本日、1学期終業式が行われました。
まず校長先生の訓話から。訓話の内容は、1学期の終わりにあたって、この1学期を自分なりに評価し、反省しよう。立てた目標が6割達成できれば、まず成功。それを維持していくことが大事である。1学期のはじめに話した学校生活の4つのポイント(①授業態度が学校生活の基本。そして家庭学習、②服装をきちんと、③心と体のバランスをとる、④部活動に積極的に参加する。)の確認。母校に誇りを持ち、チーム明誠として頑張ろう。生徒一人一人が自立心を持つ。とくに3年生は入試もあるので。以上の話しが生徒に対してありました。生徒は熱心に耳を傾けていました。
校長訓話の後、表彰式がありました。陸上競技部の1年浅川くんが県新人大会400m第3位、水泳部の1年生清水さんが県高等学校1年生水泳競技大会の背泳ぎ100m、200mでそれぞれ1位、2,3年生水泳競技大会のフリーリレー、メドレーリレーでそれぞれ2位が表彰されました。
最後に生活指導部の手塚先生から話しがありました。学校に対してプライドをもって行動をしよう、と生徒に熱っぽく語りかけていました。
1学期は今日で無事に終わりました。2学期もしっかりと目標とプライドをもって生活して欲しいです。
■明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。
インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事や
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪
日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています
NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)