中学1年生と高校1年生の地理の授業では、各クラスを6班に分けた形での国別調べ学習をおこなっています。この形式の授業は、本校の社会科・地歴科では例年続けているものです。

来る9月24日(火)・9月26日(木)の両日、都内の日本語学校から、6名の外国人留学生を地理の授業にお呼びして、意見交換会を行います。その留学生の方々に、本校の生徒の調べ学習を見て頂くことで、実践的な助言などを戴くことができます。本年度の国名は中国、台湾、ベトナム、マレーシア、イギリス、ブラジルです。
各クラス・各班は3分間のプレゼンテーション(発表会)に向けて、準備をしています。
特に地理の授業では、オリジナルの地図を主題図として作成することで、相手に視覚的に伝える力が必要とされています。発表会は各班がお互いの班を相互評価するという、他己評価形式を取り入れる予定です。
2022年度に施行予定の新学習指導要領では、探究型の「深い学び」をキーワードに、今までよりも生徒が主体的な学びの提案がなされています。本校における発表形式の授業の取組は、二宮書店『地理月報554号』2019年1月15日発行に詳細が載っています。

教職員全体研修 ~探究活動の実践報告など~

8/24(土)に、夏の教職員校内研修会が終日を通して実施されました。

【午前の部】教職員全体研修会
Ⅰ部 「総合的な探究活動及び各教科探究的学習の実践的な指導方法」
講師 山梨県立吉田高等学校 教頭 廣瀬志保先生
Ⅱ部 「男女共学化後の情報共有」
担当 本校高校1年学年主任
Ⅲ部 「明法が取り組むべき防災教育」
担当 本校理科教諭(地学担当、防災委員会委員)

Ⅰ部では、探究活動を通して「生徒の自己肯定感を高めていく」と同時に、「社会との関わりの中でより良く生きていくための自己を育む教育」に関して、具体的な実践報告がありました。Ⅱ・Ⅲ部では、本校が2学期以降取り組んでいくべき課題とその改善の具体的方策について提言がなされました。

【午後の部】非常勤講師の先生方対象の研修会
Ⅰ部 「アクティブラーニングによる授業改善」
担当:校長
Ⅱ部 「電子黒板&Chromebookの活用法」
担当:21世紀型教育推進部長

Ⅰ・Ⅱ部を通じて、実際にアクティブラーニング形式でワークショップが行われました。2学期以降の授業ですぐに活かせる具体的な手法等も共有がなされました。

本校では年間で計8回の校内教員研修会を実施しています。

今年度の校内研修に関する関連記事

本校では年間で計8回の校内教員研修会を実施しています。
今年度実施した教職員研修の記事はこちらからご覧ください。

2019年4月8日・・・新任教員研修

2019年6月20日・・・ICT教員研修 ~Classi全体研修会~

2019年7月27日・・・教職員全体研修 ~高大接続改革・大学入学者選抜改革への対応~

2019/08/21
2019/08/21

部活動
アウトドア・山岳部
2019/08/14

部活動
高校サッカー部
2019/08/06

2019/08/01

2019/07/20

部活動
ソフトテニス部
2019/07/13

部活動
硬式野球部(高校)
2019/07/11

部活動
硬式野球部(高校)
2019/07/09

部活動
硬式野球部(高校)

祝 インターハイ出場決定!

東京都高等学校総合体育大会(個人戦)が5月12日~26日に開催されました(全640組のなかでインターハイに出場できるのは上位8組のみです)。本校は、第3位に1組、第5位に2組が入賞しました(よって本校からは3組がインターハイの出場権を得ました)。3組それぞれに苦しい場面がありましたが、乗り越えることができたのはチーム全体(選手・応援・指導者・トレーナー・保護者の方・卒業生など)の力とこれまでお相手頂いた相手校選手や先生がたのおかげです(感謝の心を大事に)。今年のインターハイ(全国高校総体)は宮崎県宮崎市生目(いきめ)の杜運動公園にて開催されます(7月25日~27日)。晴れ舞台で活躍するために、東京都代表としての自覚と責任をもって課題を強化しましょう。

詳細は本校ホームページをご覧ください。

=================================

明法高校ソフトテニス部では「中学時よりも高い競技実績」を狙えます!

【実績】文化・スポーツ優遇制度(ソフトテニス)を活用して明法高校に入学した生徒の成長
<中学時>                <明法高校進学後>
A君 地区予選敗退(県大会出場権なし) → 2019インターハイ出場!・2019多摩地区団体戦2位!
B君 都大会2回戦敗退         → 2019インターハイ出場!・2019関東大会出場!
C君 都大会2回戦敗退         → 2019インターハイ出場!・2019全日本私学大会出場!
D君 都大会3回戦敗退         → 2019インターハイ出場!・2019多摩地区団体戦2位!
E君 都大会4回戦敗退         → 2019インターハイ出場!・2019東京都春季団体戦3位!
★ 高校部・中学部ともに部員募集中!!

