5月24日より、今年度最初の定期試験が始まりました。今回は国・数(数量、図形)・理・社・英の主要5科目の試験が行われます。
成績にかかわる大事な試験ということで、生徒は開始直前まで教科書、ノートを見て最後の確認をしていました。
特に中学1年生は人生初の定期試験であり、緊張感もある中、各生徒が集中して試験に臨んでいました。

日ごろの勉強の成果を発揮して、いい結果が得られるといいですね。
また試験結果に一喜一憂するだけでなくこれまでの学習と照らし合わせることで、良かった点、あまり良くなかった点を振り返り、これからの授業や試験に生かしていきましょう。

時間ギリギリまで試験と向き合います
真剣に取り組んでいます
試験一週間前を切り、試験前朝テストが始まりました。

朝テストとは、授業の内容を復習するための小テストで、その日中に採点・返却し、ランキングが発表されるものです。
通常の朝テストは、英数国の3教科が毎週行われています。

試験二週間前になると、試験前朝テストというものに変わり、英数国理社の5教科が行われます。そして、基準点以下の生徒には補習を用意しています。

今日は、試験一週間前ということもあり、集中し真剣に取り組んでいる様子が見受けられました。

苦手な部分を見直し、朝テストを有効に活用して、第一回前期中間試験に臨んでほしいです。

集中して解いています
真剣です!

5月29日(土)に説明会・授業見学会を実施致します。

当日は説明会を行った後、中学生・高校生の授業を見学することができます。

感染予防対策を実施し、準備を進めています。

参加希望の方は、本校ホームページよりご予約ください。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

5月29日説明会・授業見学会 予約開始のお知らせ

 

ご予約はこちらから→

中学2年生の生物の授業です。今回はイカの解剖を行いました。
皆さん、イカはどのように呼吸をしているかご存知ですか?

実は、えらで呼吸をしています。びっくりですね!
イカは軟体動物に分類され、サザエやアサリの仲間となります。
そして、そのことを知った生徒が次のような質問をしてきました。

「イカに貝殻はありませんよね?どうしてサザエやアサリの仲間なんですか?」

確かにサザエやアサリのような貝殻はありません。しかし、長い骨のようなものがあります。
それは「軟甲」と呼ばれ、もともと貝殻だったものが変形してできたと考えられています。
実際に解剖して確認をすると、生徒の驚く様子が見られます。

他にも心臓が3つあったり、血液が青色だったり、教科書には書かれていないことがたくさんあります。それらを1つ1つ自分たちの手で確かめていくことで、新たな学びへと繋がります。

しかし、私たち理科教員の目標はもっと上のところにあります。
どうしてイカには心臓が3つもあるのでしょうか?どうしてイカの血液は青色なのでしょうか?
これにはちゃんとした理由があります。そして、それを突き詰めることこそ、本当の意味での学びなのです!

日駒では「何を学ぶか」だけでなく、「どのように学ぶか」に力を入れて、日々の授業を行っています。
私たちが普段何気なく食べているイカですが、生徒にとってはかけがえのない教材となっています。

協力しながら解剖していきます!
染色液で消化管を染色中…
足の本数を確認
内臓を触って感触を確かめます
中学1年生の英会話の授業です。

英会話ではネイティブの先生が授業を担当し、オールイングリッシュで行います。
他の教科の授業のようにノートを書いて覚えるのではなく、友達同士や先生と英語をたくさん話して会話で使える表現を覚えます。

授業形式は先生の発音を真似るだけでなく、チームで分かれてポイントを競ったり、ロールプレイングやプレゼンテーションをしたりなど、受け身の授業ではなく参加型の授業で行われています。
クイズ・ゲーム形式が多いため、生徒たちも楽しみながら積極的に英語をたくさん話します。

生徒たちが日常生活でも、英語で会話できるようになる日が待ち遠しいです!

じゃんけんで発表者を決定
みんな積極的です!
出身の国を尋ねて答えます!
 
