こんにちは。明法高校生徒会総務です。
近隣施設村山苑さんとの交流ですが、6/2(月)の生徒会ボランティアに続き、先日7/14(月)に第2ハトホームにて、ダンス同好会がパフォーマンスを行いました!
村山苑さんは各施設から利用者さんを集めてくださった他、法人内の保育園からも園児の皆さんを連れてきてくださり、お客さんで部屋はいっぱい!
ダンス同好会は30分ほどのパフォーマンスをしました。パフォーマンス後は退室される利用者さんに手を振ったり、移動待ちの利用者さんや園児の皆さんとの交流を楽しんだりしました。
村山苑が初めてのダンス同好会の生徒は楽しかった、嬉しかったと喜び、施設の方々からも元気でいいね、かっこいいねと素敵なお言葉をかけていただきました。お茶の差し入れもいただき、ありがたい限りです。
この日は講演後、生徒会と村山苑さんとで今後の打合せを行い、生徒会で参加予定の7/24(木)コドモナツマツリの詳細や、他校さんも参加されている護美プロジェクト(ごみ拾い)やあいさつ運動、11/22(土)のふふふ懇談会などのご紹介をいただきました。
これからも村山苑さんとの交流を深めるとともに、地域の学校同士の交流もしていきたいと考えています。
そんな生徒会総務は現在、臨時生徒総会に向けて準備中です。半年任期の生徒会総務を、1年任期にできないかという要望を生徒会総務から評議・監査委員会に提出し、評議・監査委員会で議論の上、終業式後の臨時生徒総会で生徒の承認を得て決定できるか!?という、今後の活動に大きく影響するプロジェクトを動かしております。
また、8/2(土)開催の小川駅西口複合施設 愛称募集イベントにも参加予定です。今後も様々な活動を通して地域密着型の明法生徒会になっていきたいと考えています。