7月9日(月),中学3年生は東京方面へ校外活動に行ってきました。

3グループに分かれ,それぞれの場所へ集合しました。

①日本銀行訪問

②東京証券取引所

③東京水道歴史館

いずれも,普段何気なく使ってはいるけれども,その歴史や成り立ちについて,見えない部分を知ることができて,大変勉強になりました。

見学後は,首都東京の街中を散策しました。

暑い中でしたが,テストが終わって,皆元気よく歩いていました。

(佐藤俊)

6/30(土)に夏期海外短期留学説明会が実施されました。

今年は7/21(土)~8/11(土)までの3週間で実施いたします。

留学先はオーストラリア・ヌーサです。

旅のしおりの確認を行い,留学に向けての準備を進めていきました。

 

また,高校2年SGコースではニュージーランドの短期留学に関しての説明会が実施されました。

SGコースの海外短期研修は8/9(木)~8/28(火)の約3週間実施いたします。

 

充実した研修にしてほしいと思います。

(高橋大)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

6/26(火),27(水)に,それぞれ田奈中学校,大綱中学校の保護者の方々が,学校見学会で本校にお越しくださいました。

 

数ある高校の中から本校をご訪問くださり,ありがとうございました。

 

学校説明およびツアー形式での施設見学を行いました。

 

田奈中学校さんは本校の食堂で昼食も取っていただきました。

(すみません,実費を頂戴しております)

 

 

 

 

 

 

 

受験生だけでなく,保護者も真剣に学校選びを行われております。

公立校に比べると費用は掛かってしまいますが,それ以上の教育効果を還元できるよう期待に応えて,多くの学校の中から本校を選んでいただけるよう教育の一層の充実を図っていきたいと思います。

 

 

複数の学校をバスで回られるとのことで,お時間が限られた中でのご来校となりましたが,是非また本校に足をお運びいただけましたら嬉しく思います。

 

本年度の高校説明会は

第1回…10/13(土)

第2回…11/10(土)

第3回…12/1(土)

の日程で行います。

 

文化祭は9/15(土),16(日)となっています。

 

<学校説明会・イベント>

http://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/senior/exam/meeting/

 

また,学校見学は随時(開催日)申し込み受付をしています。

http://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/senior/observe/

 

受験生,保護者の皆さまの不安や疑問など,極力解消していきたいと思います。

ご来校,お待ちしております。

 

(鈴木宏)

 


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

この時期らしい天気が続きますが,雨の季節はゆっくりと芸術を鑑賞するにはちょうどよい頃かもしれません。

今月は芸術鑑賞教室や吹奏楽部による定期演奏会が行われました。

その様子を少しだけ紹介します。

6月13日(水)に,全学年で芸術鑑賞教室を実施しました。

中学生と高校1年生は,東京帝国劇場でミュージカル『モーツァルト!』を鑑賞しました。

高校2年生は,オペラ『カルメン』でした。

そして高校3年生は,銀座の歌舞伎座で『妹背山婦女庭訓』を鑑賞しました。

3年生にとっては最後の芸術鑑賞教室でした。

舞台芸術の最後は吹奏楽部による定期演奏会(6月18日(月))です。

プロの舞台も見事でしたが,本校生徒による吹奏楽部の舞台も堂々見事なものでした。

もうすぐ期末考査です。

雨の日は勉強に集中できますね。

(松崎)

本日6/24(日)は,鶴見大学・青山学院大学 青山キャンパスにおいて日能研主催の私学フェア2018に参加しています!

 

朝早くからたくさんの方にブースにいらっしゃっていただき,ありがとうございます。

 

新しい学校案内もお配りしております。

 

10月13日(土)には,第2回学校説明会を予定しております。

また,個別の学校見学も承っておりますので,HPからお申し込みください。

少しでも多くの方々に日本大学高等学校・中学校の魅力をお伝えできればと思います!

