本日、3年生と教職員の希望者を対象にした献血活動が行われました。
本校での献血活動は毎年恒例となっているもので、多くの生徒がこの活動に協力してくれています。
献血を受ける生徒はまず説明をうけて、健康状態を確認された後に献血を受けるという流れで、およそ30~40分程の時間がかかります。生徒達はこの時間を楽しみながら過ごしてくれたようで、「献血は初めてで不安もありましたが、楽しめてよかったです。」と感想を述べてくれる生徒もいました。
現在、少子高齢化社会になったことと、若い世代の献血者が減少傾向にあるため、血液は不足してる状態にあるそうです。本校での献血活動を最初の機会として、積極的に社会貢献ができるような人物に育ってほしいですね。
