Sep_01_2017

Sep_01_2017

本日の上野原市の朝は涼しい風が吹いていました。本校では2学期の始業式が行われました。

生徒たちは久しぶりに会う友人との会話を楽しみながら、明るく登校して始業式に臨みました。式は奥秋校長先生の挨拶から始まりました。
校長先生は夏休み期間中、夏期講習や合宿セミナーで学習に励んだ生徒の努力を労い、これから少しずつ成果が出てくるのではないかというお話をされていました。
1年生は夏休みの間昔の友人と遊び楽しいこともあったと思うが、早く高校の生活に戻っていけるように。2年生は修学旅行に向けてしっかりやるように、また来年4月の基礎学力到達度テストに向け少しずつ準備するように。3年生は基礎学力到達度テストやその他の入試に全力で臨み、目標達成のために全力で頑張ってほしい、とそれぞれの学年に激励の言葉をかけて下さいました。また、全体に向けて挨拶や服装、交通ルールなど当たり前のことをきちんとできる大人になってほしいという話もあり、生徒たちは真剣に聴いていました。

次に、2学期より新しく本校で教鞭をとられる非常勤講師の先生の紹介がありました。理科を担当する秋元 隆宏先生と、地歴公民科の森﨑 拓海先生です。1日でも早く本校に慣れ、生徒とともに充実した学校生活を過ごされることを祈念します、と校長先生からお話がありました。生徒からはあたたかい拍手が起こりました。

その後、生活指導の辺見先生から、1学期に行われた生活習慣や防災訓練についてのアンケート結果について話がありました。防災訓練については「重要だ」と思っている生徒が9割を超えていることに触れ、災害が起きた時の連絡体制を各家庭で決めてあると良い、とのお話でした。生徒はみな真剣に聞いていました。

最後に、生徒会から表彰が行われました。今回表彰された生徒・団体は以下の通りです。

サッカー部 平成29年度 県下高校サッカー1年生大会 第3位(代表 1年5組 鶴見 來紀くん)

囲碁将棋部 第30回 全国高等学校竜王戦山梨県大会 第3位 3年4組 千葉 匠くん

硬式テニス部 平成29年度 1・2年生チーム対抗戦 男子団体 第3位(代表 2年8組 牧野 一樹くん

でした。

これから秋に向けて各部活動とも新人戦が控えているので、今日の表彰に刺激を受け頑張ってください。

表彰終了後には、体育館で頭髪・服装指導の時間がとられました。夏休み明けということで、多少だらしない服装で来てしまった生徒はいましたが、先生の注意を素直に聴き、仕切りなおして新学期に臨めるように週末で準備をしてくれるとよいと思います。
今日から始まった2学期が大きな実りを生むものになるように、新たな気持ちで頑張ってください。

ひら

ページ
TOP