Sep_06_2017

本日6時間目の時間を使って3年生は進路集会を行いました。9月28日には3年生にとって進路を決める大事な基礎学力到達度テストがあります。

その基礎学力到達度テストを前に進路指導部主任の中川先生より進路に関わる大事な話が3年生に対してありました。

本校では全生徒に対して、進路のしおり、という日本大学や他大学の推薦等の受験に関わる基準を網羅した冊子を配っています。

本日の集会ではこれらを用いて受験基準の確認や定員の確認、今後の流れなどを確認していきました。

3年生にとって進路を決めることは非常に大事なことなので、生徒たちは真剣に、メモを取ったりしながら、話を聞いていました。

進路を決める一番大きな山場である基礎学力到達度テストまでは残された日数は少なくなってきましたが、本日の集会での話しを聞いて、気合いを新たに入れ直した生徒が多くいたようでした。

現役の受験生は最後の最後まで伸びると言います。28日の本番までやれることをきちんとやって、納得のいく結果を出しほしいものです。頑張れ、日大明誠3年生!

ページ
TOP