5月7日(水)6時間目に、「子供のための伝統文化・芸能体験事業」による公益社団法人能楽協会「謡・仕舞(能楽)」のプログラムを体験しました。宝生流の先生2名をお迎えし、能楽についての説明を聞いた後、能「敦盛」の一部を見学しました。その後、謡のお稽古をしたり、摺り足などの動作を教えていただいたりしました。質問コーナーでは「なぜ能をやろうと思ったのか」「やってみたいプログラムは何か」など教えていただきました。貴重で楽しい時間となりました。

 

能楽についてお話を聞きました
能楽についてお話を聞きました

「敦盛」を鑑賞しました
「敦盛」を鑑賞しました

 

謡のお稽古をしました
謡のお稽古をしました

摺り足を教えていただきました
摺り足を教えていただきました

 

武士の動きなどお稽古しました
武士の動きなどお稽古しました

ページ
TOP