高校入試説明会・個別相談会のお知らせ
高校入試説明会・個別相談会のお知らせ
【校長ブログ】
りんどう祭当日、生徒はみんな楽しそうで生き生きとしています。
スマホを片手に笑顔で写真をとる生徒たち、iPadではきはきとライブ配信をする生徒たち、クロージング花火に大喜びしている生徒たち。
この日の思い出は、生徒たちの心の中でこの先も色あせることはないでしょう。
コロナ禍であっても、決して今をあきらめない。
「高い理想を目指し、今を全力で生きる」は駒女の教育目標です。
生徒も教員も常に全力で、強くしなやかに輝いて生きていく、そんな駒女スタイルを存分に発揮した一日となりました。
11月10日(水)りんどう祭が行われ、とても楽しい時間を生徒・教員一同過ごせました。
りんどう祭装飾プロジェクト作成!!
書道部のパフォーマンス!
とってもきれいに完成しました!
お化け屋敷の装飾が本格的!!
1年敬組キラメキにんじん王国
謎解きはみんなできたかな?
ダンス部の発表
中庭でのステージは盛り上がります!
高3有志 ノンオイルのポップコーン
最後には迫力満点の打ち上げ花火がありました!!
インスタグラムでりんどう祭の様子もUPされていますので
ぜひご覧ください!
りんどう祭前日になりました!
本校では文化祭のことを「りんどう祭」といいます。
今年度は、感染症予防対策のため来校者はご遠慮いただいております。
インスタグラムにて様子をアップしていますのでぜひご覧ください!!
今回はその一部を掲載します!
【校長ブログ】
高校2年生の探究型授業、駒女クエストのMFP(My Favorite Project)の論文発表を聞きながら、とても感動していました。こんなにも、論理的かつ表現力豊かに発表ができるものかと。まさに、新しい時代に必要な学びです。
デジタルネイティブと言われる彼女たちが、当たり前に使いこなすパワーポイント(プレゼンテーション用のソフト)も、どれも工夫されたセンスのある見やすいものでした。なかなかの技術です!
私は、校長という職についていながら、大勢の前で発表する前は、いまだ四苦八苦しているので、「うらやましい!わずか16,17歳でこんなに堂々とプレゼンテーションができるなんて!!」と、隣に座っていた教頭先生に思わずつぶやいていました。
頑張った生徒たちに、そして指導してくれた教員に、心から拍手です。
【校長ブログ】
私が初めて海外に行ったのは、高校2年生の時です。アメリカのロサンゼルスでホームスティを体験しました。当時、日本ではあまり普及されていなかった食器洗浄機がどの家庭にもあり、アメリカは進んでいるな、と妙に感心したものです。一方、車は、TOYOTA、NISSANがひっきりなしに走っていて、メイドインジャパンをちょっと誇らしく思いました。
あれから40年近くたちました。日本を含む世界の情勢はどんどん変化しています。
「世界に目を向けてほしい。」私が常に生徒に訴えていることの一つです。世界は広い、違う世界を知れば、原点に戻って日本人としてのアイデンティティを見直すこともできるでしょう。
ミャンマーで何が起こっているのか、アフガニスタンでのタリバン政権の復権、中国と台湾の関係も、まずは知ること、関心をもつことから、見えてくるものがあるはずです。
私立のNo.1を決める大会が、加盟各校のテニスコートで始まりました!
本校も会場となり、10月10日(日)は1回戦から3回戦まで実施し、試合に運営に走り回りました!
Komajoの試合結果は、
1回戦 vs 明治学院東村山高校
ダブルス3 | 2-6 ● |
---|---|
ダブルス2 | 1-6 ● |
ダブルス1 | 6-2 ○ |
シングルス2 | 0-6 ● |
シングルス1 | 6-1 ○ |
計2-3のスコアで惜しくも敗退でした。
開会式の様子
試合後のミーティングでは、今回の結果を次回に生かせるように、お互いに活発なアドバイス交換ができました。
厳しい結果になったとき顧問は、大坂なおみ選手の元コーチであるSascha Bajinコーチの言葉をお借りし、何度も、こう伝えています。
「テニスの結果は勝つか、学ぶか。」
試合に負け=すべて失う わけではありません。成長につなげられるよう、顧問・選手一同努力を続けていきます!
無観客の試合ではありましたが、応援いただいた保護者・関係者の皆さま応援ありがとうございました。
また、感染者が少なくなっているとはいえ、会場提供に快く承諾をしていただいた学園本部に感謝申し上げます。
今年度より、新人大会に団体戦が新設され、生徒の活躍する場が増え、来月には新人団体戦があり、チームでの活動が続きます! 個人競技のテニスですが、団体戦には独特の熱さがあります!
まだまだ成長途中のKomajoの選手たちを引き続き応援宜しくお願いします!
日々の様子も更新しています! こちらも併せてご覧ください!
硬式テニス部 公式Facebook
11月6日(土)13:30~15:30
クラブ体験会がございますが、4つのコースに分かれておりまして、
施設見学、説明会コースもございます。
まだ、ご見学されていない場合にはこちらにご参加ください。
以下の画像をみていただくと、コースがございますので、ご覧ください。
詳しい内容はこちら
https://www.komajo.ac.jp/jsh/schedule_jsh/schedule_jsh_211106.html
●10月23日(土)13:30~ 高校学校説明会
高校学校説明会は座席が満員に達してしまい、YouTube配信も行うことになりました。
スライドと音声のみになります。ぜひご視聴ください。
●10月23日(土)13:30~ 中学校学校説明会・授業体験会
・国語 漢字で遊ぼう!
・算数 レゴを使って分数の計算を考えよう!
楽しい授業となっておりますのでぜひご参加ください。
詳しい内容はこちら
https://mirai-compass.net/usr/event/evtDetail.jsf?cid=1&vmodelName=evtIndexVModel
10月9日(土)13:30~15:30
中高クラブ体験会を行います!!
ご予約の〆切は10月8日(金)15時までとなっております。
現在定員に空きがございますので、
まだご検討されている方は、お早めにご予約ください!
クラブ体験はもちろん、施設見学できるコースもございます。
本校では感染対策に十分に気をつけて皆さまをお迎えいたします。
ページ
TOP