本日から教育実習が始まりました。朝の教職員朝礼では実習生の先生方がやる気に満ちた挨拶をしてくれました。
今年度、実習を行うのは地歴公民科の小川先生、数学科の佐藤先生、小平先生、鈴木先生、理科の望月先生、保健体育科の伊藤先生、西谷先生、堀辺先生、英語科の塩谷先生、樋上先生、芸術科の浅野先生の合計11名です。
実習生の先生方は今日から早速ホームルームクラスに入り、担当の先生から様々な指導を受けていました。実習初日ということで、緊張している様子が感じられましたが、やる気は十分なようです。放課後も担当の先生から指導を受けたり、教材研究に励んでいました。
そんな実習生の先生に教育実習の抱負を一言語って頂きました。
- 小川先生「とても緊張していますが、自分なりにたくさんのことを学べる3週間にしたいと思います。」
- 佐藤先生「とにかく一生懸命頑張ります。」
- 小平先生「3週間という短い期間ですが、たくさんのことを学びたいです。そして、先輩としても、進路のアドバイスなどをしてあげたいです。」
- 鈴木先生「貴重な実践の場を頂いたので、1分1秒を無駄にしないように取り組みたいと思います。」
- 望月先生「生徒とともに成長できるような3週間にしたいです。」
- 伊藤先生「教員になるため、受け身にならず、生活面、授業面に対して、どんどんチャレンジし、たくさんのことを吸収していきたいと思います。」
- 西谷先生「有意義な3週間になるよう失敗をおそれず全力で取り組みます。
よろしくお願いします。」 - 堀辺先生「体育教員らしく、明るく、元気に生徒達と接していきたいと思います。」
- 塩谷先生「悔いの残らないように、積極的に行動し、実りある実習にしたいと思います。よろしくお願いします。」
- 樋上先生「一生懸命頑張ります。いろんな生徒と関わり、たくさんのことを学びたいと思います。」
- 浅野先生「3週間、全力で頑張りたいです!」
今日から6月16日までの3週間、実習の先生にはたくさんのことを吸収して欲しいですね。頑張れ、実習生!

オンライン版学校案内2015 日大明誠高校紹介ビデオ2015 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |