今年は高校生3名がニュージーランドへ中期留学(ターム留学)に出ています。

SGクラスの引率中,その3名の生徒に会うことができました。

2人がセルウィン高校,1人がツアカウ高校で勉強しています。

ニュージーランドの学生と変わらない学校生活を送っています。

9月末まで残り1か月ほど,引き続き元気にがんばってほしいと願います。

(松崎)

8月19日から9月7日までの約3週間で、高校2年生のスーパーグローバル(SG)クラスはニュージーランドで海外研修を行っています。

この研修の目的は、SGクラスが3年間で目指す目標に向かう中での一つのピークになります。

研修は大きく5つから構成されます。

①現地高校での授業(バディの時間割を履修)

②ホームステイでの家族との生活

③オークランド大学訪問(講義聴講とキャンパスツアー)

④ニュージーランド航空企業訪問

⑤ロトルアへのフィールドトリップ(学習活動としての観光旅行)

 

★これまでの様子をご紹介したいと思います!

8月19日、成田を出発し、翌日朝オークランド国際空港到着。

朝からですが、元気にAmbley Regional Parkを散策しました。

続いてニュージーランド航空企業訪問です。

学生時代にどんな勉強をし、どのようにキャリアを積み重ねていったか、熱心にお話いただきました。

また、生徒は使用言語は英語での討論の機会を持ちました。

CAさんのコスチューム体験にも生徒は大喜びでした!

到着翌日、21日から早速授業です。

本校生徒はツアカウ高校とヘンダーソン高校に分かれて所属しますが、それぞれの学校で熱烈な歓迎を受けました。

写真はツアカウ高校でのマオリの伝統儀式にしたがって開いてもらった歓迎会です。

そしてバディとの初対面です。

バディと同じ時間割で早速授業。

こちらはヘンダーソン高校です。

ところで、帰国後、クラスは文化祭でニュージーランドカフェを開きます。

そのための準備に放課後買い物に行きました。

たくさん買い過ぎて持ってかえれるかな(^_^;)

ここからオークランド大学での一日です。

講義の聴講と学生との交流、さらにキャンパスツアーを行いました。

大学訪問の後、少しだけ時間があったので、オークランドのビュースポットを訪れました。

オークランド市街地を一望できて、みんな満足でした。

ところで、この研修中に、本校と現地校との学術提携(フレンドシップ)の調印を行いました。

今後さらなる交流に発展できることを楽しみにしていてください。

この研修は目的を明確化し、その中で生徒と指導教員が協働して創り上げたものです。

現地校、大学、企業、そしてニュージーランドの景色の中で、生徒は日々確実に成長しています。

引き続き、良い研修にしていきたいと思います。

(松崎)

 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本日は中学一年生GLコースの国内研修最終日の様子をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食の様子です。今日もしっかりと食べて午前中の授業に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の授業まで熱心に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

名残惜しみながら,ブリティッシュヒルズを出発し,

千本松牧場で昼食をとりました。

 

 

二泊三日の研修が「あっという間」「楽しかった」と言う生徒たちもいました。

英語だけで無く,様々なものが吸収できた研修だったのではないでしょうか。

二学期以降の大きな飛躍につながることを願っています。

 

(金子雄)

 


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本日は国内研修の二日目の様子をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食の様子です。

しっかりと食事をとっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中からみっちり授業。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々なクラスの生徒が入り混じって授業を受けています。

会話のレッスンや,お題に合わせて英語で劇を演じたりと,

英語漬けの1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後の夕食ではテーブルマナー講座を受け,イギリス式のマナーを学びながら

コースディナーをいただきました。

適度な緊張感のもと,おいしく楽しく食事をとっていました。

 

今日はゆっくり休んであと1日,充実した1日となるよう祈っています。

 

 

(金子雄)

 

 

 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

8月29日より,中学一年生GLコース国内研修がスタートいたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は福島県のブリティッシュヒルズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

