Nov_06_2017

本日のedulogは先月21日・22日に行われました関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会についてご紹介します。顧問の松嶋先生が報告をして下さいましたので、ご覧下さい。

第21回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会

陸上競技部は、10/21(土)~22(日)に東京都の駒沢オリンピック公園陸上競技場で開催された第21回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に参加しました。会場は先月17日に日本大学体育大会が開催された場所と同じです。

今回の関東大会は当日は二日とも台風の接近により、雨の中での試合になりました。特に、22日の午後は台風を考慮して決勝をなくし、予選をタイムレース決勝に置き換えての試合となりました。

先月の県高校新人大会の結果から、100m・200mに吉川純平、800m・1500mに萩原健太が出場しました。

悪コンディションの中での試合となり、ベスト記録を出すことはできませんでしたが、秋の関東大会は来年の春の関東大会に向けて良い経験になったと思います。

これから3月まで、短距離はトラックの試合はないので、来年度に向けて一度リフレッシュをしてから冬の練習に取り組んでほしいと思っています。

日本大学明誠高等学校陸上競技部 顧問 松嶋暢夫

関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に参加した選手は今回の経験を生かし、来シーズンへ向けての練習に励んで欲しいです。頑張れ、日大明誠陸上競技部!

ページ
TOP