(飯塚)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

6/23(土)に夏期海外研修最終説明会が行われました。

対象の説明会はカナダ・ビクトリアとオーストラリア・ヌーサです。

外国の講師の方と英会話を通して,買い物のしかたなどを確認しました。

 

海外英語研修は7月21日(土)~8月11日(土)までの3週間行われます。

現代社会はグローバル化が進んでおり,英語教育は必須となってきています。

また,現地の方々と交流することで,コミュニケーション力,問題解決能力を養っていただき,2020年度から始まる新テストへの土台を固めていただけたらと思います。

(高橋大)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

6/23(土)に本校の高校2年生を対象に,卒業生による進路説明会が実施されました。

卒業して間もない卒業生から,現在の大学の様子や入試制度など具体的な話をいただき,生徒は皆,真剣な表情で話を聞いていました。

また,個別での相談も行い,生徒の受験に対する意識の変化も見られたのではないかと思います。

 

高校2年生は今年度より,基礎学力到達度テストにおいて日本大学への進学がかかってきます。大学受験までは1年以上ありますが,気を引き締めていきましょう。

(高橋大)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

 

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

 

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

6/22(金)に中学3年生が日本大学商学部を訪問しました。

 

まずは到着してからキャンパス内を見学しました。

キャンパス内はとても広く,生徒は興味津々に探索しました。

 

探索後は実際に商学部の先生に講義をして頂きました。

経済的困窮とサッカーのFIFAランキングの関係性の話や,0円でものを提供しても商売を成り立たせるにはどうしたらよいか,等,興味深い話をたくさんいただきました。

生徒も相談し合ったりしており,有意義な訪問となりました。

 

今後は医学部を訪問する予定です。多くの生徒に興味を持っていただけたらと思います。

(高橋大)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

中学2年のGL(グローバルリーダーズ)コースと,高校2年のSG(スーパーグローバル)クラスは,6月19日に,日本大学経済学部を訪問しました。

集合場所は,水道橋駅からほど近い経済学部7号館です。

まず,日本大学経済学部(ニチケイ)の概要について説明を受けました。

都心にある利便性の良さや,どのようなことが学べるか,更には就職先などについて話を伺いました。

その後,経済学科の「国際コース」の説明を受けました。

卒業単位数の約半数が英語に関する講義ということで,英語に力を入れたカリキュラムとなっており,また,長期留学も多いなど,GL,SGの生徒たちは興味深かったようです。

終了後は,グループごとにキャンパスツアーを行いました。

都市型キャンパスということで,オフィス街のいくつかのビルがキャンパスとなっており,生徒には新鮮にうつったようです。

最新の図書館,講義室,ゼミナール室,事務課など,中学・高校とは違ったキャンパスに,興味深々の様子でした。

昼食後は,実際に英語による講義を体験させいただきました。

アジア経済に関する講義で,中学生にとってはとても難解な講義だったと思いますが,大いに刺激を受けたようです。

中学2年生のGLは秋にシンガポールに,高校2年生のSGは夏にニュージーランドへ研修に出かけます。今回の経験が,今後のキャリアを考えるうえで大いに役立つものと期待しています。

(久保田)

6月20日(水)に,中学1年生GLコースは静岡県三島市にある国際関係学部を訪問しました。

到着すると早速目に入ったのは世界時計。生徒たちも興味津々です。

 

国際関係学部の説明を受けた後は,ニューヨーク州立ストーニーブルック大学の留学生たちと交流しながらのランチタイム。

折り紙やけん玉など日本の文化を持ち寄って,積極的に交流をはかっていました。

生徒たちからは「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。

 

午後は班に分かれて講義を受けます。

こちらは,国際関係学部のTIP(ティーチング・インターンシップ・プログラム)に参加した学生による授業。

大学の教授による国際理解ワークショップも体験し,大満足の様子でした。

 

本校ではキャリア教育の一環として,中高大連携教育を掲げ,生徒たちが早くから自らの可能性を広げられるようなプログラムを実施しています。

立派な国際人を目指して,日々努力です。

(飯塚)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

ページ
TOP