こんばんは。本日1、2年生は6校時のLHRの時間を利用して進路集会を行いました。この集会は今年度の3年生の結果を元にこれから受験生となる1、2年生に進路に対する意識を持ってもらうために開いている集会です。
大学でできる勉強のことや、基礎学力到達度テストの状況、実際に進路決めた3年生からの話など1、2年生にとってはためになる内容ばかりで、ためになる集会でした。特に現3年生が進路をきめるまでの話の中で、受験に向けた勉強を早い時期から始めたほうがいいという話や、各教科ごとの勉強のポイントの話などは1年生にも2年生にも共通して必要な内容だったと思います。熱心にメモをとりながら話を聴いている生徒もいて、もう意識が受験に向いてきている生徒がいることが実感できました。
1年生も2年生も年明けの4月には国語、数学、英語の基礎学力到達度テストを受験します。しっかりと勉強に取り組み希望する進路をかなえることができるように頑張りましょう!
