毎年、春と夏に日本大学付属高等学校からそれぞれ生徒が参加する英国ケンブリッジ大学ペンブルックカレッジの英語研修プログラム。現在、今年度のサマープログラムが始まりました。本校からは3年生工藤夏実さん、2年生植杉京佳さんが参加しています。7月19日(火)に成田に集合して事前研修を受け、19日(日)に日本を発ちます。参加生徒たちはケンブリッジ大学トリニティホールの学寮に滞在して生活を共にし、学生プログラムアシスタント(PA)の援助を受けながら英語研修を行なうことになっています。3年生の工藤さんが報告してくれました。
日大付属高校生ケンブリッジ大学サマープログラム事前研修の様子
ついに今日からケンブリッジサマープログラムがスタートしました!
今日は、明日からのイギリス滞在に向けた事前研修がありました。まず各高校ごとに自己紹介と高校紹介をし、その後はスクリーンで2年前の研修の様子をみました。高校紹介では、エレベーター付の高校や、東京ドーム3個分の敷地面積がある高校など、聞いていて面白かったです。
そして渡航の注意などを聞き、だいたい3時間ほどで事前研修は終わりました。
その後は夕食まで自由時間だったので、みんなとおはなししました。みんなとてもフレンドリーで、楽しかったです。宮崎や札幌から来てる人もいて、すごく新鮮でした。方言の話題で盛り上がり、この時間でみんな仲良くなれた気がします。
夕食後にも自由時間がありましたが、今日一日とてもハードだったので、疲れてる人が多くみんな早めに部屋に戻りました。
今日の事前研修のおかげでみんなと仲良くなれました。明日からのイギリス滞在は不安ですけどすごく楽しみです!!
ケンブリッジ大学サマープログラム引き継ぎ式♪
去る7月12日(期末考査答案返却日)の放課後、本館管理棟にある応接室で、本日、日本を出国して英国ケンブリッジに向かった3年生工藤夏実さんと2年生植杉京佳さんのために、春休みと昨年の夏に同じくケンブリッジ大学の研修(イースタープログラム・サマープログラム)に参加した2年生諸江陽花さん(イースター)、3年生伊丹郁人くん(イースター)、3年生佐藤沙樹さん(サマー)、3年生福島夢夏さん(イースター)が集まり、現地での生活や勉強についてのアドバイスをしました。
特に、ケンブリッジ大学のカレッジ(学寮)での過ごし方や、苦労する点、先生と授業のこと、街の様子やお買い得のお店などの情報は、参加した時の思い出と直接結びついているので、楽しいことを思い出しながら、盛り上がっていました。また、イギリスに持って行った方がいいものや、現地でゲットすべきモノ、美味しい食べ物や変なお店など細かいことまで情報交換をしました。
ロンドンの夏は昼が長いのですが、比較的涼しく過ごし易いのですが、今年はとても暑いという話もあります。参加する2人には元気で楽しく有意義な研修を行ってきてくれることを期待したいと思います。
なお、今年の参加者達もエデュログ編集部に時々現地の様子を伝えてくれることになっています。みなさん是非エデュログをチェックしてくださいね。

オンライン版学校案内2016 日大明誠高校紹介ビデオ2017 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |