こんにちは。誠祭まであともう少しですね。明誠高校では着々と当日の準備が進行しています。その中でも、目玉企画である、巨大壁画の準備の様子を紹介します。先週から壁画の色塗りと接合の作業を行っています。
色塗りは各クラス、壁画委員から色塗り用のペンキをもらい、下書きをした段ボールに色を塗ります。そして、教室の机をくっつけて作業台を作り、新聞を敷いて、そこで色を塗り、教室後方にスペースを作ってシートなどを敷いて、色を塗った段ボールを置いていきます。体中ペンキで汚れながらも、みんな楽しそうに取り組んでいました。
接合は色を塗った段ボールを並べて、ビニールひもで結んでいきます。どんな絵なのかはっきりしないので、「今年の壁画の絵は何か気になる」と生徒は言っていました。壁画がどの様な図柄かは誠祭当日まで一般生徒はわかりません。それだけに毎年楽しみにしている生徒もいます。今日の写真に色を塗った段ボールが写っていますが、なんだかさっぱり分かりませんね。壁画が気になる方は、是非本校の誠祭にお越しください