gsp2019

◆◆◆ホームページ更新情報◆◆◆

★ストリートビュー(グーグル)で学校見学ができます!!! → ここをクリック

【中学】2019年度 学校説明会日程
【高校】2019年度 学校説明会日程
学園長ブログはこちら

◆◆◆下のリンクからご覧になれます◆◆◆

最新情報はこちら→明法ニュース

英語プレゼン大会2018 横長2GSPフラッシュ190203.01ge hp01kyogaku180227

===入試情報==============================

【高校入試】2019年度入試情報
【中学入試】2019年度入試情報

===教育活動=============================

2019/06/20
その他
ICT教員研修 ~Classi全体研修会~
2019/06/19
高校入試
【高校】2019年度 学校説明会日程
2019/06/19
中学入試
【中学】2019年度 学校説明会日程
2019/06/19
高校入試
6、7月は4会場の合同相談会(高校受験生対象)に参加します!
2019/06/19
中学入試
6、7月は6会場の合同相談会(中学受験生対象)に参加します!
2019/06/18
その他
21世紀型中学生英語プレゼンテーションコンテスト
2019/06/18
部活動
高校バスケットボール部
Bリーグ現役コーチによるバスケットボールクリニック開催!
2019/06/18
教科指導
【GSP】英語プレゼンテーションコンテストの受賞者発表!
2019/06/18
その他
「山の日」は「明法カップ」へどうぞ!
2019/06/17
部活動
ソフトテニス部
祝 関東大会ベスト16!
2019/06/16
部活動
スポーツクライミング東京選手権4位!
2019/06/15
学校生活
【食堂】週間メニュー表 6/17~6/22 6/24~6/29
2019/06/15
高校入試
オープンスクールを開催します(7/15)
2019/06/15
学校生活
大学見学会実施(高校2年生)
2019/06/13
教科指導
ICT通信 ~Chromebook活用編~
2019/06/12
高校入試
硬式野球部(高校)
硬式野球部への入部をお考えの方へ
2019/06/11
部活動
科学部
今年も参加 全国一斉水質調査
2019/06/10
学校生活
男子中学校フェスタで生徒が頑張りました!
2019/06/10
部活動
科学部
地元児童館イベントでプログラミング体験が人気
2019/06/08
学校生活
2019年度(後期)生徒会役員選挙が行われました
2019/06/03
部活動
陸上競技部(高校)
生徒が自己ベストを更新 学年別競技大会
2019/05/30
学校生活
【食堂】週間メニュー表 6/3~6/8 6/10~6/14
2019/05/28
その他
中学生対象21世紀型 英語プレゼン大会
2019/05/28
中学入試
6/8体験会(GEコース)・説明会&6/25GEミニ説明会・GE講座見学会
2019/05/28
高校入試
【高校受験生】オープンスクールを開催します!
2019/05/27
高校入試
6、7月は4会場の合同相談会(高校受験生対象)に参加します!
2019/05/27
中学入試
6、7月は6会場の合同相談会(中学受験生対象)に参加します!
2019/05/27
学校生活
日曜日もしっかり学習-STUDY CAMP
2019/05/25
中学入試
学校CMコンテスト2019  極上な学校CMができました!
2019/05/25
学校生活
教育実習スタート
2019/05/15
学校生活
【食堂】週間メニュー表 5/20~25 5/27~6/1
2019/05/15
教科指導
Chromebook等を活用した地理Aの授業
2019/05/15
学校生活
中学スポーツ大会が行われました
2019/05/14
学校生活
高校スポーツ大会が行われました(5/14)
2019/05/10
教科指導
授業参観が行われました
2019/05/08
部活動
棒術部
審査会報告 昇級おめでとう!
2019/05/08
部活動
ソフトテニス部
関東大会出場決定! 東京都春季団体戦第3位!
2019/05/03
学校生活
【食堂】週間メニュー表 5/7~11 5/13~18
2019/05/03
中学入試
【中学】2019年度 学校説明会日程
2019/05/03
高校入試
【高校】2019年度 学校説明会日程

 

明法は未来を見ています181007

校長ブログはこちら

学校紹介動画(FLASH 明法は未来を見ています)

★ストリートビュー(グーグル)で学校見学ができます!!! → ここをクリック

【中学】2019年度 学校説明会日程

===入試情報==============================

中学入試
5/18(土)に中学受験生向け“キックオフ”説明会開催!
4/21(日)春一番!合同相談会(立川)に参加します

 

