【中学入試】
1月26日(土)に『第3回入試説明会』を開催しました。入試直前の中、多くの方にご来校いただきました。誠にありがとうございました。
入試前最後の説明会で、入試問題の解説を中心にした説明をお聞きいただきました。
 
開催レポートはこちら
⇒http://www.kojimachi.ed.jp/report/6017/
DSCF8133DSCF8138 DSCF8143 DSCF8145

1/23(水)に「高校2年生TUG(東洋大学グローバルコース)みらい論文発表会」が行われました。
みらい科の授業の一環として、生徒ひとりひとりが多種多様な分野の中から興味・関心のある事柄について、調査・分析・議論を行い、その集大成として10000字の論文を書きます。23日は、その論文の発表会を行いました。

高校2年生(TUG)の皆さんお疲れ様でした。みらい論文を通じて、10000字を超える論文を書き上げたという達成感を感じ、さらに知識を深めたり、今後の様々な場面で、論文を書く際に活かしていってください。

IMG_8780 IMG_8781

1月19日(土)に、第12回「英語レシテーションコンテスト」を開催しました。この大会は、「レシテーション」「熱唱コンテスト」「ニュージーランド留学の発表」の3つがおこなわれます。

「レシテーション」は、各学年で定められた課題文を発表するもので、各クラスでの予選会を勝ち上がった生徒が発表をおこないました。身ぶり手ぶりをつけたり、抑揚をつけて発表したりと、工夫を凝らして発表をしていました。

「熱唱コンテスト」は、学年ごとのクラス対抗で、定められた英語の歌を歌うものです。こちらでも身ぶり手ぶりをつけたりして、クラス全員が楽しんで歌う姿がありました。

「ニュージーランド留学の発表」は、夏に3ヶ月ニュージーランドに留学に行った生徒が、その時の思い出や学んだことを発表するものです。留学のイメージが湧いた在校生が多かったのではないでしょうか?

最後に表彰をおこないました。皆さまお疲れ様でした!

DSCF8032 IMG_8681IMG_8706DSCF8097DSCF8119

1/14(月祝)に「成人の集い」がおこなわれました。
これは、20歳を迎えた卒業生が主体となり、学校で成人を祝う会を毎年開催しているものです。
今年も成人となった卒業生の多くが集まり、昔話に花を咲かせていました。

成人おめでとうございます!
これからの益々のご活躍を願っています!

DSCF7932 - コピー DSCF7920 - コピー

1月8日(火)に3学期始業式を行い、今日から3学期がスタートしました。

はじめに、平成31年度 日枝神社奉納書初展感謝奉告祭 山王奉書会において、宮司賞,秀作を受賞した生徒への表彰を行いました。また、日本赤十字社より、長年にわたる奉仕活動が認められ「金色有効章」が学園に贈られました。

その後、教頭先生からお話をいただき、最後に全員で校歌を歌いました。

新しい年を迎え、生徒のみなさんは新たに目標を持ち、目標に向かって一歩ずつ前進していきましょう。

生徒ひとりひとりが実りある1年になるよう願っています。

IMG_8493 IMG_8514

1/10(木)・1/20(日)・1/26(土)の日程で『入試説明会』を開催します。

2月の中学入試に向けて、入試問題の傾向・対策を中心に説明いたします。また、本校の教育の取り組みもご紹介いたします。
説明会終了後には、校舎見学・個別相談も承ります。

「入試の傾向・対策の話を聞きたい」「不安な点があるからもう一度確認したい」などございましたら、是非ご参加ください。

予約はこちら⇒http://www.kojimachi.ed.jp/event/5794/

DSCF5774

ページ
TOP