは、Creativity, Action, Serviceの要素を集約した研修活動のことであり、

IB教育カリキュラムの一つです。

 

本校ではこの精神を活かしつつ、

独自の目標として「自分を知る」「周囲を知る」「社会を知る」「世界を知る」

という流れで取り組んでいます。

 

CAS1

 

これは「世界がこうやって見えるんだ体験」チームの様子です。

ゴーグルや集音器やをつけてバリアのある世界を疑似体験し、

認知特性や障がいに対する理解を深めました。

 

続きはコチラ→

Project Tour3日目は、綺麗な日の出で始まりました。

宿泊した絶景の館は、松島を見下ろす絶好の場所にあり、

露天風呂からは日の出を拝むことが可能です。

早起きしてお風呂に向かった生徒は、

この美しい景色に出会うことができたようです。

 

Project Tour 東北編

 

大広間での朝食の後、

早速、今日の目的地である桂島に向けて出発しました。

 

続きを読む⇒

第3回学校説明会

【開催日時】11月12日(土)14:00~

【開催場所】工学院大学八王子校舎3号館

【対象】受験生・保護者

【受験生の性別】問わない

【内容】

14:0015:30

学校説明会

・挨拶

・教育内容(21世紀型教育について)

・平成29年度入試概要(推薦基準やインターネット出願の仕方について)

 

15:3016:00

校舎見学

 

15:3016:30

[希望制]個別進学相談(中学棟1階食堂)

帰国生の相談コーナーもあります。

 

※平成29年度入試募集要項と入試データ集(過去問題付)を配布いたします。

 

お問合せ :入試広報部 TEL042-628-4911

 

 

 

22 / 30« 先頭...10...2021222324...30...最後 »

ページ
TOP