【高校入試】2019年度入試情報
【中学入試】2019年度入試情報

===校長ブログ=============================

桜190327_02

台湾2019.03

桜190331_022019/05/19
学園長・校長
【学園長】つぶやき 19#025 -Discover-
2019/05/18
学園長・校長
【学園長】つぶやき 19#024 -キックオフ説明会-
2019/05/18
学園長・校長
【学園長】つぶやき 19#023 -ボランティア-
2019/05/11
学園長・校長
【学園長】つぶやき 19#022 -進学進路相談会-
2019/05/03
学園長・校長
【学園長】つぶやき 19#021 -クリムト展-
2019/05/01
学園長・校長
【学園長】つぶやき 19#020 -令和へ-
2019/04/30
学園長・校長
【学園長】つぶやき 19#019 -平成から-
2019/04/29
学園長・校長
【学園長】つぶやき 19#018 -明法の藤、いま-
2019/04/27
学園長・校長
【学園長】つぶやき 19#017 -講演会-
2019/04/21
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#016 -春一番-
2019/04/20
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#015 -明法の藤、いま-
2019/04/17
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#014 -明法の藤、いま-
2019/04/16
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#013 -日野高校-
2019/04/15
校長ブログ
【学園長】つぶVログ 19#004 -J1オリ最終日-
2019/04/14
校長ブログ
【学園長】つぶVログ 19#003 -J1オリ合宿2日目午後-
2019/04/14
校長ブログ
【学園長】つぶVログ 19#002 -J1オリ合宿2日目午前-
2019/04/13
校長ブログ
【学園長】つぶVログ 19#001 -J1オリ合宿1日目-
2019/04/12
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#012 -祝辞-
2019/04/12
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#011 -J1オリ結団式-
2019/04/11
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#010 -ブラックホール-
2019/04/09
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#009 -入学式-
2019/04/08
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#008 -明法の桜、いま-
2019/04/06
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#007 -父母の会-
2019/04/05
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#006 -あいさつ-
2019/04/05
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#005 -歩いて-
2019/04/04
校長ブログ
【学園長】つぶやき 19#004 -セミナー-
2019/04/02
【学園長】つぶやき 19#003 -撮影-
2019/04/01
【学園長】つぶやき 19#002 -令和-
2019/04/01
【学園長】つぶやき 19#001 -辞令-
===教員研修を進めています==============================b07c1f4109a1b7d7a8df45e7b9e8449c5d54b290-thumb-400x300-10581

2018/08/25
その他
【教員研修】第4回・21世紀型教育研究会 ~新大学入試問題の研究~2018/07/26
校長ブログ
【校長】徒然なるままに 18#129 -教員研修 共学化に向けて-2018/06/30
教科指導
【教員研修】第3回・21世紀型教育研究会 ~授業実践報告会~
2018年5月2日
教科指導
【教員研修】第2回・21世紀型教育研究会 ~Classi活用法とアクティブ・ラーニング体験~
2018年3月19日
入試情報
【教員研修】2019年4月からの共学化に向けて
2018年3月15日
教科指導
【教員研修】e-Portfolioの研修~大学入試改革に備えて~

◆◆◆下のリンクからご覧になれます◆◆◆

http://www.meiho.ed.jp/blog/

「明法高等学校」は2019年4月より「共学化」します。

kyogaku180227

学校紹介動画(FLASH 明法は未来を見ています)

受験生の皆さんへ

明法高等学校は、2019年4月より男女共学を開始します。
現在、明法は、共学化に向けて、施設や制服などの女子受け入れに必要な準備を行っています。
54年の伝統をもつ明法の教育を理解して入学してくれる皆さんが、男女共学の新たな環境で、お互いを尊重し、新たなイノベーションをおこし、今まで以上に素晴らしい未来の明法をデザインしてくれることを祈っています。

※明法中学校は2019年4月以降も「男子校」です。

2019年4月より 高校共学化= 明法で、私と世界をデザインする。

明法で、私と世界をデザインする。(PDFファイルが開きます)

はじめての方⇒明法高等学校 紹介ページ(動画あり)

女子の制服を公開

◆◆◆ホームページ更新情報 校長ブログをご覧下さい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日は雨天のため屋外での明法祭の準備が進められませんでした。当日は快晴!実行委員や各サークルは、早くから登校し昨日出来なかった準備に追われていました。全校生徒は8:30に講堂集合し、校長先生の「おもてなし」の話や、明法祭実行委員長より諸注意、開催宣言がありました。少し風には悩まされましたが、終日天候にも恵まれ日中は汗ばむ陽気になりました。

明法ニュースはこちら

=================================

【校長】徒然なるままに 18#163 -学校説明会(高校受験生向き)-

明法祭第1日目、午前中に第2視聴覚室で高校受験生向けの学校説明会を行いました。
私のあいさつの後、保護者の方や卒業生に明法を語っていただきました。
その後、明法の進路指導、共学化への準備や高校入試概要についてお話しさせていただきました。
72組の来場者の皆様、ありがとうございました。

校長ブログはこちら

秋の2大イベント-体育祭・明法祭 学校説明会も開催

秋には、明法の2つの大きな行事が開催されます。

ラストボーイズフェスタ - 第55回 明法祭 10/6(土)・7(日)

燃え尽きてHIGHになった - 第55回体育祭

★9月22日(土) 第55回体育祭 9:00~

★10月6日(土)・7日(日) 第55回明法祭 両日とも9:30~

高等学校説明会も同時開催 ⇒ 10月6日(土)10:00~

中学校説明会も同時開催 ⇒ 10月7日(日)10:00~

体育祭・明法祭とも入場自由です。
学校説明会は予約不要ですが、HPからご予約いただくことも可能です(当日の運営のためにご予約をお願いしています)。受付開始日程は後日お知らせいます。

明法生の熱気と爽やかさをぜひお感じください。

 

ページ
TOP