4月9日(火)に、入学式を挙行しました。中学生81名・高校生140名の新入生をお迎えして、新年度がスタートしました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!麹町学園でたくさんのことを学び、豊かな人生を自らデザインできる自立した女性を目指しましょう。
4月9日(火)に、入学式を挙行しました。中学生81名・高校生140名の新入生をお迎えして、新年度がスタートしました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!麹町学園でたくさんのことを学び、豊かな人生を自らデザインできる自立した女性を目指しましょう。
4/6(土)に、中3 GA・SAプレコース卒業式/ニュージーランド留学成果発表会をおこないました。
今回から、中学3年生のGA・SAプレコースの生徒がニュージーランドへの留学をおこない、4/3に帰国しました。その生徒たちの卒業式を本日おこない、義務教育を卒業しました。
その後ニュージーランド留学に関する発表会をおこないました。各自でスライド資料を作成し、イラストや写真などを使いながら全て英語で発表しました。
4月1日(月)から2泊3日で「春期英語特訓合宿」を山梨県の西湖でおこなっています。2日目も級別に分かれて、英語漬けの時間を過ごしました。
西湖が目の前にあるので、ほとりまで出かけてリフレッシュしたり、講演を聞いたりと、この3日間でしか出来ないことを経験しています。
4月1日(月)から2泊3日で「春期英語特訓合宿」を山梨県の西湖でおこなっています。3年目になったこの行事に、今回は55名の生徒が参加しており、学年関係なく英検の級別に分かれたクラス編成で、3日間英語漬けの日々を送っています。
また今回も、英語科特別顧問の安河内哲也先生が参加し、本校教員とともに教鞭をとっています。
英検の対策だけではなく、合宿を「なぜ英語を学ぶのか」、その目的を改めてよく考える機会になって欲しいです。
ページ
TOP