91

7月16日(日)、第2回オープンキャンパスを行います。
体験授業、部活動体験など、本校の様々な様子に触れることが出来ますので、ぜひともご参加ください。

●日程 7月16日(日)
●時間  9:00 — オープニングセレモニー
10:00 — 11:30 体験授業
その他、部活動体験(11:30 — 12:30)保護者ミニ説明会なども開催します。

体験授業は予約が必要です。HPより予約が可能です。

※現在、美術は満席となっております。
ぜひ、その他の体験にご参加ください。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

学校へ来てみませんか?

学校へのアクセスはこちらをご参照ください。
校内の様子はこちらでご覧いただけます。

7/12のお昼休みに、女子ラウンジにてランチ会が行われました。生徒のみならず、女性教員も交えた会となり、大変盛り上がりました。生徒と教員の距離感も縮まり、有意義な会となりました。
今後も、継続的にこのような会を設けていきたいと考えております。

86

88

87

本日中学は、定期試験最終日でした。テストお疲れ様でした。
テスト終了後、携帯電話、防犯講習会を行いました。
スクールガーディアンの方に、インターネット・ソーシャルメディアについて講演していただきました。インターネット・ソーシャルメディアは危険なものではなく、使い方によって危険性もあれば可能性もあることをお話しいただきました。生徒が将来、ソーシャルメディアを安全に活用し、危険性と可能性の両面をよく考えて活用していってもらいたいと思います。
次に防犯講習会を行いました。日頃の学校生活、日常生活での危機管理と対応法を学びました。今回の講習で学んだことを通してより安全に日常生活を送ることができたらと思います。

82

83

本校生徒が「平成29年度 目黒区スポーツ表彰者」に選ばれ、

区長より表彰を受けました。

表彰式では目黒区長のスピーチがあり、

「今、14歳が好成績を残すことで注目されている」と、

将棋の藤井四段や卓球の張本選手を例にあげ、

本校生徒も同じ14歳ということで、スピーチの中で励ましの言葉と

7月に出場するアジアカデットの応援もしていただきました。

 

日本工業大学駒場中学校 目黒区表彰!

 

この記事の続きはこちらへ→

本校は今年で110周年を迎えました。創立記念日(6月29日)にちなみ在校生が表彰されました。
校長先生より学園の歩みのお話があり、表彰式が行われました。
中学校からは3名の生徒が表彰されました。この生徒たちは日頃の学校生活を積極的に過ごし、しかも学校内外で幅広く活躍した生徒です。

81

80

中学3年生は6/20高校1年生普通科の生徒と共に日本工業大学見学会に行きました。
今後の進路に向けて、大学とはどのようなところなのかを見学しました。
また、現役の大学生の生の声も聴くことができ、とても充実した見学会になりました。

78

77

79

中学2年生は、6月13日(火)に鎌倉へ遠足に行きました。

当日は、電車の運休により生徒の集合が1時間以上遅れ、

行程が大幅に変更になり、亀ヶ谷切通を見学することができませんでした。

亀ヶ谷切通は、当時の鎌倉幕府の中心地へ向かうための道で、

商業的にも軍事的にも重要なものでした。

生徒に当時の鎌倉幕府の「におい」を少しでも感じ取ってもらおうと計画していたため、

行程の変更はとても残念でした。

午後の自主研修は、当初の予定通りの時間に開始することができました。

 

日本工業大学駒場中学校鎌倉遠足

 

この記事の続きはこちらへ→

中学3年生修学旅行3日目が終わりました。

本日は生徒が一番(?)楽しみにしていた自主研修でした。班別に事前学習で計画した行程を予定通りに観光し、楽しく一日過ごすことができました。

伏見稲荷大社や金閣寺などの名所めぐりだけでなく、八つ橋作りなどの体験にもチャレンジしていました。

明日はいよいよ最終日です。
名残惜しくもありますが、明日は西本願寺、清水寺を見学し、東京に帰ります。

76

74

75

ページ
TOP