5月18日(土)総合学習の一環として日本工業大学へ行ってきました。

 
ナビゲーターを務めてくれた大学院生から話を聞いたり、実験や最新技術の研究を体験したりと貴重な経験になりました。

8

新しくなった講義棟内の教室にて。

 
ロボットを実際に動かす事ができ、また液体窒素の実験や空気の実験では、普段教室では見ることの出来ないもので、生徒たちは興味関心を強く持ち、しっかりと観察していました。

9

ロボットを動かしてみよう!

10

液体窒素ってどんなものかな。

 
大学内の工業博物館では明治時代の工業機械などを間近で見ることができ、工業の歴史も感じることができました。

11

この日はSLに乗ることも出来ました。

先日の中学校オープンキャンパスではたくさんのご来校ありがとうございました。

 
さて、5月18日 (土) 10:00から受検生・保護者の方を対象に授業見学会を実施します。この授業見学会では、中学校の「総合的な学習の時間」を中心に本校の活気ある授業のようすをご覧いただけます。

今回の内容は、中学2年生は「商品開発・投資体験」。

みずほ証券の講師の方をお招きし、新しいお菓子の開発やプレゼンテーションを体験する内容です。中学3年生は、6月の台湾研修旅行に向けた「事前学習」で、現地での自主研修に向けてグループごとに計画を立てる時間となっております。

なお、この日中学1年生は日本工業大学 (埼玉県) にて、最先端の科学技術施設を見学することになっております。

 
当日は、10:00から全体会を行った後、本校の教員が各授業の教室にご案内する予定でおります。当日の予約や上履きは必要ありません。授業見学後には、校内見学や個別相談もお受けいたしますので、ぜひご来校ください!!

4月20日、第1回目の総合学習が行われました。

中学1年生は、コミュニケーションを身につけるために、

どのような話し方や態度で、人と接するのが良いのかを学びました。

中学2年生は、パワーポイントを使い

自分の好きなものを発表するというテーマでした。

次回の発表が楽しみですね。

 

総合学習第1回目

 

この記事の続きはこちらへ→

今週末にいよいよオープンキャンパスが開催されます!

今日は、まだまだ予約ができる体験授業を紹介します!

 
まずはAコース。木工デザインです。

4

木工デザインでは、オリジナルの時計づくりを行います。
自分なりの工夫をこらしてみてください。

 

続いて、Cコース。理科実験1です。

5]

理科実験1では、色の変化を体験します。
紫キャベツを使った実験や時計反応の実験を行う予定です。
目で化学変化を体感しよう!

 

続いて、Eコース。授業体験ツアーです。

6

授業体験ツアーでは、理科を除いた
国語・数学・社会・英語の4教科をツアー形式で行います。
中にはタブレットを使った授業も!
中学の授業や先生に触れてみましょう。

 
授業の後は、部活動体験・見学もあります。

7

部活動体験・見学では、
SL愛好会・鉄道研究愛好会・英語愛好会・
茶道部・中学野球部・ダンス愛好会が活動します。

 
2つ以上まわったら、景品がもらえるスタンプラリーを実施します。
ぜひ、体験をしに来てくださいね。

待ってます!

 

 

新入生に向け、中学2、3年生が中心となって

部活動オリエンテーションを行いました。

日駒には様々な部活動・愛好会がありますが(その数何と40以上!)、

中学生が所属する部活を中心に、1年生に向けて日頃の活動を紹介しました。

懸命に部活をPRする上級生と、

期待に胸を膨らませながらメモをとる1年生の姿が印象的でした。

 

部活動オリエンテーションを行いました!

 

この他の画像はこちらへ→

4月28日(日)に、第1回中学オープンキャンパスを開催します。

 

■日時:4月28日(日)9:00〜12:30
■場所:本校

 
体験授業については、予約制となっております。AからEの5つのコースからお好きなものを1つお選びください。

 
●Aコース 木工デザイン「オリジナル時計づくり」(定員30名)
●Bコース アートクラフト「サンドブラストグラス」(定員20名)
●Cコース 理科実験1「化学変化での色の変化実験」(定員20名)
●Dコース 理科実験2「キャンドルと線香花火づくり」(定員20名)
●Eコース 授業体験「日駒授業体験ツアー」(定員20名)

 
当日は、本校のあたたかい雰囲気と活気あるようすを感じていただければと思います。ぜひ、ご参加ください。

 

3

2

平成30年度修了式がありました。

この1年でできるようになったこと、これからの課題を振り返り、

次のステップで活かしていきましょう。

また、修了式では、校歌が新しくなることが伝えられ、

イチロー選手引退と同じくらいの衝撃を受けていました。

新しい校歌は4月から歌うことになります。お楽しみに。

 

平成30年度 修了式

 

この記事の続きはこちらへ→

3月23日(土)10:00より

現在小学5年生以下の受験生、保護者の方を対象に、
『平成31年度入試報告会』を開催いたします。

今回の報告会では、
・今年度の本校中学入試の状況
・大学合格実績
・中学3年生の生徒から、中学校生活を振り返って
・4月以降の最新の入試行事予定

をお伝えする予定です。

ご希望の方に、校内見学も実施します。
予約や上履きは必要ありません。

みなさんのご参加をお待ちしています。

入試報告会

ページ
TOP