4月18日(木)に中学3年SGプレクラスは午前に上智大学,午後にJICA地球広場に行ってきました。

上智大学はSGプレの進学目標の1つにもなっております。

上智大学のキャンパスや大学生の方々を見て,生徒はとてもワクワクしていました。

食堂でお昼ご飯を食べたり,大学構内を歩いて,少しの時間でしたがキャンパスライフを満喫できました。

また,大学の英語の授業を外から見学し,生徒たちは良い刺激を受けたようです。

今回の経験が,進路選択に活きてくることを期待します。

JICA地球広場では,実際にJICAの海外青年協力隊として海外でボランティアの経験をしていた地球案内人のガイドにより,様々な活動を通して,多くのことを学ぶことができました。まず初めに,体験ゾーンに行き,いろいろな国の暮らしや現状,日本との違いを理解することができました。

   

その後,「SDGsワールドすごろく」をグループに分かれて実施しました。

すごろく形式で楽しみながら,世界各国の課題や目標としているSDGsについて学びました。すごろくが終わった後はディスカッションを行い,グループ内で出た意見を発表して,各グループの意見を共有できました。

 

最後に,地球案内人の方から「皆さん自身ができるSDGsの取り組みは?」という質問が出されました。今回学んだことを振り返り,これからの世界,地球のために自分が出来ることを実践していきましょう!

 

(大橋)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

ページ
TOP