こんにちは。本日から第70回山梨県高等学校総合体育大会春季大会が行われました。この大会は昭和24年に開催して以来、本年で記念すべき70回目を迎える歴史ある大会です。競技は33競技あり、明誠高校もそのうちの一部に参加しました。
あいにくの天気で、山梨中銀スタジアム(小瀬スポーツ公園陸上競技場)で行われる予定の開会式が雨天時スケジュールに変更となり、小瀬スポーツ公園体育館で行われました。開会式には校長先生・教頭先生をはじめ、生徒会のメンバーが参加しました。写真部の生徒たちは県内の高校の写真部による「高校総体撮影会」のもと、青い腕章をして小瀬スポーツ公園の各会場で選手の様子を撮影していました。さて、生徒会その他生徒たちの応援は午前が中心となっていたので、一つの種目の上位が決定するまではいられませんでした。本校エデュログ編集部も足早に生徒たちの様子を撮影することはできても全てを見ることはできませんでしたので、詳しい結果はこちらには掲載することはできません。ご了承ください。
編集部は小瀬スポーツ公園内にあるテニスコートで行われている硬式テニス、剣道部、ハンドボール部、陸上部と鐘山体育館で行われた男子バスケットボール部の取材に行きました。硬式テニス部は初めての関東大会出場を決めました。ハンドボール部は順当に勝ち進み、明日の試合に勝ち残りました。どの部活動も選手だけでなく、応援する人も含めてチーム一丸となって頑張っているのが印象的でしたね。
サッカー部は、県総体サッカー競技大会の準々決勝が、親子連れで賑わう韮崎中央公園の芝生広場で行われ、本校は健闘むなしく帝京第三高校に1対4で敗れてしまいました。残念ながら県総体の開会式のある5月9日には順位決定戦にまわりますが、対戦相手は強豪揃いです。是非頑張って欲しいと思います。
さて、今日の試合の様子も本校元教諭でサッカー部顧問であった手塚先生に解説していただきました。どうぞご覧ください。
平成30年度第70回 県高校総体サッカー競技大会 兼関東大会予選 順位決定戦(5位〜8位)予備戦 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日大明誠 | 3 | 3 | 前半 | 0 | 0 | 韮 崎 |
0 | 後半 | 0 |
手塚秀昭のホイッスル
平成30年度 第70回県高校総体サッカー競技大会兼関東大会予選
怒濤の3ゴール!!
韮崎高校に完勝!!
平成30年度県高校総体サッカー競技大会兼関東大会予選5日目は、9日(水)、甲府市昭和町の押原公園天然芝Gと同人工芝Gの2会場で8試合が行われ、関東大会出場の2チームと、5・6位、7・8位決定戦への進出チームが決定した。
本校の対戦相手は韮崎高等学校(以下、韮高)であった。両チームとも残念ながら準々決勝で敗退したが、この決定戦での5位〜8位のチームは次回インターハイ県予選の抽選枠の中で、5位は4位、6位は3位、7位は2位、8位は1位のパートにシードされることが大会規約で決められている。その順位決定戦には本校以外、山梨学院、韮崎、日本航空といった強豪校が名を連ね、どの試合も激しい戦いが予想された。
立ち上がりはお互い相手の出方をうかがう一進一退の静かなゲーム運びとなった。韮高は10分、13分、FKやCKでチャンスを作るが特典まで至らなかった。本校は中盤において⑧横瀬のボールキープ力でゲームを作り始め、14分、ロングスローがゴール前の混戦となり、⑨藤田が決め先制した。なおも攻撃の手を緩めない本校は22分、⑩橋本の個人技でPKを獲得し⑧横瀬が決め、3—0で前半を終了した。
後半、韮高は前半と違ってパスが通り、試合の主導権を握り、11分、13分、15分、19分と立て続けにチャンスを作り、本校ゴール前に攻め入り、ピッグチャンスを迎えるが、⑤池田を中心とした本校DF陣の体を張ったプレーでゴールを許さなかった。韮高の攻撃に耐えた本校は次々と交代し、30分過ぎからカウンター攻撃がはまり始め、⑳久保田が決定機を演出した。何回か特典チャンスがあったがものにできず、前半のスコア3—0のまま勝利し、5・6位決定戦に進出が決まった。
この試合、前半、韮高のミスにも助けられたが、本校は中盤で優位に立ち、ことごとく決定機に特典できたことが勝因の一つである。韮高のプレスをかわす技術もあり、後半は集中力を持続させ猛攻に耐え、無失点で乗り切ったことは大いに称賛される。次戦は日本航空との5・6位決定戦である。相手が変わるがこの前半でのゲーム運びができれば十分勝算はあると思われる。
(元日大明誠高等学校教諭)
日大明誠高校 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pos | No | 選手名 | IN | Yr | No | 選手名 | 交代時間 | |
GK | 1 | 二上 | 先発 | 2 | ||||
DF | 2 | 福井 | 先発 | 3 | → | 12 | 山口 | (後半20分) |
DF | 3 | 西野 | 先発 | 2 | ||||
DF | 4 | 根田 | 先発 | 3 | ||||
DF | 5 | 池田 | 先発 | 3 | ||||
MF | 6 | 齋藤 | 先発 | 2 | ||||
MF | 7 | 佐々木 | 先発 | 3 | → | 18 | 高野 | (後半33分) |
MF | 8 | 横瀬 | 先発 | 3 | → | 14 | 仁井部 | (後半29分) |
MF | 9 | 藤田 | 先発 | 3 | → | 20 | 久保田 | (後半23分) |
FW | 10 | 橋本 | 先発 | 3 | → | |||
MF | 11 | 嶋野 | 先発 | 3 | → | 16 | 渡辺 | (後半27分) |
ベンチ入り
Pos | No | 選手名 | IN | Yr |
---|---|---|---|---|
DF | 12 | 山口 | 控え | 3 |
DF | 13 | 石井 | 控え | 2 |
MF | 14 | 仁井部 | 控え | 3 |
MF | 15 | 加藤 | 控え | 2 |
MF | 16 | 渡辺 | 控え | 3 |
GK | 17 | 佐藤 | 控え | 3 |
MF | 18 | 高野 | 控え | 2 |
FW | 19 | 足立 | 控え | 2 |
FW | 20 | 久保田 | 控え | 3 |
県総体は、個人やチームの順位はもちろんですが、インターハイのようにポイントを稼いで学校としての順位を争う大会です。明日以降試合が続く部は、是非頑張ってポイントを獲得して欲しいところです。頑張れ、明誠生!!
