5月27日(金)に、法政大学留学生とのCross-Cultural Projectが法政大学で開催され、
中学1年生~3年生のHonors Classと中学1年生のAdvanced Classの生徒達計29名が参加し、留学生との交流を深めました。
法政大学からは10名の留学生(国籍:アメリカ、イギリス、タイ、中国、ドイツ、フランス、ロシア、)が参加してくださいました。
中学生は事前学習として、英語の自己紹介文の作成をして、留学生への英語の質問を7つ考えました。
Opening ceremony:・開会の言葉 ・留学生の自己紹介 ・プロジェクトの説明
Session 1: 3~4人の少人数のグループに分かれて留学生にインタビュー。
Session 2: 留学生を紹介するプレゼンテーション。
Closing ceremony:・Kalie先生とDaniel先生からのフィードバック。 ・留学生の皆さんの感想 ・閉会の言葉






5月20日(金)の5,6時間目に、中学1年生は、学校周辺の名所・旧跡をめぐる周辺散歩を行いました。三輪田学園の位置する飯田橋、九段下付近には、たくさんの史跡があります。今回は、例年と趣向を変えて、班ごとのグループでチェックポイントを回る、オリエンテーション形式で実施しました。






