Apr_13_2015

こんにちは。今日は男子バスケットボール部の活動について紹介します。本校男子バスケットボール部主将の鈴木啓人君と顧問の新井先生が感想を寄せてくれましたので、ご紹介します。

平成28年度日大大会バスケットボール競技に出場して

佐野日本大学高等学校で行われた日大大会に参加してきました。日大付属高校が一堂に会して行う大会で、全国トップクラスの強豪チームを目の当たりにしてきました。選手たちにはいい刺激になったことと思います。今大会で、ディフェンスの大切さや競った試合での心のもって行き方、基礎技術の見直しの必要を強く感じました。選手たちが人間としてもバスケットの選手としても成長できるよう活動していきたいと思います。
男子バスケ部顧問 新井 孝文

8月27日、28日に佐野日本大学高等学校で行われた日本大学体育大会バスケットボール競技大会に参加してきました。27日は予選で大垣日大高校と日大鶴ヶ丘高校と戦いました。初日の結果は1勝1敗でした。1日目を通して自分たち自身で盛り上がればプレーしている選手たちも盛り上がりいいプレーが生まれることが分かりました。しかし、自分たちにはディフェンス力や自分が点を取るという意識が足りないこともわかりました。28日は2位トーナメントで9~14位までを決めました。結果は20校中13位と悔しい結果になりました。2日目の初戦は日大高校で1点差で負けてしまいました。この試合では、接戦の時の決定力とディフェンスが足りないことが分かりました。2戦目は佐野日大高校でこの試合は勝つことができました。チーム全体で盛り上がることができ、ディフェンスでも相手に自由なオフェンスをさせないことができました。オフェンスでもチームが盛り上がっていたのでいいプレーができていたと思います。日大大会に参加して自分のいいところや足りないところ、チームのいいところや足りないところを学ぶことができました。このことを忘れずに日々練習し、今までよりもいい結果を出せるようにします!
男子バスケットボール部長 鈴木 啓人

日大大会では普段対戦することのないチームとの対戦を通じて、良い経験が得られたようです。日大の付属校の中には、全国で活躍する強豪校も多くあります。この経験を生かして、ウィンターカップ山梨県予選では納得のいく試合をして欲しいです。頑張れ、日大明誠男子バスケットボール部!

ページ
TOP