Apr_13_2015Apr_13_2015

今日は、8月4日(土)に行われた、山梨県吹奏楽コンクール高校部門Bの部の様子とコンクールに向けた合宿について紹介します。吹奏楽部は例年、2泊3日の合宿を行い、そのままコンクール開場へ行くそうです。曲目は福島弘和さん作曲の「百年祭」。冒頭部分は繊細さが要求され、何度も繰り返しニュアンスをそろえたり、音程を合わせる練習をし、本番に向けて猛練習したそうです。吹奏楽部の生徒からコンクールを終えてメッセージをもらいましたので、紹介します。

♪♪♪

目指していた金賞には届きませんでしたが、自分なりに全力を出すことができました。指導して下さった先生方OBGの先輩、3年が3人しかいないなかついてきてくれた1・2年生に感謝したいです。1・2年生にはこの悔しさバネに頑張って欲しいと思います。
3年 大森涼太

今年のコンクールは昨年に引き続き銅賞でした。このコンクールをもって仮引退となることもあり、集中して練習する先輩方を気持ちよく引退して欲しかったので良い結果を残せず悔しい思いをしました。この経験を活かしてこれからの練習に励むように心がけます。これまで真剣に指導して下さった先生方やOBGの先輩方、支えて下さった家族や友人、ともに演奏した仲間には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
2年 小川浩幸

♪♪♪

吹奏楽部は、3年生が定期演奏会で復帰するまで、1・2年生での活動になります。さっそく入試説明会や芸術文化祭、オリンパスホールでの演奏に向けて練習を始めているようです。まだまだ暑い日が続いていますが、実り多い秋が迎えられるよう、この夏を頑張ってほしいものです。
頑張れ!!!日大明誠吹奏楽部!!

ページ
TOP