Oct_08_2016

3年生は10月7日金曜日から三者面談が始まりました。
以前edulogでもお知らせしましたが、3年生は9月29日に基礎学力到達度テストを受験しており、その結果も返却されています。

この結果を受けて、3年生は担任の先生、保護者を交えての三者面談を行い、どこの学部を希望するか具体的な進路についての話し合いを行っています。
自分の人生の分岐点となる選択を前にして、生徒は真剣な表情で面談に臨んでいました。また、生徒と一緒に訪れた保護者の方々も生徒自身と同じくらい真剣に担任の先生に話を聴いていました。

今回の面談で進路の方向性が決まり、それに沿って3年生は今後動いていきます。
しっかりと担任の先生と相談して、希望の進路に進むことができるように力を尽くしてください。

進路に関係することとして、10月11日から1、2年生は2学期中間考査が始まります。
進路決定の際に学校の成績はとても重要になってきますので、しっかり勉強に励んで欲しいです。
3年生は様々な書類を作成したり、面接の練習をしたり、出願書類を作るなど、まだまだ気が抜けない日が続きます。
自分の進路へ向けて、頑張れ、日大明誠生!

ページ
TOP