11月28日(日)に、「入試模擬体験」をおこないました。
多くの方にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。

当日は受付後、保護者は大築アリーナ、受験生は受験会場に分かれました。
保護者向けの説明会では、全体会で校長挨拶・本校の教育内容をお伝えしたとともに、高校3年生の保護者の方にご登壇いただき、受験期のことや現在の生活、6年間の学校生活についてお話いただきました。
その後、「2科4科・英語資格型」「英語型」の説明会を別々に開催しました。
各教科から入試問題の傾向や対策をお伝えしました。

受験生は事前に申し込みいただきました入試を各教室で受験しました。
終了後、使用した問題・答案・解答解説をお渡ししました。
ご家庭で自己採点して復習していただければと存じます。

このイベントでは、本校の「お手伝い生徒」が受験生の誘導などで活躍してくれました。
生徒に直接質問される保護者の方もいらっしゃいました。
生徒を通して、本校の雰囲気を感じていただけたでしょうか。

DSCF9674 DSCF9676 IMG_0028

11月25日(金)に大掃除をおこないました。
期末試験から2週間を切っているため、落ち着いた雰囲気で試験に取り組むための環境作りを目的に、生徒同士が協力して実施しました。

また、11月27日(日)におこなう「入試模擬体験」に向けての教室整備としても実施しました。
お世話になっている教室をきれいにするとともに、みらいの後輩を迎え入れる準備が整いました。

明日ご参加の皆様、お待ちしています!
IMG_3103 IMG_3106 IMG_3121DSCF9668

今年の生徒会は「生徒主体の学校」を目標に活動をしています。
この目標達成するため、11月30日まで「朝の挨拶運動」を実施します。

生徒主体の学校を作るためには日頃のコミュニケーションは欠かせません。
生徒会の生徒は、元気な挨拶で始まる一日を作っていました。

この雰囲気が学校全体に広がり、笑顔がさらに増えるといいですね。

IMG_3066 IMG_3078

11月20日(日)に「推薦入試説明会」を開催しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
当日の説明会は、校長の挨拶後、入試問題の傾向についてお伝えしました。
具体的には、1/22に実施する推薦入試におけるA方式総合型・B方式で出題する作文と、A方式英語型で出題する英語を中心に出題内容や対策について説明しました。
その後、来年度入試の概要をお伝えしました。

説明会終了後、希望者対象の校舎見学・個別相談をおこないました。

S__2654227 S__2654230 S__2654234

中学3年生は、公民教育の一環として、税務署がおこなっている「税の作文」に参加しました。
その結果、麹町税務署管内で2名しか選ばれない「麹町税務署長賞」に本校生徒が選出されました!

11月16日(水)の表彰式に出席し、賞状の授与と作文の朗読をおこないました。
また、毎年多くの生徒が参加していることに対する感謝状を学校としていただきました。

IMG_0906 IMG_0923

11月19日(土)に合唱祭を開催しました。
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みて、昨年に引き続き、事前に音楽の授業で録画した作品を各教室で視聴する形式となりました。

コロナ以前におこなっていた朝・放課後の練習はなく、授業内でのみの練習となりましたが、各クラスが持てるベストを授業で録画しました。
当日は澄んだ歌声が響き渡り、素晴らしい合唱祭となりました。

そして今年は、審査員をお呼びして金賞・銀賞・銅賞、指揮者賞・伴奏者賞を決めて表彰をおこないました。
受賞されたクラスや個人の皆さん、おめでとうございます!

gassyo_gold IMG_2972 IMG_2976 IMG_3004 IMG_3045

11月18日(金)に、中学3年グローバルコースの生徒は「オンラインディスカッション」に参加しました。
海外への修学旅行や語学研修ができない代わりに、外国の学校の生徒と英語を使って交流する内容で、オンラインにて台湾の学生とつながりました。

昨今では語学研修や留学が制限されているため、海外の生徒と交流を持てる機会は大変貴重です。
私生活や流行、文化などを共有し、ディスカッションは大盛況でした。

次は画面越しではなく、実際に会って話せたらいいですね。

IMG_2957 IMG_2960

11月17日(木)~19日(土)は「ピンクリボン運動」をおこなっています。
乳がんの早期発見、早期診断、早期治療の大切さを世界中の女性に伝える運動です。

ニュージーランドの姉妹校が、ウェリントンで開催された「ピンクスターウォーク」に参加した活動からヒントを得て、毎年この時期に活動しています。
生徒たちは、自分の髪や制服、鞄などにピンクのリボンを着け、登下校をし、授業を受けています。

IMG_2961 IMG_2963

11月16日(水)に、中学2年生は「大学出張講座」として、跡見学園女子大学の教授3名をお招きして講義をしていただきました。
自分の好きや興味のあることが将来にどのようにつながるのか、大学の授業を通して考えさせることを目的に、以下の3つの講座の中から、生徒たちは興味のある講座を選んで講義を受けました。

テーマ
1.現代社会のしくみ出します―「つながり」から考える(文学部現代文化表現学科、渡邉大輔先生)
2.ディズニーランドのマネジメント(マネジメント学部マネジメント学科、山澤成康先生)
3.「住み続けられるまち」づくり、コミュニティデザインの視点からの社会貢献のあり方(観光コミュニティ学部コミュニティデザイン学科、篠﨑健司先生)

※写真は「ディズニーランドのマネジメント」の講義写真です。

IMG_1486 IMG_1491 IMG_1493

11月15日(火)に、高校1年生Aコース対象の「高大連携講座」では、日本女子大学家政学部児童学科の教授をお招きし、ご講演をいただきました。

児童文学は年代によって作品の対象が異なり、近年のような未就学児童向きになったのはわりと最近のようです。
例えば、一般的に知られている童話「赤ずきん」は、作品によって挿絵からストーリーまで異なります。
異なる背景には、児童文学の歴史が隠れているということで、生徒に説明いただきました。

今までなんとなく読んでいた絵本にも様々な工夫が施されていることを学び、それは生徒に新たな考えを芽生えさせるきっかけになったと感じました。

IMG_1183 IMG_1185 IMG_1195

ページ
TOP