7月19日(土)「1学期終業式・夏休みを迎えます」
7月19日(土)1学期終業式が行なわれました。終業式では校長から”時間の大切さ“に関する話がされました。特に高校3年生にはこの夏の限られた時間を有意義に過ごしてもらいたいと思います。
終業式後には表彰が行なわれました。
①先日行なわれた体育祭で約30年振りに600mRの新記録が更新されました
②中学ソフトテニス部 11ブロック・ソフトテニス・夏季大会 優勝
③国民スポーツ大会・関東(東京代表)リード部門2位、ボルダー部門2位
この結果から、今年の7/28~8/3にフィンランドのヘルシンキで開催されるクライミングユース世界選手権女子リード・U19の日本代表選手に決定しました。
また、生徒会任期に関する生徒総会も行なわれました。会議では、中学生の素朴な質問に生徒会幹部が丁寧に応答し、疑問を解決していました。
教室に戻ると、各クラスのHRでは通知表、学年通信などの配布物の他に、明日からの夏期講習をはじめ各種連絡事項が担任の先生方から丁寧に説明がありました。これから夏休みに向けての活動が始まります。
放課後は、高校3年生に向けて進路指導部主催の学校推薦型選抜ガイダンス、赤本配布会が行なわれました。近年多様化される年内入試、学校推薦型選抜(指定校推薦・公募制推薦)に関するエントリー方法、諸注意が生徒達にされていました。その後、今年度の指定校推薦の大学・学部・学科・基準のリストが掲示された教室には生徒が真剣な眼差しでメモを取っていました。