サッカー部は、この夏季休業中に2度遠征に行きました。
1回目の遠征8/3~6は「第12回 波崎ハイスクールカップ」に参戦しました。明法・明法B・明法Cの3チームでエントリーし、3チームとも予選Lを勝ち抜き、決勝Lに進出することができました。決勝Lは各チーム明暗が分かれる結果となりました。
TOPチームでは、特に8/4の杉並ソシオ戦が熱かったです。FP2名が負傷退場を余儀なくされ、これも何かの導きかGKを除きFPオール3年生で戦わざるえない状況になりました。前半を2-1で折り返し、後半同点に追いつかれ、接戦の撃ち合いになりました。3年生の進化が問われる大事な場面で、全員で繋げた粘りの勝ち越しゴールで勝ち切りました。選手権までに全員で底上げが必要なことが明確になりました。
SECONDチームは明法B・Cに2分割したことで試合数を多くこなし、良い経験を積むことができました。明法CはカテゴリーⅡで準優勝することができました。得点量産した選手が敢闘賞を受賞しました。

2回目の遠征8/19~21は福島県での練習合宿でした。 ポジション別トレーニング(GK,DF,SMF,OMF・DMF,FW)を行い、各ポジションで求められる動きの確認を行いました。TOP、SECONDチームに分かれてのTR、紅白戦では最短でゴールを狙う動き、パスの質が高まりました。この他にも、新しい円陣やセットプレーの講義を受け、パワーアップが期待されます。初日夜には準備の大切さや負ける要因について講義を行いました。2日目の夜は駐車場で花火を行い、朝ご飯の準備を賭けて線香花火で学年対決をしました。その後、TOPチームはミーティングで各自の選手権に向けての思いを話し合いました。
保護者の皆様、現地まで沢山の応援と差し入れありがとうございました。
対戦していただいたチーム、宿泊した宿、すべての関わった皆様に、無事実施し終えたことをこの場を借りて感謝申し上げます。

[Next Match]
第104回全国高校サッカー選手権大会東京都一次予選 1回戦
8/31(日) vs 白鷗
13:30kickoff @明法高校G

トーナメント表はこちらからご覧ください。
第104回全国高校サッカー選手権大会東京都一次予選組み合わせ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ぶろっく

ページ
TOP