発音の練習をしています!
4月29日(木・祝)に授業体験会を開催しました。

雨の中ではありましたが、無事に終了しました。
この日は、授業の体験者にフェイスシールドを配布するなど感染症対策を行い、実施しました。

・木工デザインでの時計作り
・サンドブラストを使ったグラスづくり
・色の変化をみる化学実験
・イカの身体の仕組みをみる解剖実験
・国算社英の授業を巡る体験ツアー

といった授業体験が行われ、
体験者のキラキラした目が印象的でした。

また、授業体験以外にも説明会と校内見学を行うコースもあり、
学校の様子を見ていただくことができたと思います。

これからも、説明会などのイベントはありますので、
ぜひ日駒に遊びにきてください!

感染症対策を行い、実施しました
 
時計作りで機械で穴をあけます

薬品を正確に測ります

イカの解剖にドキドキ

授業の中ではタブレットを使うものもあります

学校長の話にも力が入ります

4月24日(土)の3時間目・4時間目に最初の総合的学習を行いました。

総合的学習の時間は、キャリア教育の一環として、
社会に出た時に身につけてもらいたい力として、
コミュニケーション能力や職業観、問題解決能力を養います。

本日は、
中学1年生は「コミュニケーションのやり方」に取り組みました。
上手な聞き方、コミュニケーションの取り方について、
良い例、悪い例を踏まえながら、
実践練習などを行いました。

中学2年生は「紙芝居で自己紹介」に取り組みました。
KP法を利用して、自分の好きな物を紙に表現し、
みんなの前で発表します。
今日は発表に向けての作品作りを行いました。

中学3年生は「アサーティブコミュニケーション」に取り組みました。
アサーティブコミュニケーションは、相手に言うだけでなく、また我慢するだけでなく、
相手のことも考えながら、自分の考えを相手に伝えるコミュニケーション方法です。
言い方なども何種類も出てきて、
それぞれが考え工夫してる様子が上級生らしかったですね。

今年からは毎週土曜日3・4時間目に実施していきます。
みんなの成長が楽しみです。

中学1年生 先生に対して実践中!
中学1年生 先生同士でデモンストレーション

中学2年生 タブレットで調べてます

中学2年生 着々と作成中

中学3年生 アサーティブの説明!

中学3年生 オリジナルの冊子を使います

「中学校授業体験会」開催決定!
予約はこちらから!

4月29日(木・祝)に中学校授業体験会を実施します。

受付開始:9:30
授業時間:10:00 - 11:20 (80分)

以下の6つの授業から1つを選んで、申し込みをしてください。

・Aコース 「木工デザイン」オリジナル時計をつくろう 満席

・Bコース 「グラスデザイン」オリジナルグラスづくり 満席

・Cコース 「化学実験 」色がイロイロ変化する! 満席

・Dコース 「解剖体験 」イカを解剖してみよう! 満席

・Eコース 「授業体験ツアー」日駒の授業(国算社英)を体験しよう 満席

・Fコース 「説明会+校内見学」※授業体験はございません。←NEW!! 残席わずか

※ 感染予防対策をおこないながら実施します。
※ 保護者向けの説明会を10:00より実施します。

4月8日12時より本校ホームページにて予約を開始します。
みなさんのご参加をお待ちしています!

1

2


20210429中学校授業体験会.pdf

4月24日現在、
4月29日に行われる授業体験会は実施予定です。

検温や消毒などの感染症対策の上で、実施をする予定です。

今後、変更がありましたら、
ご予約いただいたメール及び、HPにてご連絡いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

4月29日(木・祝)中学校授業体験会にたくさんのご予約を頂きありがとうございます。
多くの予約を頂き、予約が残るコースはEコースのみとなりました。その中で、「日駒を覗いてみたい!でも、予約がいっぱいで・・・」という声にお応えして、Fコース「説明会+校内見学」というコースを設けました。

このコースは保護者対象の説明会と校内見学を行うコースです。
授業体験はありませんので、ご注意ください。

予約はこちらから!

感染予防対策を実施し、
4月21日現在、開催予定で準備を進めています。

みなさんのご参加をお待ちしています!

 

ページ
TOP