敷地内は全て英語。

最初は緊張した面持ちの生徒もいましたが,徐々に慣れて,

英語でのコミュニケーションに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イギリスのような雰囲気の中,

すぐに授業が始まります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語があまり得意でない生徒たちも積極的に発言や質問をして授業に参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業後は夕食。

普段よりも長い時間を一緒にすごすことで得る経験があると思います。

 

まだ研修はつづきます。

明日も様々なことを吸収し,元気いっぱいすごして欲しいと思います。

 

(金子雄)

本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本日は国内研修最終日。

朝から良い天気です。

 

朝食後,最後のレッスンを受けました。

 

レッスンを終え,ブリティッシュヒルズを出発。

「もう帰るのかぁ…」と名残惜しむ声も聞こえてきました。

 

昼食を道中の千本松牧場でとり,日吉駅で解散しました。

 

2泊3日と短い間ではありましたが,生徒たちは多くのことを学び,身につけてくれたことと思います。

今回の経験を糧に,2学期での更なる成長に期待したいと思います。

 

(杉下)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

国内研修2日目は,3つのレッスンとテーブルマナー講座を受講しました。

レッスンは3クラス合同の6グループに分かれて受講します。

早朝からの活動でしたが,皆さん元気に過ごしています。

 

朝食をしっかりと食べ,各グループごとに定められた教室でレッスンを受講します。

 

ゲーム形式のレッスンはとても盛り上がり,楽しんで英語を学ぶことができました。

 

1日目に比べて緊張も和らぎ,積極的にコミュニケーションがとれていました。

 

午後のレッスン後は,今夜のコースディナーに向けてテーブルマナー講座を受講しました。

初めて知ることも多く,皆さん真剣に話を聞いていました。

 

そして待ちに待ったコースディナー。

生徒たちは少し緊張した面持ちでしっかりと学んだことを実践していました。

 

早いもので,明日は国内研修最終日となります。

明日も多くのことを学び,経験してくれることを願っています。

(杉下)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

8月27日より中学1年生Nスタンダードコースのブリティッシュヒルズでの国内研修がスタートしました。

朝,全員が時間通りに集合し,予定通りに出発しました。

昼食は道中の千本松牧場でとりました。

 

ブリティッシュヒルズに到着後,入国審査,チェックイン,オリエンテーションを行いました。

 

ブリティッシュヒルズは日本において英国文化を体験できる施設で,英語が日常的に使われています。

生徒は2泊3日の間,英語で生活することになります。

 

その後,1つ目のレッスンが始まりました。

皆さん緊張しながらも,積極的に頑張っていました。

 

ブリティッシュヒルズ内で使用できる通貨への両替や,それを用いて買い物を行う体験活動も行いました。

 

夕食は,ダイニングホールにていただきました。

 

2日目は3つのレッスンに加え,夕食時にはテーブルマナーを学びます。

明日も有意義な1日にしましょう!

 

(杉下)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

8月17日〜20日に熊本県で開催された「全国高等学校総合体育大会水泳競技大会」(インターハイ)において,高校1年生の小方颯選手が競泳男子200m個人メドレーおよび400m個人メドレーの2種目で見事日本一に輝きました!

日頃の努力の成果を十分に発揮し,1年生ながら2種目での優勝という素晴らしい結果を残すことができました。

 

 

なお,小方颯選手は8月24日から開催される「全国JOCジュニアオリンピックカップ水泳競技大会」へも出場します。
更なる活躍を期待しております!

 

 

『インターハイ2冠』誠におめでとうございます!

 

(杉下)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本日はオーストラリア研修について,まずは1週目の様子を紹介します。

オーストラリア研修でもみっちり英語を学習します。

 

教室での学習の後は外に出て,現地の文化に触れます。

 

 

自由時間には様々なアクティビティもあります。

 

キレイな川辺でボート。

 

こちらはヨガ。

 

 

アクティビティだけでなく,現地の方と交流を深めながらボランティア。

 

 

こうした経験を積み重ね,将来の飛躍につなげてくれることでしょう。

 

 

(金子雄)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

ページ
TOP